プロフィール

Psuke

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:121
  • 昨日のアクセス:108
  • 総アクセス数:123653

ジギング

  • ジャンル:日記/一般
すっかり終了したと思っていた、お手軽ショアジギング。
どうやら、関門で騒いでいるようです。
午前中に出撃したかったものの、はずせない用事が入ってしまい仕方なく午後からエントリー。
タックルの準備をしていると、ポツポツ・・・・
やっぱり来たかと、ややテンションが下がるが、本降りまで時間はかかりそうなので構わ…

続きを読む

フカセ

  • ジャンル:日記/一般
  • (ちぬ)
HPのリニューアルを進める作業中、チヌのフカセをまとめているとうずうず・・(笑
そんなわけで、久々のフカセ釣りに行くことに。
底潮まわり、あと3時間で日没。
あまり時間もないので、手っ取り早く0釣法で行くことに。
撒き餌を先に作り、沖目に打つと若干左へ流れる、更に足元に数投入れた後仕掛けを作る。
喰わせ所は、…

続きを読む

メバリング

昨日のモヤモヤを引きずったままの、今日は日曜日。
午前中はのーんびりと終えたものの、青い空の広がるよいお天気に今日も釣りに行くことに。
既に、午後3時を回ったので、近所の苅田港へと向う。
今日も、風が強く1.4gのジグヘッドも沈みきらない。
今回もガン玉を噛ませた、スプリット・ジグヘッドで風下へ思いっきり投…

続きを読む

メバリング in 門司

友達と18時集合の予定だったが、暇なので先に行って釣ることに。
15時過ぎに釣り場に到着、さすがにこの時間じゃメバルを釣るのは無理かと思い、グラスミノーSを結んで投げればなんか来るでしょうと、かなり御気楽気分。(笑
4~5投するも、風が少し強いためジグが沈まない。
がん玉を咬ませて、スプリットショット・ジグで…

続きを読む

メバリング

今回は、門司港を攻めてみようかと思ったのですが、天気予報をチェックすると強めの風が北西より吹き付けるようなので、苅田にて試してみることに。
ここは、メバルよりもタケノコメバルやアラカブのほうが数が多いのです。
それだけに、良型のメバルが来ると思わず、「よっしゃ!」とつぶやいてしまうのであります。(^^;

続きを読む

山陰寄港-4-

今日の朝は、本当に寒かったですね。。
5時起き、5時30分出発の予定を立てていたのですが、ベッドから抜け出すことが出来ませんでした。(^^;
関門トンネルを抜けたところで、クーラーボックスに保冷材を入れるのを忘れていることに気付きあわてて開店直後のシャークに寄る。寝坊してよかったかも・・(笑 
ここには、爆弾氷…

続きを読む

ぶらりチョイ投げ

  • ジャンル:日記/一般
本来なら今日は、豊浦方面へエギをシャクリに行く予定だったのですが、友達が仕事で忙しくドタキャン・・・
ん~(-ー; あまり天気もよくないしどうしよう。。
午前中にボケーっとネットで情報を漁っていると、やっぱり竿を振らないと落ち着かなくなる。(笑
とりあえず、ロッドを持って家を出る。
まだ、月下美人のクリアをゲ…

続きを読む

初物

今年は日中の気温が高くて、まだ10月の初旬かと完全に感覚が麻痺しています。
カレンダーを見ては11月だということを思い出し、釣れる魚の動きから変化を見てとると、もう秋も終わりつつあるのに、なんだか一人季節に取り残された感じがします。
去年の今頃は、寒がりな私は既にウィンタースーツを着てエギを投げていたは…

続きを読む

Main Tank

そろそろ、水槽の紹介というわけで。
5ヶ月くらい(かな?)経過したメインタンクです。
かなり、水は安定してきています。
秋も徐々に深まり水温が下がった為か、
換水もうっかり2週間放置でも大丈夫になってきました。(^^;おひ・・・
住人
ヤマトヌマエビX3、ミナミヌマエビX20~30、イガカノコガイX10、ラムズホーンX数匹…

続きを読む

山陰寄港-2-

新月大潮から下りの中潮4日目。
前日はハマチサイズが堤防で数多く揚がった模様。
人ごみの休日を避けた事が裏目に出たか。。
風裏の港を探して、10時に現場着。
潮は非常に澄んでいる、台風の影響もやっと消えたようだが、
また今週やってくる・・・ほんとに、もう許してください。。(泣
さっそく、沖目を狙うも反応が…

続きを読む