プロフィール
ガリベン
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:30
- 昨日のアクセス:71
- 総アクセス数:239873
QRコード
夏は魚の置場所にご注意
- ジャンル:日記/一般
- (シーバス)
お節介ではあるのですが、リリース前提の釣りをする方は、魚の置場所にご注意を。
デイゲームで、コンクリートやアスファルトの上に寝かせると、熱さでやけどさせてしまいます。
川原の石も熱くなっていることもあります。
日が沈んだあとも、手でさわって冷たくなっていない限りはおかない方がいいでしょう。
僕は、港湾…
デイゲームで、コンクリートやアスファルトの上に寝かせると、熱さでやけどさせてしまいます。
川原の石も熱くなっていることもあります。
日が沈んだあとも、手でさわって冷たくなっていない限りはおかない方がいいでしょう。
僕は、港湾…
- 2020年7月30日
- コメント(0)
救世主現る
今日は7月29日
…
地球滅亡まで、あと3日
…
じゃなかった、7月もあと3日
でも、来ました。
待ちに待った「雨が降らず、暑い日」が!
つまり
川にシーバスが入る日が!
って、7月丸ボウズの僕が言っても信憑性ないですけどね(笑)
でも、今日も仕事は山積み。とっとと片付けて、釣りに行くべ!
と、役員に提出する提案書を、…
…
地球滅亡まで、あと3日
…
じゃなかった、7月もあと3日
でも、来ました。
待ちに待った「雨が降らず、暑い日」が!
つまり
川にシーバスが入る日が!
って、7月丸ボウズの僕が言っても信憑性ないですけどね(笑)
でも、今日も仕事は山積み。とっとと片付けて、釣りに行くべ!
と、役員に提出する提案書を、…
- 2020年7月29日
- コメント(1)
初体験前夜
7月も残り4日
丸ボウズ継続中ですっ!
まあ、義務みたいな釣りをしても仕方がないので、この状況も楽しみましょう。
ところで、やっとラインが届きました。
というわけで、レボ・ビーストの糸巻きをしました。
しかし、ベイトリールの糸巻きってどうやれば?
YouTube先生に教えてもらいました。
こいつを
こうして
こうな…
丸ボウズ継続中ですっ!
まあ、義務みたいな釣りをしても仕方がないので、この状況も楽しみましょう。
ところで、やっとラインが届きました。
というわけで、レボ・ビーストの糸巻きをしました。
しかし、ベイトリールの糸巻きってどうやれば?
YouTube先生に教えてもらいました。
こいつを
こうして
こうな…
- 2020年7月27日
- コメント(4)
今になってわかるプロアングラーの言葉の意味
- ジャンル:日記/一般
- (シーバス)
最近、YouTubeの釣り動画を、BGVにしていることがよくあります。
連続再生で放っておくのですが、今日、2013年にアップされた、APIAのタッグバトルの、村岡昌憲さんの動画が流れていました。
動画を何気なく見ていると、ふと、7年前に、シーバス・フィッシングに対して抱いていた想いが甦ってきて、今の感覚とは違っていた…
連続再生で放っておくのですが、今日、2013年にアップされた、APIAのタッグバトルの、村岡昌憲さんの動画が流れていました。
動画を何気なく見ていると、ふと、7年前に、シーバス・フィッシングに対して抱いていた想いが甦ってきて、今の感覚とは違っていた…
- 2020年7月22日
- コメント(2)
気がつけば7月丸ボウズ
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
7月は、尿管結石で短期入院やら、ビックベイト・タックルさがしやらで、気がつけば、あまり釣行してませんでした。
ハッ!?
7月に一匹も釣ってないかも!?
お~い、おい。
今年の目標「シーバス・オール・スルー・ジ・イヤー」が途切れる!
というわけで、昨夜に、今年は勝率10割の河川に行って来ました。
が
ボウズ!
…
ハッ!?
7月に一匹も釣ってないかも!?
お~い、おい。
今年の目標「シーバス・オール・スルー・ジ・イヤー」が途切れる!
というわけで、昨夜に、今年は勝率10割の河川に行って来ました。
が
ボウズ!
…
- 2020年7月16日
- コメント(1)
魔界に囚われたワタシ Part2
さて、先日に魔界に囚われてしまったワタクシですが、なんとか現実世界に戻って来ることができまして、山積みになっていた仕事を、テキパキと片付けておりました。
昨日、手間のかかる仕事を二つ処理し終わって、ちょっとした達成感に浸りながら退社して家路につこうとしておりました。
すると
「プルルルルッ」と電話が。
…
昨日、手間のかかる仕事を二つ処理し終わって、ちょっとした達成感に浸りながら退社して家路につこうとしておりました。
すると
「プルルルルッ」と電話が。
…
- 2020年7月14日
- コメント(2)
テンリュウ スワットSW972S-ML インプレッション
あー、おほん
あー、あー
スゥー
テンリュウ スワットSW972-MLのインプレッションですっ!
はー、これを書くのを長い間待ってましたー!
去年の秋に、大河川の流心にミノーを放り込めるロッドが無いが故に大惨敗を食らってから、探すこと4ヶ月。
2月のフィッシングショー大阪で、候補ロッドのあるブースをぐるぐる巡ること…
あー、あー
スゥー
テンリュウ スワットSW972-MLのインプレッションですっ!
はー、これを書くのを長い間待ってましたー!
去年の秋に、大河川の流心にミノーを放り込めるロッドが無いが故に大惨敗を食らってから、探すこと4ヶ月。
2月のフィッシングショー大阪で、候補ロッドのあるブースをぐるぐる巡ること…
- 2020年7月12日
- コメント(0)
ベイトリール探し その2「手が小さい!」
皆様にご助言いただいております「青二才、ビックベイト用のベイトリールを探す」の巻も終盤を迎えて参りました。
候補は
シマノ・カルカッタコンクエスト301
と
アブガルシア・レボ ビースト41HS-L
の二機種に絞り混みました。
どっちもカッコイイ!
価格はカルコンが44000円でビーストが22000円ぐらい。
コスパでいけば…
候補は
シマノ・カルカッタコンクエスト301
と
アブガルシア・レボ ビースト41HS-L
の二機種に絞り混みました。
どっちもカッコイイ!
価格はカルコンが44000円でビーストが22000円ぐらい。
コスパでいけば…
- 2020年7月11日
- コメント(1)
最新のコメント