プロフィール
チクレンジャー
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:15
- 総アクセス数:95399
QRコード
▼ 何だかんだ満喫
- ジャンル:日記/一般
おはようございます!
GWに突入するや否や
このところ恒例行事と義務付けられたような
嫁さんとの旅行に行ってきました
昨年は湯布院で
今年は…

初北海道♪
2月の頭に旅割60なる格安なチケットを予約し
函館~札幌まいう~ツアーをプランニング
まず初日はセントレア~函館に入り
向かった先は金森レンガ倉庫




目の前は海でした♪



何があるって訳でもない感じです
ま、建物が古いって感じでしょうか…(笑)
ここで時間をつぶして目の前にあるホテルにチェックインです




函館山もバッチリ見えます

最上階には天然温泉の露天風呂付きっす♪
少しホテルで休んで向かった先は







お約束ですいません
歴史のお勉強をした後は



新鮮な魚介類に舌鼓を打ち
ほろ酔い気分で本日最終目的地へ

路面電車で向かいます


やっぱり函館と言ったら夜景でしょ!
函館山から見える夜景を目に焼き付け
ホテルに帰って温泉に入って飲みなおしたのは
言うまでもありませんね(笑)
翌朝はゆっくり起きて温泉に入り
このホテルの目玉的な朝食バイキング

食い過ぎたのは言うまでもありません(汗)
ホテルをチェックアウトし
バスで函館空港に向かいます
函館空港から新千歳空港へ!
新千歳空港から札幌市内へは
いかにも北海道といった感じの風景を見ながら
JR快速エアーポートで移動っす

ホテルに荷物を預けて昼飯はラーメン♪


板東英二が見たら泣いて喜ぶサービス(笑)

少々食い過ぎた感は否定しません(笑)
なので運動がてらバスと徒歩で向かったのは

大倉山ジャンプ場♪

リフトに乗ってスタート地点に向かいますが
さすが北の国ですね
風も結構あったんで寒くて仕方ありません

踏み切り地点です

こんなところからスタートするんですよ!
見ただけで足がすくみました…
でも選手たちは鳥になった気持ちになれるんですかね~

眺めも最高っす!
寒さが限界だったんで速攻でリフトで下ります




ミュージアムの中にはオリンピック選手の
着用していたユニフォームやらが展示してあったり


色々な競技の疑似体験などができたりしましたよ
帰りも徒歩とバスでとチャレンジしようとしたけど
あまりの寒さにタクシーに乗ってました(笑)



ホテルに戻ってチェックインをし
北海道の食べ物で有名なあれを
地下鉄に乗って食いに行ってきました♪



お土産でもらった味付きのジンギスカンしか
食べたことなかったけど
柔らかくてめっさ美味かったっす!!!!
北海道に行く機会があったら
ぜひ生ラムを試してみてください!!!!!
臭みも全くなくて絶品です♪
帰りはタクシーで歓楽街のすすきのの
入口だけを堪能して(笑)

ここのホテルの35階にもスパなるものがあるので
ゆっくり疲れを癒しながらサウナにも入り
モチのロンで部屋に帰ってからも飲みましたよ(笑)


翌朝もゆっくり目覚めて
札幌の市街を眺めながらヒーコーを飲み

またまた市街を見下ろしながら
ガッツリと朝食です♪

チェックアウトをして前日に予約した
レンタカーを借りに行き
旭山動物園も行ってみたかったけど
余りにも遠いので断念し
向かった先は…
日本で2番目に深く透明度の高い
カンデラ湖の支笏湖です



湖底の見える船に乗り


魚を見るとテンション上がりますね(笑)


柱状節理と言うそうです
支笏湖を後にし
レンタカーを空港店に返却して
空港まで送ってもらい
新千歳空港と言えばこれでしょっ!!(笑)

帰りの飛行機はJALのクラスJで
ウトウトしてる内にセントレアに帰ってきました
嫁さんもたいそう喜んでくれて
食べ物も観光も存分に楽しめた旅でした♪
嫁さん曰く今度いくなら初夏に道北だそうです…(汗)
今日から釣り三昧のはずだったんだけど
生憎の天気なんで定点観測のみ1時間程
会社でログ上げてます(笑)
明日はイカ行ってきます♪
ところで…
IEって使わない方がいいんですかねぇ…
GWに突入するや否や
このところ恒例行事と義務付けられたような
嫁さんとの旅行に行ってきました
昨年は湯布院で
今年は…

