プロフィール
ER
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:98
- 昨日のアクセス:178
- 総アクセス数:774283
QRコード
▼ ジギング&鯛カブラ
- ジャンル:日記/一般
- (オフショア・遠征)
4日は釣友 山ちゃんとサツキマス狙いで出撃
この日は前回の活性とは正反対で激渋・・・なんか最近この「激渋」って字をよく書く気がします(汗)
朝1の一流し目に山ちゃんヒット!しかしバラシ・・・
この日サツキマスの魚信はこの1回のみ(泣)
僕はチェイスの姿を2回だけ・・・(涙)
頑張っては見たものの心折れ始めたのでシーバス狙いに変更

これがなかなか遊んでくれない・・・
前回子供との釣行同様、大型タンカーの離岸直後の高活性を狙うも、他船の多さから、良い釣果は出せず
この日はこれだけ・・・

帰り際には何時ものセリフ
「今日はこれ位にしといてやる!」 本来は言われる側?
これでは納得行かないので、次の日はまた山ちゃんとアオリイカ調査の約束をして家路へ
春に就職してから禁釣生活を送っているであろう一寸坊主君に連絡すると
行きたいと言う事で出撃決定(笑)
家に帰り昼寝を夕方までしてると山ちゃんから連絡
「豊浜から友人の船で真鯛狙いのジギングに行かないかって誘われたけど、そっちにしない?」って
一寸坊主君に確認取ると「行きたいけど、タックル何も無いです」って
全部貸してあげるからおいで~!って事で魔の道へ引き込み成功(笑)
ジギング&鯛カブラ決定
5時に現地集合9人でGO!
この日の天気予報は晴れの無風

見難いですが海面から陸地~空の所に黄色い帯が有ります。黄砂の帯?
強くは無いが寒い風が吹き曇天・・・なんとこの日何故かカッパを車の中に忘れる(泣) 激寒!(笑)
魚の反応はこの日もまたこの字を書くとは・・・激渋!
しかし最初のアタリは僕でした(笑顔)

見事にゲット
その後、船中アタリは殆ど無く次に来たのはまた僕
これがアワセを入れてロッドも曲がり最初のしめ込みを味わった後フッ・・・バラシ(泣)
しっかりフッキング出来ず真鯛の硬い歯に乗ってただけだったのでしょうね(大泣)
この後アタリも無く潮も効いて釣り難くなったので、同船者の2日前にブリ釣った情報を基に
三重県石鏡沖まで激走

この船早いんです!
ポイント到着するも、やはり渋い・・・
そんな皆の活性を上げてくれたのがブリ情報の本人


良いファイトシーンを見せて貰いました!これで俄然やる気が出てきた船中は
今度はなぜかグレ・・・?何故?グレってジギングでも釣れるの?
名古屋港でも、メバルワームと、10g位のジグで釣った事は有ったけど
この日40cmのグレが船中9匹釣れました。こうなるとジギングでグレ狙う事も可能?
そんな気にさせられますが、釣れないよりも釣れた方が楽しいのが釣り!
皆の顔にも笑顔が出ます!
そんな中この人は

オレンジで綺麗な根魚をゲット!リ〇ン君では有りません一寸坊主君
船酔いで何度もダウンするもそれなりに楽しんでた?様です
そのグレラッシュの中、僕のロッドにも来た~~~~
結構良い型?途中であまり引かなくなったが、又ロッドをしめ込む魚はなんだろう???
上がってきたぞ~茶色いぞ~何か丸いな・・・
正体は


ヒラメ64cmでした!僕の記録更新です50UPのヒラメは初ゲットでした
初対面の釣り好き同士が同船するのに、お互いのマナーで楽しい1日を過ごせる
釣りって本当に良い趣味だな~って改めて感じました。
船長さんと同船者の人達に感謝です。



こんな感じの釣果でした。
帰港時に陸を見ると空は一面黄色に染まってました(恐)
港が近付くにつれ、鼻はムズムズ、くしゃみをする同船者も・・・
あ~この黄砂の発生する砂漠に原発を・・・日本は簡単に壊滅状態に・・・
恐ろしい想像をしてしまいました
この日は前回の活性とは正反対で激渋・・・なんか最近この「激渋」って字をよく書く気がします(汗)
朝1の一流し目に山ちゃんヒット!しかしバラシ・・・
この日サツキマスの魚信はこの1回のみ(泣)
僕はチェイスの姿を2回だけ・・・(涙)
頑張っては見たものの心折れ始めたのでシーバス狙いに変更

これがなかなか遊んでくれない・・・
前回子供との釣行同様、大型タンカーの離岸直後の高活性を狙うも、他船の多さから、良い釣果は出せず
この日はこれだけ・・・

帰り際には何時ものセリフ
「今日はこれ位にしといてやる!」 本来は言われる側?
これでは納得行かないので、次の日はまた山ちゃんとアオリイカ調査の約束をして家路へ
春に就職してから禁釣生活を送っているであろう一寸坊主君に連絡すると
行きたいと言う事で出撃決定(笑)
家に帰り昼寝を夕方までしてると山ちゃんから連絡
「豊浜から友人の船で真鯛狙いのジギングに行かないかって誘われたけど、そっちにしない?」って
一寸坊主君に確認取ると「行きたいけど、タックル何も無いです」って
全部貸してあげるからおいで~!って事で魔の道へ引き込み成功(笑)
ジギング&鯛カブラ決定
5時に現地集合9人でGO!
この日の天気予報は晴れの無風

見難いですが海面から陸地~空の所に黄色い帯が有ります。黄砂の帯?
強くは無いが寒い風が吹き曇天・・・なんとこの日何故かカッパを車の中に忘れる(泣) 激寒!(笑)
魚の反応はこの日もまたこの字を書くとは・・・激渋!
しかし最初のアタリは僕でした(笑顔)

見事にゲット
その後、船中アタリは殆ど無く次に来たのはまた僕
これがアワセを入れてロッドも曲がり最初のしめ込みを味わった後フッ・・・バラシ(泣)
しっかりフッキング出来ず真鯛の硬い歯に乗ってただけだったのでしょうね(大泣)
この後アタリも無く潮も効いて釣り難くなったので、同船者の2日前にブリ釣った情報を基に
三重県石鏡沖まで激走

この船早いんです!
ポイント到着するも、やはり渋い・・・
そんな皆の活性を上げてくれたのがブリ情報の本人


良いファイトシーンを見せて貰いました!これで俄然やる気が出てきた船中は
今度はなぜかグレ・・・?何故?グレってジギングでも釣れるの?
名古屋港でも、メバルワームと、10g位のジグで釣った事は有ったけど
この日40cmのグレが船中9匹釣れました。こうなるとジギングでグレ狙う事も可能?
そんな気にさせられますが、釣れないよりも釣れた方が楽しいのが釣り!
皆の顔にも笑顔が出ます!
そんな中この人は

オレンジで綺麗な根魚をゲット!リ〇ン君では有りません一寸坊主君
船酔いで何度もダウンするもそれなりに楽しんでた?様です
そのグレラッシュの中、僕のロッドにも来た~~~~
結構良い型?途中であまり引かなくなったが、又ロッドをしめ込む魚はなんだろう???
上がってきたぞ~茶色いぞ~何か丸いな・・・
正体は


ヒラメ64cmでした!僕の記録更新です50UPのヒラメは初ゲットでした
初対面の釣り好き同士が同船するのに、お互いのマナーで楽しい1日を過ごせる
釣りって本当に良い趣味だな~って改めて感じました。
船長さんと同船者の人達に感謝です。



こんな感じの釣果でした。
帰港時に陸を見ると空は一面黄色に染まってました(恐)
港が近付くにつれ、鼻はムズムズ、くしゃみをする同船者も・・・
あ~この黄砂の発生する砂漠に原発を・・・日本は簡単に壊滅状態に・・・
恐ろしい想像をしてしまいました
- 2011年5月6日
- コメント(7)
コメントを見る
ERさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント