プロフィール
もんじゃ五平
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:161
- 昨日のアクセス:467
- 総アクセス数:1447585
QRコード
▼ やり込んで見えてくるモノ
毎度です。 (^-^)ゞ
今期は、とにかく湾奥サワラゲームを習得したくて、
通って、通って、通って、
試して、試して、試して、
間違って、気付いて、また間違って、、、w
そしてまた気付いた小さなことを、
丁寧に、大切に、積み重ねてきました。
そんな積み重ねから、
「明日はヤバイ日になるかも!」・・・(いい意味ね♪)
そんな予感がして、
釣り仲間に連絡入れる・・・
「明日は、会社休んででも来たほうがいい!!」
「休み誰かに代わってもらってでも来て~~~!!」と・・・爆
結局、その釣り仲間は、休めず来れなかったのですが、(^-^;A
予感は当たって、
その日は、辺り一面サワラが乱舞するとてつもない光景の日
となったのでした。
湾奥サワラゲームで、快釣するための大事な要件・・・
それは、正直な話をするならば、
1番大切な事は、釣り人の技量でも、ルアーでもないです!
こんなことルアーメーカーのテスターが言っては
元も子もない話かもしれませんが、w
「メーカーに忠実である前に、ユーザーに誠実であれ!」
と思っているので・・・ (^-^;)ゞ
で、私が思う1番大切な事は、、、
ズバリ! 釣れるポイントで釣りする!ってことです。 爆
それをプロデュースするのは、
船宿の船長さんであって、
いいポイントに連れてってくれる船長さんの存在は、
この釣りにおいては、何よりも重要な事なのです。
腕のいい船長のいる船宿さん利用しましょう♪ (^_-)
で、この日、たぶん今期3度目のアタリ日での釣りとなったのですが、
要は、私自身がいつもと同じに釣りするわけで、
技量が急激に上がるわけでもなければ、
使うルアーが変わるわけでもありません!・・・
当たり前ですが。 笑
ただ、いつもより、圧倒的に釣れました♡

いつも使ってるルアー ima ナバロン125F にて

これも同じくナバロン125Fだったかな

こちらもいつものルアー ima ナバロン125S

これもいつもの ima ソバット80 ベイトといい感じですね~♪

この日は、だいたいこのサイズで揃ってました。

クーラーパンパンでした♡

帰り道での記念撮影

もちろんここで釣れたわけではないw
何が変わったかって、、、
アタリ日、、、いいポイント、釣れるポイントで釣りした!・・・
って事です♪ (^▽^)ノ
もちろん! ルアーも、釣り人の技量も、
釣るための大事な要素ではありますが、
私の中では、
船長 > 釣り人 > ルアー
ぐらいの重要度の割合です。 笑
今回の釣行で、違えたのは、
私自身の釣り人としての技量ではなく、
もちろんルアーでもなく、
私の、船長としての経験値の上乗せだったのかなと思えました。
通って、通って、通って、
試して、試して、試して、、、
その成果だと思えたのでした♪ (^-^)ゞ
シーズン、残り僅かかな・・・
少しでも船長としての経験値を積み重ねて
また来期を待ち望みたいです。 (^-^)ゞ
最後までありがとうございました。
またよろしくお願いします♪


= オススメアイテム =

SUNLINE タチウオ用テーパーリーダー

ズルムケてこうなってます。
今回も、サワラの歯がリーダーに触ってしまったのがありましたが、
テーパーリーダーのおかげで、
ルアー無事に生還でした♡
魚は、バラシましたけどね! 爆
- 2019年11月27日
- コメント(0)
コメントを見る
もんじゃ五平さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 6 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 11 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 16 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 18 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 21 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント