プロフィール

ガリベン

三重県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:16
  • 昨日のアクセス:167
  • 総アクセス数:251685

QRコード

九州遠征最終日~悪あがき編~

九州遠征3日目は本来なら観光をする予定でしたが、考えてみれば、阿蘇山は火山性微動中だし、熊本城は再建中だし、あとは別府か湯布院の温泉に入るぐらい。
なら、夕方のフェリー乗船の時間から逆算して、昼までは打てる。さて、どこに行くか?
1.球磨川河口
2.前川中流
3.緑川中流
タイミングとしては朝マズメの下げ残り…

続きを読む

九州遠征2日目~聖地巡礼+球磨川編~

さて、九州遠征2日目です。
筑後川のポイントをいくつか絞り込みつつあったので、移動するかどうか迷いましたが、どうしても行きたい場所があったので、移動することにしました。
行きたい場所というのは(株)山鹿釣具、そう、ヤマガブランクスさんです。
あらかじめ電話して訪問しました。
写真は…
あれ?フォルダにない?…

続きを読む

九州遠征1日目~筑後川編~

さて、車を12時間もかっ飛ばして、やって来ました九州は福岡県と佐賀県の境にある筑後川。
今日はここからスタートです。
その前に、九州に来たんだからラーメン
乗っけてあるあぶったトントロが激ウマ。煮卵もトロリとした旨味。エネルギー満タンです。
筑後川は大堰から様子見。
でもなんの反応もなし。
あちこちポイン…

続きを読む

♪秋なのに~ホゲホゲですか~

試練の秋が続いております、わが東紀州です。
釣果を上げるべく、ポイント開拓に行ってきました。
頑張れ、ハスラー君!
ム?人が通った形跡?
そんなこんなで見つけた二つのポイントにエントリーするも、ホゲ。
そこから、夏までは釣れたポイントに入るもホゲ。
そもそも大きいやつの気配すらない。
♪秋なのに~涙がこぼ…

続きを読む

ボウズではないけれども

さて、ボウズ街道から抜け出すべく、ナイトゲームにやって来ました。
日曜日の夜なので誰もいません。
補修したばかりのアーダ86からキャスト。ユルリユルリとリトリーブしてきます。
「ゴンッ」
来た!
でも合わせたけれども乗りませんでした。残念。
その後、数投するもショートバイトばかり。レンジを下げようとセット…

続きを読む

悩ましい秋

秋の洗礼を浴びております。
一般的には、シーバスはハイシーズンのはずですが、僕はボウズ連発中です。フィールドにも誰もいませんしね。みんな知っているのでしょう。この地方の秋は特殊だということを。
増強したルアー群も今のところ効果なし。
あげく、キャストミスで、UKシャッドを二個も破損。
ちょっとフィールド…

続きを読む

未熟者

仕事終わりにシーバスへ。
未知の秋を克服するために、調査あるのみ。
まだ上げが残るタイミングでエントリー。ライズなどはないけど、なくてもいるときはいる。
アーダがるるからスタート。でも反応なし。
アーダトイフェルに換えて探るも反応なし。
相変わらず大きめのルアーには無反応なポイントだ。
アーダ86に換えて…

続きを読む

【図示】レンジの重要性を再認識

地上は暑さも和らいで、少しずつ秋めいてきましたね。
水中もそろそろ秋パターンになってきたかなーと考えています。
しかし、以前にも書きましたが、僕にとってこの地域の秋は未知の世界。去年はからきし釣れてませんので、攻略の糸口を掴みたいものです。
さて、その一歩となるかもしれない釣行記を図示してみました。

続きを読む

遠征、そしてホゲ

朝起きて、家の外を見ると、あれ?晴れてる…
雨じゃなかったっけ?予報変わったのか。
しまったあ、晴れなら木曽三川遠征と思っていたのを、雨の予報だったので取り止めたのに、行けばよかった…もう間に合わん。
ということで、昼過ぎまでふて寝してました。
夕方になって、あ、そうだ。この前のポイント行こ。
流れの出る…

続きを読む

遠征!

休みだ!晴れだ!遠征だ!
というわけで、車を1時間ほど走らせて川に来ました。ここの川は有名な川で、プロアングラーの方も何人か定期的に訪れているようです。
よし、デッカイの釣るぞ~!
まずは中流域
シャローからの流れ込み!絶対そこにいるでしょ!
ルアーはどれにしよう?フローティングは落ち込みに沈まないので…

続きを読む