とりあえず、イカいっとこう・・・

  • ジャンル:日記/一般
 珍しく(僕が)狙って釣ることのできる対象・・・アオリイカ。

9月も後半になれば、手のひら位には成長してるだろうと思って行って来ました日本海。

今回は、久しぶりのイカというソル友88さんをご案内というかたち。
失敗は、許されない・・・
が、
まさかの悪天候予報(9月24日)北東の風8-9メートル

午前2時
なんとかなるや~て出発したしました。

午前5時
現着・・・強風、うねり、にごり・・・でございます。
風裏を探して小移動を繰り返し、少しマシと思われる場所で竿を出すことに。
先客が二名、若い?男と女でしたがサビキし掛けを垂らしてました。

準備中にまさかのアクシデント発生!!!
88さんの竿が強風で煽られたドアに挟まれ・・・バット部三分割で逝去されました。合掌

予備のロッドはメバル用と4ftのバス用ww
しゃーなしで4ftを選択した88さん、片手でキャスティングする姿はまるで管釣りのルアーマン。笑ってはいけません・・・

しばらく二人で調査しますが、イカの子一匹見当たりません。エギに全く寄ってきません。
今回の趣旨は、「子烏賊を苛めたり、苛められたり」ってのがあったのですが、これでは苛められっぱなし。ツンもデレもなく全くの放置プレー

数ヶ所巡り、イカの姿を確認したのがわずかに2体。
昼前に寄った波止で念願のアタリが88さんに・・・しかし乗らず。どうも魚っぽいとのこと。その直後僕にもうやっとのアタリが

・・プル
・・・・プルプル

と小気味良い振動が竿を伝わってきます。
うん、間違いない魚orz。

暫くして、再度魚のアタリww慎重にやり取りしてあがって来たのはアコウ。20センチくらいなので、リリース。
使用エギ、アオリーQ 2号

その後、アコウを狙ってメバルワームで同じサイズを1匹ゲット。エサ釣りのおばさんも、似たようなのを釣ってました。どうもアコウの魚影が濃いみたい。

昼過ぎからは、さらに風裏を探して移動・・・過去の栄光?の記憶だけをたよりにして。
で、やっとこさ1杯捕獲。

お見苦しい顔をしているためプライバシー保護のため画像処理を施しております・・・

その後も追跡、アタリなく・・まぐれの1匹で終了となってしまいました。

ガイド不発・・・88さんすんません。

で、実は次の日も同じポイントへ行きまして・・・・
風は前日と同じくらい、うねりは前日よりも激しい?しかし濁りが少ない状況でした。

結果、兄と二人での釣果


18杯・・大きいやつが胴長20センチ位でした。
もう少し大きくなって欲しいところです。



コメントを見る