▼ 2/3 バチ抜け観察隊!

バチに翻弄されて乾杯!

1/28
ターチンこと五島列島福江島出身で
imaテスタークルーマンの仲間中村さんと

バチを捜しに内房方面へ向かった!
行き道にJack安井さんへ電話をしたら
ちょうど沖から上がるところだったので

安井さんも一緒に行くこととなった!
http://jack-only-1089.uh-oh.jp/newpageindex.100.html
(木更津jackのH.P)
さっそく3人で運河の船溜まりを見に行くと

下げ潮とともにバチがウジャウジャ流されていた

私もターチンもバチの写真を写すのに必死!

そこそこバチを観察したら
バチを捕食している
シーバスを捜しに移動!
ルアーは細身のバチサイズに実績がある

ima
CALM80やCALM110!

trip85も実績がある!
そうこうしてるうちに
私のCALM80にHIT!

グーンと重く成るような
バチパターン特有のアタリで釣れたシーバスは
50cmくらいの綺麗なシーバスだった!
そのころターチンは少し離れたところで
ima komomoSF-95slimで

73cmをキャッチしていた!
http://daysandtide.upper.jp/?p=883
(ターチンのブログ)

こんな感じでこの日はそこそこで終了!
東京湾のバチ抜けはまだ始まったばかりです
これからが本番!
みなさまも寒い日が続きますが
チョロっとバチ抜けを楽しんでみたらいかがでしょうか!
バチ抜けは初春のお祭りです!

Photo by Ani.Kobayashi
- 2012年2月3日
- コメント(11)
コメントを見る
小林(兄)さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 2 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 9 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 20 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 21 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 25 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
トリップ、コモスリ、良くお世話になりました
良く釣れるルアーですよね!

画像のバチ、少し小さいみたいですね…
トマホークもどきでコモスリ95に貼り重りでシンペンにしても沢山釣れましたよ
吉田 隆(ヨッシー)
千葉県