プロフィール

チクレンジャー

愛知県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:38
  • 昨日のアクセス:33
  • 総アクセス数:91875

QRコード

我慢の限界

  • ジャンル:釣行記
おはようございます!
鮎掛けに行って指を負傷してから3週間
牛歩戦術のような回復しかせず
(決して歳のせいではなく、相当酷かったはず)
イライラしながら川の状況をネットで見てましたが
痛みもかなり治まり、思いっきりは無理だけど
指も曲げれるようになってきたんで
久々の鮎掛けに行ってきました♪
とある用事があ…

続きを読む

全部必然?偶然?

  • ジャンル:釣行記
おはようございます!
今年は空梅雨なのか
まとまった雨も降らんもんで
ホーム河川も渇水気味
解禁にまあまあ掛かったので
29日も行って、6時間で28尾
時速4.6尾…アカン…
金曜日の夜にまあまあ降ったようで
土曜日は50㎝増水し、ささ濁り程度で
何とか日曜日は出来そうだったので
もちろんホーム河川益田川へ♪
【事例1】

続きを読む

いよいよ解禁!

  • ジャンル:釣行記
おはようございます!
お久しぶりでございます
イカ7:シーバス3で釣りにはいっておりましたが
大した釣果もなく
キーボードを打つ気にもなりませんでした
5月に入ると早い河川では鮎が解禁になりだし
いよいよホーム河川の解禁を迎えました♪
前日から行って河川の状況をアチコチ見ながら
入るポイントを数か所絞ってまず…

続きを読む

おひとり様満喫

  • ジャンル:釣行記
おはようございます!
『週刊チクレンジャー』の月曜日です
日曜日はおひとり様を満喫しに
筏に乗ってイカを乗せに行ってきました
この時期はエギでは釣果出にくい場所らしいけど
もしかしてもしかするかも?という
釣り人のスケベ根性丸出しで朝5:00出船です♪
下げ3分過ぎくらいだったんだけど
全く流れてなく、潮が…

続きを読む

大人な遠足

  • ジャンル:釣行記
おはようございます!
今更なんですが
GW最終日に大人な遠足に行ってます
メンバーの中で有力情報を持ってる
ほっさんとNAOU君は大人な事情で欠席(泣)
アチコチから情報を得て向かった先は
超メジャースポットの敦賀新港(笑)
そうですっ!
サゴッシーが今激熱だということで
股間を悶々とさせながら行ってきました♪
最終…

続きを読む

イカレンジャー満喫

  • ジャンル:釣行記
おはようございます!!
雨や爆風で3週間地団駄を踏んでましたが
先週の木曜日に予想天気図を見たら!
            
こりゃ行くしかないでしょ!
と、シーバスに見向きもせずに
筏の予約をしたんだ(笑)
が、思ったほど風も収まらず
日の出の合図でスタートっす♪
ここは下げがいいと分かってはいるんだけど

続きを読む

遅ればせながら

  • ジャンル:釣行記
新年あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いします!
えっと…
前回ログを書いたのがいつでしたっけ…(汗)
12月は忘年会の予定が土曜日に埋まっちゃって
日曜日に早起きできるはずもなく
デイ派の自分の釣行にとって致命的でした
29日の毎度お馴染みのワイガヤメンバーの納会の前夜も
中坊の頃のプチ同…

続きを読む

もういくつ寝ると~

  • ジャンル:釣行記
みなさん、おはようございます!
そしてお久しぶりでございます(汗)
何か特に意味があった訳でもなく
久しくログを書いてませんでした
※ただ単に釣れんかっただけだろっ!!ってツッコミやめて(笑)
見たら10月3日から釣れてない書いてなかったっす
で、このところなんですが
青い彗星を見つけたくて砂場で遊んでたんです…

続きを読む

変身!!

  • ジャンル:釣行記
もうそろそろ鮎ロッドを納竿せんといかんのだけど
どうしても諦めきれず22日に行ってきました
これで最終と心に決め
益田の尺鮎といざ勝負じゃ!!
 
トロやトロ瀬の絡む場所を探し入水
 
50㎝くらい増水してたんで
入った瞬間は冷たかったけど
上もウェットを着てたんで問題なし
 
落ち込みの泡立ちのある場所に入れると

続きを読む

タイミング悪し

  • ジャンル:釣行記
お久しぶりでございます
朝一に川に入るのを躊躇うような涼しさになりましたね(笑)
お盆休みにいい感じだったもんで
スケベ根性丸出しで翌週もと思いきや
金曜日からのお約束の大雨で増水…
ならば矢作川でと意気込んで行くも
モニターさんが好釣果を書いてる場所は大賑わいな訳で
人のプレッシャーが大嫌いだから人気のな…

続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8 次へ