プロフィール
ガリベン
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:58
- 昨日のアクセス:87
- 総アクセス数:242058
QRコード
熊が出るんだった
- ジャンル:日記/一般
- (シーバス)
最近、新たに開拓したポイント周りを調査しています。
さらに調査範囲を広げようと思っていたのですが、ふと夕食時にみたテレビで熊の襲撃で死者が出ているというニュースが流れていました。
あ、そういえば、ポイント近くで熊を見たって話、聞いたな…
隣町では毎年、熊の目撃情報が流されていたなぁ…
熊って、人に会った…
さらに調査範囲を広げようと思っていたのですが、ふと夕食時にみたテレビで熊の襲撃で死者が出ているというニュースが流れていました。
あ、そういえば、ポイント近くで熊を見たって話、聞いたな…
隣町では毎年、熊の目撃情報が流されていたなぁ…
熊って、人に会った…
- 2019年7月20日
- コメント(0)
聞いてみるもんだ
- ジャンル:日記/一般
- (シーバス)
先日、会社の出張で志摩方面へ行った時のこと、訪問相手と世間話になり、ふと、近辺でシーバスの釣れるところはありませんかと尋ねました。
志摩は大きな川がなく、たいして期待もせずに世間話ついでに聞いたのですが、「〇〇で、よくランカー出るらしいですよ」とのこと。
な、な、なにぃ~!?
ググってみると、ああ~、…
志摩は大きな川がなく、たいして期待もせずに世間話ついでに聞いたのですが、「〇〇で、よくランカー出るらしいですよ」とのこと。
な、な、なにぃ~!?
ググってみると、ああ~、…
- 2019年7月19日
- コメント(0)
交換用フックを携帯することにしました
- ジャンル:style-攻略法
- (シーバス)
先日に70アップのシーバスを障害物だらけのポイントで掛けて、強引にキャッチしたとき、ST-46の#8のフックが伸ばされてました。カルティバ製のフックは曲がりやすいけど折れないところがミソなので、仕方がないとあきらめて、交換用のフックを携帯していなかったこともあり、そのルアーはボックスにしまいました。
針先が…
針先が…
- 2019年7月17日
- コメント(0)
川に上るスズキは一部のみだそうで
- ジャンル:日記/一般
- (シーバス)
天気予報を見ていると、あと2週間ぐらいは梅雨が続くようですね。なにより気温が上がらないので、シーバスの動きも去年とは違うようです。
以前に、村岡昌憲さんのブログで、「川に上るスズキは限られている」という記事を目にしたことがあります。
ネットで生態について調べると、スズキは「海水域から淡水域まで生息でき…
以前に、村岡昌憲さんのブログで、「川に上るスズキは限られている」という記事を目にしたことがあります。
ネットで生態について調べると、スズキは「海水域から淡水域まで生息でき…
- 2019年7月14日
- コメント(0)
デイゲームの一本
今日はお休み→出勤→お休みと、コロコロ変わった日でした。昼までは都合で外出できなかったのですが、14時過ぎに外出可となったので、デイゲームに行くことにしました
といっも、降り続く雨で河川の水温は下がっていて、場所を選ばないとホゲます。海もしかり
ならば、どうせホゲるならポイント開拓だ~!
と、以前から気に…
といっも、降り続く雨で河川の水温は下がっていて、場所を選ばないとホゲます。海もしかり
ならば、どうせホゲるならポイント開拓だ~!
と、以前から気に…
- 2019年7月10日
- コメント(0)
ああ、ボウズ
- ジャンル:釣行記
- (ナイトゲーム)
長雨の、一時のすき間をついて、昨夜、出撃しました。
が
雨後のパターンが読めていたポイントも、増水時に釣れるポイントも、どちらもノーバイト。姿が見えるシーバス達は完全にスイッチオフ。ボイルもしないし、チェイスもしてこない。
ポイントを移動して、可能性のある所を見に行くも、とても静か。
先行者も苦戦中と…
が
雨後のパターンが読めていたポイントも、増水時に釣れるポイントも、どちらもノーバイト。姿が見えるシーバス達は完全にスイッチオフ。ボイルもしないし、チェイスもしてこない。
ポイントを移動して、可能性のある所を見に行くも、とても静か。
先行者も苦戦中と…
- 2019年7月7日
- コメント(0)
大きいのはもういない?
- ジャンル:日記/一般
- (シーバス)
梅雨(なのか?)に入り、ボチボチ、周りからもシーバスの釣果を聞くようになってきました。
しかし、80を超える釣果をあまり聞きません。時期的なものかなーという程度に考えていました。
先日、ポイントを歩いていると、手に長い銛(もり)を持ったおじいさんに出会いました。
「何が突けるんですか?」
「スズキじゃ…
しかし、80を超える釣果をあまり聞きません。時期的なものかなーという程度に考えていました。
先日、ポイントを歩いていると、手に長い銛(もり)を持ったおじいさんに出会いました。
「何が突けるんですか?」
「スズキじゃ…
- 2019年6月29日
- コメント(0)
サイズが上がらない
台風一過の青い空、っつーか猛暑日でした。ひー、暑かった。
川に浸って涼もう。
ということで、川のナイトゲームに出掛けました。
流れがでないのは、タイドグラフで承知済み。雨による川の流れが出ていれば…
出てません。
う~ん、流れがないとサイズが出ないと思うんだけど…
40cmくらい
に、20cmくらい?
あかん、ヤメだ…
川に浸って涼もう。
ということで、川のナイトゲームに出掛けました。
流れがでないのは、タイドグラフで承知済み。雨による川の流れが出ていれば…
出てません。
う~ん、流れがないとサイズが出ないと思うんだけど…
40cmくらい
に、20cmくらい?
あかん、ヤメだ…
- 2019年6月28日
- コメント(0)
田舎に車で釣りに行く方に知ってほしいこと
- ジャンル:日記/一般
- (マナー)
釣りに来る方に限りませんが、田舎に車で来られる方へ。
田舎は、人口が減っていることもあり、野性動物が人里に出没します。特に夜間は、群れをなして道路を歩いていたりします。
何の注意もせず、都会の夜道のように運転していると、野生動物をはねてしまいます。
今日、釣りの帰りにその痛ましい現場に遭遇してしまいま…
田舎は、人口が減っていることもあり、野性動物が人里に出没します。特に夜間は、群れをなして道路を歩いていたりします。
何の注意もせず、都会の夜道のように運転していると、野生動物をはねてしまいます。
今日、釣りの帰りにその痛ましい現場に遭遇してしまいま…
- 2019年6月23日
- コメント(2)
最新のコメント