プロフィール
きりん
香川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:423
- 昨日のアクセス:340
- 総アクセス数:112964
QRコード
▼ 昨日!実はリベンジ!とスイムテスト
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
この前の土日は子供の夏休みの宿題のラストスパート!
子供と一緒に10時間は机の上に・・・・・・・・・。
僕は教えてる間にタイドーグラフとにらめっこ!
「今は我慢」
自分の行動できる時間と狙いたい潮の動きを考え~
「この日に決定ー!」
そぉ!それが昨日!
がんばったおかげで子供の宿題の無事終わり(僕は全部終わらしたことなんてありませんが・・・)
いつもよりは早めに21時40分出発(もっと早く行きたいんですが・・・)
以前もう一人のHIROさんとウェーディングして坊主を喰らったポイント
ソル友の松浦さんのホーム!(リベンジしにまたお邪魔しちゃいました!)
潮もタルいせいかアングラーは見当たりません。
松浦さんはアジングかな?
堂々と入水!
予想以上に潮がなくいつもなら引き上げるほどの潮位・・・
ボイルもなく・・・・脳裏に・・・・・
「やばいかも」
浸かった限りは投げたおす!ってか肝心のスイムテスト!
チャポン・・・・・・
「コ・・・・・・・こ・・・・・・こ・・・の・・このアクションは・・・・・」
「このボディの動き・・・・・・」
「普通です」
何を持って普通と言うのかわかりませんが・・・・・・
これと言って・・・・・・・・・・・・・「普通」なんです。
でかいリップの割にはアクションはショアラインシャイナー並みの
穏やかさ・・・・・。
使えなくはないのですが、イマイチ!
原因はウエイトの1箇所固定と浮力が低下(浮くのですが浮力が
もう少し必要)
ミノーには浮力のバランスが凄く重要でアクションを殺して
しまいそのために針で調整しなくてはいけないわけで・・・・・・。
お家で調整しなおしで・・・・・・・・・。
そのスイムテスト中でも 「コツ」 「コツ」
「おるやん!」
さ~~~~~リベンジ開始!
立ち位置もかえながらエスフォーで表層からサグッていき・・・・・
明暗・橋脚・・・・・・・・う~~~ん
反応なし!
レンジを下げミノーは却下でシンペンに・・・・・・
「コツ」「コツ」「コツ」
「反応はあるやけど何や~このあたりは?」
「チ~バスもしくはヌ~チ~」
「絶対正体あかしたる!」
マイクロベイト対策のメバルルアー登場!
しかもハンドメイド!
で!正体はこいつ!

写りは悪いですが12センチ程のチーバス。(しかもスレ)
「お~きくなったらおいで」
すると・・・・・・

すこし大きくなって帰ってきました(笑)

このシンペンいい仕事してくれます。シーバスには・・・・・・・。
その後も投げて・・・・・・・・・・・流して・・・・・・・・・・・・投げて・・・・・・・・・・・・・・流して・・・・・・・・・・・
小潮・長潮・若潮は潮がタルイので長くウェーディングも出来るし
ジアイも何度も来るしイロイロ探ることが出来る!
考えようによってはいい潮なのです!
立ち位置をイロイロ変えてルアーサイズも少しずつあげて・・・・・。

60ジャストくらい?
「今日はこいつが限界か~」
またサイズを下げ・・・・・・・・「ごちん」
「こいつはいい~」
ジャンプ一発!
フックアウトと思いきや針がポキン!
自分の管理が悪かったのでしょう~少し錆気味だったので・・・・。
家え返っての宿題が出来ました。 反省ですわ・・・・。
深夜0時過ぎ
シンペンを投げても底に当たるようになり
「もー終わりかな」
「でも~まだ何かおる」
時折大きなショートバイトが・・・・。
フローティングドリフトの練習もかねて
「オグル70F」
巻かない釣り流して、流して、軌道修正、流して、流して、軌道修正
水深もなくかなり引き潮が効いていて釣れる気もしないけど、自分に酔いしれる(笑)
橋の暗の奥に入ったところで・・・・・・
「バシャ」
「でた!」
「なんかちょっと・・・・・・・・・・・・・・ちがう・・・・・・・・・・・・
「正体は~~~~~~~~~~」



