プロフィール

taku

静岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

最近の投稿

ジャンル

アーカイブ

最新のコメント

コメントはありません。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1
  • 昨日のアクセス:0
  • 総アクセス数:191

QRコード

始めの記事は

  • ジャンル:釣行記
  • ()
はじめましてtakuです。
始めの記事はシーバスっといきたかったのですが...
記念すべき第一回は..

鮎!

友釣りです。
天竜漁協主催の友釣り教室に参加してきました。人生初です。
そしてまさかの最年少!
まあ銭かかるからね。
今回は道具、ガイドすべて合わせて1000円!
というわけで行って来ました。


最初ガイドの方と顔合わせで3人に二人付く予定だったのだが僕以外の二人が来ない!!
予想外のマンツーマン
ガイドさんに竿と仕掛けを準備していただきいよいよ釣行開始

竿なが!重い!
8.1mだそうなのですがこれでも短い方だそうで普段は10mぐらいのを使ってるそうです。(おとりを人より少しでも前に出したいから)

おとりにハナカンをつけて
おとりの操作をレクチャーされ いざ
竿の重さと操作の難しさに苦戦し30分ほどが過ぎ根掛かりかと思い上げて見ると12cm程の鮎がついているではありませんか!でも納得いかぬ。
再度おとりを投入
しばらく泳がせているとくっくっっとあたりが.
竿を上げると20cmの鮎が!!
雨が降ってきていたのだがそれ以上に嬉しく寒さも忘れ..
2時間の釣行で5匹をかけ終了
その後川原の清掃
漁協の方が鮎の塩焼きを焼いてくださりおいしくいただきました。

漁協の方本当にありがとうございました。


拙い文章ですがこれからもよろしくお願いします。

コメントを見る