プロフィール

ゴーヤーマン
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:16
- 総アクセス数:7226
QRコード
対象魚
▼ そろそろ許して鈴木さん
- ジャンル:釣行記
- (湾奥(千葉))
鈴木さんごめんなさい。
土曜日
また釣れなかったよ。
そろそろ許してほしいね。
今回は最近行ってた内房河川じゃなくてホームの湾奥小規模河川へ行ったよ。
夕方まで雨が降ってて行こうか迷ってたけど、釣るには釣りに行くしかないからね。
自宅でYouTube見てても魚は釣れないよ。
まぁ行っても釣れなかったんだけどね。
雨の後ってよく釣れるって言うじゃん。
あれは嘘だよ。
結局は時と場合によるんだよ。
どんな雨がどれくらい降るかにもよるし、雨降る前がどんな状態かにもよると思うよ。
釣れる場合のほうが多いと思うけどね。
さてさて、ホームと言いつつ全く釣ったことがない河口部に行ったよ。
よく釣れてるのは見るけど自分は釣ったことがない。
今回こそは釣ってやる。だって雨の後だから。
雰囲気は悪くなかったと思うよ。
生命感はあったし、ボイルもしてた気がするよ。
手を変え品を変え3時間、、、
ダメだ、こりゃ。
これにはいかりや長介もうんざりだよ。
釣れねぇ~!
疲れたぁ~…
誰もいなかったから叫ばせてもらったよ。
でもその思いは伝わらなかったみたい。
帰り支度をしてたら東南アジア人と思われる2人組の登場。
登場するやいなやライトで水面を煌々と照らしている。
そういうことをすると釣れないよ。
心の中でそう思って見ていると、なんと1投目で釣りやがった。
もうわけわからないね。
こっちは片道1時間以上かけて来て、4連続でホゲてるというのにあっちは1投目かよ。しかもライトで照らしながら。
シーバスフィッシングのセオリーはたくさんあるけどそれはセオリーであって絶対じゃないって確信したよ。
自然相手に絶対はないからね。
でも行ってよかった。
行く前より確実にパワーアップしたよ。
こうやって経験を積んでいなかないといつまで経っても上手くならないからね。
あ、そうだ。
東南アジア人たち、凄く危ない釣り方してたよ。
今にも落ちそうだった。
あのスタイルが祖国では一般的なのかな。
でも郷に入りては郷に従ってほしいね。
落ちても助けないよ。
だってオイラは泳げないから。
だから必ずライフジャケット着てるよ。
自分の身は自分で守らなきゃね。
またね。
次こそは釣るよ。
- 2020年6月14日
- コメント(0)
コメントを見る
ゴーヤーマンさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『早く帰れれば・・・』 2025/…
- 13 時間前
- hikaruさん
- アイザー160の間違った使い方
- 3 日前
- rattleheadさん
- BBギア:ブレードベーシック
- 5 日前
- ichi-goさん
- どろんこジョイクロ
- 17 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ










最新のコメント
コメントはありません。