「ごっつぁんです」
気持ちよい最後で満足のいく結果でした。
またまた行きますぜぃ!
子供と一緒に10時間は机の上に・・・・・・・・・。
僕は教えてる間にタイドーグラフとにらめっこ!
「今は我慢」
自分の行動できる時間と狙いたい潮の動きを考え~
「この日に決定ー!」
そぉ!それが昨日!
がんばったおかげで子供の宿題の無事終わり(僕は全部終わらしたことなんてありませんが・・・)
いつもよりは早めに21時40分出発(もっと早く行きたいんですが・・・)
以前もう一人のHIROさんとウェーディングして坊主を喰らったポイント
ソル友の松浦さんのホーム!(リベンジしにまたお邪魔しちゃいました!)
潮もタルいせいかアングラーは見当たりません。
松浦さんはアジングかな?
堂々と入水!
予想以上に潮がなくいつもなら引き上げるほどの潮位・・・
ボイルもなく・・・・脳裏に・・・・・
「やばいかも」
浸かった限りは投げたおす!ってか肝心のスイムテスト!
チャポン・・・・・・
「コ・・・・・・・こ・・・・・・こ・・・の・・このアクションは・・・・・」
「このボディの動き・・・・・・」
「普通です」
何を持って普通と言うのかわかりませんが・・・・・・
これと言って・・・・・・・・・・・・・「普通」なんです。
でかいリップの割にはアクションはショアラインシャイナー並みの
穏やかさ・・・・・。
使えなくはないのですが、イマイチ!
原因はウエイトの1箇所固定と浮力が低下(浮くのですが浮力が
もう少し必要)
ミノーには浮力のバランスが凄く重要でアクションを殺して
しまいそのために針で調整しなくてはいけないわけで・・・・・・。
お家で調整しなおしで・・・・・・・・・。
そのスイムテスト中でも 「コツ」 「コツ」
「おるやん!」
さ~~~~~リベンジ開始!
立ち位置もかえながらエスフォーで表層からサグッていき・・・・・
明暗・橋脚・・・・・・・・う~~~ん
反応なし!
レンジを下げミノーは却下でシンペンに・・・・・・
「コツ」「コツ」「コツ」
「反応はあるやけど何や~このあたりは?」
「チ~バスもしくはヌ~チ~」
「絶対正体あかしたる!」
マイクロベイト対策のメバルルアー登場!
しかもハンドメイド!
で!正体はこいつ!

写りは悪いですが12センチ程のチーバス。(しかもスレ)
「お~きくなったらおいで」
すると・・・・・・

すこし大きくなって帰ってきました(笑)

このシンペンいい仕事してくれます。シーバスには・・・・・・・。
その後も投げて・・・・・・・・・・・流して・・・・・・・・・・・・投げて・・・・・・・・・・・・・・流して・・・・・・・・・・・
小潮・長潮・若潮は潮がタルイので長くウェーディングも出来るし
ジアイも何度も来るしイロイロ探ることが出来る!
考えようによってはいい潮なのです!
立ち位置をイロイロ変えてルアーサイズも少しずつあげて・・・・・。

60ジャストくらい?
「今日はこいつが限界か~」
またサイズを下げ・・・・・・・・「ごちん」
「こいつはいい~」
ジャンプ一発!
フックアウトと思いきや針がポキン!
自分の管理が悪かったのでしょう~少し錆気味だったので・・・・。
家え返っての宿題が出来ました。 反省ですわ・・・・。
深夜0時過ぎ
シンペンを投げても底に当たるようになり
「もー終わりかな」
「でも~まだ何かおる」
時折大きなショートバイトが・・・・。
フローティングドリフトの練習もかねて
「オグル70F」
巻かない釣り流して、流して、軌道修正、流して、流して、軌道修正
水深もなくかなり引き潮が効いていて釣れる気もしないけど、自分に酔いしれる(笑)
橋の暗の奥に入ったところで・・・・・・
「バシャ」
「でた!」
「なんかちょっと・・・・・・・・・・・・・・ちがう・・・・・・・・・・・・
「正体は~~~~~~~~~~」



「ごっつぁんです」
気持ちよい最後で満足のいく結果でした。
またまた行きますぜぃ!
- 2011年8月25日
- コメント(7)
コメントを見る
きりんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 4 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 5 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 11 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント