▼ 9/8 ルアーの話し② (SeabassHanterⅡ)
- ジャンル:釣り具インプレ

初ヒラを思い出して乾杯!

80年代の前半に
このルアーで初ヒラスズキを釣った!
場所は東伊豆河川の河口だった

初期型
Daiwa SeabassHanterⅡ
当時水道橋の後楽園にあった上州屋で
このSeabassHanterⅡを購入し
白浜で波乗りをした帰り道で釣ったヒラスズキだった!
このルアーはCDJ-9と同様に
初ヒラ記念で壁に飾ってあったのだが
後に
新たに購入したSeabassHanterⅡ を使い
房総で80cmオーバーを含み
好釣果を上げたルアーだ!
当時のタックルは
SeabassHanterⅡ にナイロンライン16lb.直結!
今思えばまったく飛んでなかったのだが
本当によく釣れた
素晴らしいルアーである!

Photo by Ani.Kobayashi
- 2011年9月8日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 42nd SPLASH
- 12 時間前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 3 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 10 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 20 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 22 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
僕は初シーバスは
ランダム80でした(≧∀≦)
シーバスホゲ太郎