ふーすけ
茨城県
プロフィール詳細
<< 2025/10 >>
<<過去の釣行記>>
FREE SPIRIT
釣太と海
海人たちの足跡
シーバス・メバル通信
祈願日本一周釣行脚
鹿丸or足元の海釣り日誌
MY STILE
行けぜよ高知発サーフヒラメ
さてどうしたものか
わたしを堤防に連れてって
ぷぃの気まぐれ釣行記
ITKW-JPN
三文釣師が釣行譚
鹿行地区 鹿島灘サーフ ソルトルアーフィッシング
Life is short
2013年11月 (1)
2013年 9月 (1)
2013年 8月 (1)
2013年 7月 (2)
2013年 6月 (2)
2013年 5月 (2)
2013年 4月 (1)
2012年12月 (3)
2012年11月 (3)
2012年10月 (1)
2012年 9月 (1)
2012年 8月 (1)
2012年 7月 (5)
さらに表示
2012年 6月 (6)
2012年 5月 (3)
2012年 4月 (2)
2012年 3月 (3)
2012年 2月 (2)
2012年 1月 (3)
2011年12月 (1)
2011年11月 (4)
2011年10月 (6)
2011年 9月 (7)
2011年 8月 (8)
2011年 7月 (5)
2011年 6月 (2)
2011年 5月 (3)
コメントを見る
本日はお世話になりました またコラボいや!ご教示お願いします その前に近場でレベルアップを
ベアー
>ベアーさん お疲れさまでした。 イヤイヤ、大したことは何も教えてないですよ。 近所のあそこでやってみて下さい。 地形が決まれば釣れると思いますよ。
ふーすけさん。ワカシ・・・まさか竿大丈夫ですよね(笑) つい最近外気温が下がったんですけど、水温は、すぐには 下がらないですよね。でも、サーフ打ってないと状況分からない ですよね。打ってないと絶対出遅れますよね。
ミヤチャン
>ミヤチャンさん サーフなんで、落ちるとこありません(爆) 台風前あたりから随分水温は下がりましたよ。 情報聞いて行くと大体、祭りは終わってますね。
お疲れ様です 高知のサーフも地形変化に乏しくて苦労します…
れっぱ
>れっぱさん こっちの良い時は雑誌に載ってる ”サーフはココを攻めろ” 的な変化が出来ますよ。 高知は中央部のサーフは変化無さそうですね〜 東部、西部の方はどうなんですか?
>ふーすけさん よく行くちょい東の方は微変化アリ(笑) 西はあんまり行かんのですが、一回行った某清流の河口は素敵でした♪ でも…遠いんですよね
>れっぱさん 市内からだと100km越ですもんね。 私なんか行った事もないっす。
同じ種類の記事一覧を見る
もっと見る
用語説明ページへ
一覧へ
最新のコメント