プロフィール
胡麻ダレ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:39
- 総アクセス数:354331
タグ
QRコード
▼ オフショアでのギアツールベルト。
- ジャンル:日記/一般
オフショアでの釣りにおいて、必要不可欠だと思うのはプライヤーやフィッシュグリップ。
そのツールをすぐに使えるように、ルアーBOXなどには入れず手元に置いておきたいので・・・

自分が使わせてもらっている「サブロック」のギアを用いての紹介をしてみる。

メインとなるベルトは、「モデュラーベルト / マルチカム」。
内部に厚めのウレタンパットが入っているので、使用感・フィット感も抜群で、更に腰の部分は幅広になっているので、後付けの装備が重たくなっても腰への負担を軽減してくれる。
そして、船に乗っていて不意な揺れで船体に腰を打つ事があっても、クッションがガードとなり予想以上に腰を痛める事は避けられるだろう。
そんなベルトを自分なりにカスタマイズすると、こんな感じに・・・

右側には頻繁に使うプライヤーホルダーのみを配置。
腰面はダンプバックを装着。
その日の釣りで出た糸くずなどのゴミを入れて使えるフリーバッグなので、使用しない場合は丸めたままでコンパクトにすることができる。
内面は厚手のビニールコーティングが施されていますのでメンテナンスも水洗いも出来て容易。

左側はドリンクホルダーとランディンググリップホルダーを装着し、ボガグリップをセットしておく。
青物のキャスティングゲームに際しては、このベルトにコンパクトなファイティングパットを装備するだけでOKなので、これさえあればオフショアでの釣りには臨機応変に対応出来るので参考までにいかがでしょうか❓(^◇^;)
iPhoneからの投稿
そのツールをすぐに使えるように、ルアーBOXなどには入れず手元に置いておきたいので・・・

自分が使わせてもらっている「サブロック」のギアを用いての紹介をしてみる。

メインとなるベルトは、「モデュラーベルト / マルチカム」。
内部に厚めのウレタンパットが入っているので、使用感・フィット感も抜群で、更に腰の部分は幅広になっているので、後付けの装備が重たくなっても腰への負担を軽減してくれる。
そして、船に乗っていて不意な揺れで船体に腰を打つ事があっても、クッションがガードとなり予想以上に腰を痛める事は避けられるだろう。
そんなベルトを自分なりにカスタマイズすると、こんな感じに・・・

右側には頻繁に使うプライヤーホルダーのみを配置。
腰面はダンプバックを装着。
その日の釣りで出た糸くずなどのゴミを入れて使えるフリーバッグなので、使用しない場合は丸めたままでコンパクトにすることができる。
内面は厚手のビニールコーティングが施されていますのでメンテナンスも水洗いも出来て容易。

左側はドリンクホルダーとランディンググリップホルダーを装着し、ボガグリップをセットしておく。
青物のキャスティングゲームに際しては、このベルトにコンパクトなファイティングパットを装備するだけでOKなので、これさえあればオフショアでの釣りには臨機応変に対応出来るので参考までにいかがでしょうか❓(^◇^;)
iPhoneからの投稿
- 2015年2月14日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 潮待ち時の過ごし方
- 1 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 4 日前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 9 日前
- ichi-goさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 1 ヶ月前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
最新のコメント