プロフィール

エクストリーム
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- フィールドスタッフ紹介
 - ハーモニクス
 - スタッカート
 - コローナ
 - グリッサンド
 - バリトーノ
 - ポルタメント
 - エルホリゾンテ
 - エルアルバーノ
 - フェザーライト
 - クラーケン
 - アプサラス
 - ピメンタ
 - モレーナ
 - ミヌアノ
 - モンストロ
 - ベリタス
 - グルービー
 - シンゾーベイト
 - ビリンバウ
 - ジグソー
 - エクストリーム
 - イベント
 - 雑誌掲載情報
 - フィッシングショー
 - アパレル
 - グッズ、小物
 - DVD
 - ベビー用品
 - 海外釣り
 - 釣果写真
 - 清掃活動
 - 怪魚
 - ヨーロッパ
 - バクシンルアーデザインズ
 - 渓流
 - カヤックフィッシング
 - シーバス
 - アカメ
 - ヒラスズキ
 - チヌ
 - マダイ
 - タチウオ
 - シイラ
 - ロックフィッシュ
 - メバル
 - クロソイ
 - ガシラ
 - キジハタ
 - トラウト
 - サクラマス
 - サツキマス
 - バス
 - ビワコオオナマズ
 - ナマズ
 - カープ
 - スネークベッド
 - ライギョ
 - タナゴ
 - バラマンディ
 - パイク
 - タイメン
 - パプアンバス
 - GT
 - ヒラマサ
 - フィールドモニター
 - ナイルパーチ
 - ピカパウ
 - クプアスー
 - エギング
 - アヴェントゥーラ
 
▼ 追憶の欧州河鱸
    こんにちは、エクストリームです。
欧州のフィッシングショーに出展する為海外出張中のショータ氏の少し前のブログより、ヨーロピアンシーバスよりシーバスらしい、欧州の河鱸とも呼べる魚をご紹介。
まだまだ日本での知名度は低いものの世界には沢山のゲームフィッシュが居ることを思い知らされます。

久しぶりに、まるで他人の様に自分の鼓動を聞きました。
在英中に成し遂げることの出来なかったザンダーフィッシング。実はアムステルダムでの撮影中に一度掛けて、ランディング寸前で逃すという悔しい思いをしていました。やっと会えた。人生初のZander、仏語でSandre。
ウォールアイにかなり近縁の種類の魚。
今回フランスでの釣りで何から何までお世話になった 林 龍介 さん
先週行われた、彼の出場しているフランスの DEFI Predators North Division 最終戦で見事1位を飾り、総合優勝も成し得た、ヨーロッパの第一線で活躍する数少ない侍フィッシャーマンのひとり。その龍介さんに2日間みっちりと、”禅”のattitudeを持ちながら、ザンダーを”縦の釣り”で狙う釣り修行をお願いしたのです。
去年のEFFTEXでの約束を本当に果たし、僕の夢を叶えてくれた。
メーカー等の垣根を越えて、これからも仲良くしていきたいと勝手に決定しました(笑)

ROD:Heavy Wire63, Baksyn×TULALA
REEL:SENSILTE Mg2500, shimano
LINE:Power pro(1)
LURE:Shad tail, SPRO
ロンドンに帰る朝は重たい雲が立ちこめて、雨粒がユーロスターの窓を叩いていました。
この2日間よく持ちこたえてくれたフランスの天気にも感謝。幾つか自信のあった釣りで釣果に恵まれずにいた僕ですが、まだヨーロッパの釣りの女神には見放されていなかったみたい。


久しぶりに味わった膝の震える様な喜びと、数秒だけ味わうことの出来たヨーロッパ大ナマズの強烈な首振りの感覚がまだ手に残っています。また帰ってくる理由が増えてしまった。
出会いが旅をさせ、旅が旅を生み続けるこの遊びに終わりはないみたい。
    欧州のフィッシングショーに出展する為海外出張中のショータ氏の少し前のブログより、ヨーロピアンシーバスよりシーバスらしい、欧州の河鱸とも呼べる魚をご紹介。
まだまだ日本での知名度は低いものの世界には沢山のゲームフィッシュが居ることを思い知らされます。

久しぶりに、まるで他人の様に自分の鼓動を聞きました。
在英中に成し遂げることの出来なかったザンダーフィッシング。実はアムステルダムでの撮影中に一度掛けて、ランディング寸前で逃すという悔しい思いをしていました。やっと会えた。人生初のZander、仏語でSandre。
ウォールアイにかなり近縁の種類の魚。
今回フランスでの釣りで何から何までお世話になった 林 龍介 さん
先週行われた、彼の出場しているフランスの DEFI Predators North Division 最終戦で見事1位を飾り、総合優勝も成し得た、ヨーロッパの第一線で活躍する数少ない侍フィッシャーマンのひとり。その龍介さんに2日間みっちりと、”禅”のattitudeを持ちながら、ザンダーを”縦の釣り”で狙う釣り修行をお願いしたのです。
去年のEFFTEXでの約束を本当に果たし、僕の夢を叶えてくれた。
メーカー等の垣根を越えて、これからも仲良くしていきたいと勝手に決定しました(笑)

ROD:Heavy Wire63, Baksyn×TULALA
REEL:SENSILTE Mg2500, shimano
LINE:Power pro(1)
LURE:Shad tail, SPRO
ロンドンに帰る朝は重たい雲が立ちこめて、雨粒がユーロスターの窓を叩いていました。
この2日間よく持ちこたえてくれたフランスの天気にも感謝。幾つか自信のあった釣りで釣果に恵まれずにいた僕ですが、まだヨーロッパの釣りの女神には見放されていなかったみたい。


久しぶりに味わった膝の震える様な喜びと、数秒だけ味わうことの出来たヨーロッパ大ナマズの強烈な首振りの感覚がまだ手に残っています。また帰ってくる理由が増えてしまった。
出会いが旅をさせ、旅が旅を生み続けるこの遊びに終わりはないみたい。
- 2015年6月23日
 - コメント(0)
 
コメントを見る
エクストリームさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
 - 1 日前
 - はしおさん
 
- レガーレ:ディモル70
 - 3 日前
 - ichi-goさん
 
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
 - 4 日前
 - hikaruさん
 
- ふるさと納税返礼品
 - 10 日前
 - papakidさん
 
- 43rd ONE ON ONE
 - 11 日前
 - pleasureさん
 
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          
- 清流鱸を追って38
 - 金森 健太
 
 - 
          
          
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
 - そそそげ
 
 

 






 
 
 