初北海道♪
2月の頭に旅割60なる格安なチケットを予約し
函館~札幌まいう~ツアーをプランニング
まず初日はセントレア~函館に入り
向かった先は金森レンガ倉庫




目の前は海でした♪



何があるって訳でもない感じです
ま、建物が古いって感じでしょうか…(笑)
ここで時間をつぶして目の前にあるホテルにチェックインです




函館山もバッチリ見えます

最上階には天然温泉の露天風呂付きっす♪
少しホテルで休んで向かった先は







お約束ですいません
歴史のお勉強をした後は



新鮮な魚介類に舌鼓を打ち
ほろ酔い気分で本日最終目的地へ

路面電車で向かいます


やっぱり函館と言ったら夜景でしょ!
函館山から見える夜景を目に焼き付け
ホテルに帰って温泉に入って飲みなおしたのは
言うまでもありませんね(笑)
翌朝はゆっくり起きて温泉に入り
このホテルの目玉的な朝食バイキング

食い過ぎたのは言うまでもありません(汗)
ホテルをチェックアウトし
バスで函館空港に向かいます
函館空港から新千歳空港へ!
新千歳空港から札幌市内へは
いかにも北海道といった感じの風景を見ながら
JR快速エアーポートで移動っす

ホテルに荷物を預けて昼飯はラーメン♪


板東英二が見たら泣いて喜ぶサービス(笑)

少々食い過ぎた感は否定しません(笑)
なので運動がてらバスと徒歩で向かったのは

大倉山ジャンプ場♪

リフトに乗ってスタート地点に向かいますが
さすが北の国ですね
風も結構あったんで寒くて仕方ありません

踏み切り地点です

こんなところからスタートするんですよ!
見ただけで足がすくみました…
でも選手たちは鳥になった気持ちになれるんですかね~

眺めも最高っす!
寒さが限界だったんで速攻でリフトで下ります




ミュージアムの中にはオリンピック選手の
着用していたユニフォームやらが展示してあったり


色々な競技の疑似体験などができたりしましたよ
帰りも徒歩とバスでとチャレンジしようとしたけど
あまりの寒さにタクシーに乗ってました(笑)



ホテルに戻ってチェックインをし
北海道の食べ物で有名なあれを
地下鉄に乗って食いに行ってきました♪



お土産でもらった味付きのジンギスカンしか
食べたことなかったけど
柔らかくてめっさ美味かったっす!!!!
北海道に行く機会があったら
ぜひ生ラムを試してみてください!!!!!
臭みも全くなくて絶品です♪
帰りはタクシーで歓楽街のすすきのの
入口だけを堪能して(笑)

ここのホテルの35階にもスパなるものがあるので
ゆっくり疲れを癒しながらサウナにも入り
モチのロンで部屋に帰ってからも飲みましたよ(笑)


翌朝もゆっくり目覚めて
札幌の市街を眺めながらヒーコーを飲み

またまた市街を見下ろしながら
ガッツリと朝食です♪

チェックアウトをして前日に予約した
レンタカーを借りに行き
旭山動物園も行ってみたかったけど
余りにも遠いので断念し
向かった先は…
日本で2番目に深く透明度の高い
カンデラ湖の支笏湖です



湖底の見える船に乗り


魚を見るとテンション上がりますね(笑)


柱状節理と言うそうです
支笏湖を後にし
レンタカーを空港店に返却して
空港まで送ってもらい
新千歳空港と言えばこれでしょっ!!(笑)

帰りの飛行機はJALのクラスJで
ウトウトしてる内にセントレアに帰ってきました
嫁さんもたいそう喜んでくれて
食べ物も観光も存分に楽しめた旅でした♪
嫁さん曰く今度いくなら初夏に道北だそうです…(汗)
今日から釣り三昧のはずだったんだけど
生憎の天気なんで定点観測のみ1時間程
会社でログ上げてます(笑)
明日はイカ行ってきます♪
ところで…
IEって使わない方がいいんですかねぇ…
- 2014年4月30日
- コメント(8)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 霞ヶ浦シーバス
- 2 日前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 7 日前
- ichi-goさん
- 新品リールを1年以上寝かしちゃ…
- 22 日前
- papakidさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 28 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
-
- 春爆は終演か?❗
- グース
最新のコメント