プロフィール
okA
京都府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:23
- 昨日のアクセス:43
- 総アクセス数:32522
QRコード
型取りその2
- ジャンル:日記/一般
本日はもう片方の型取り作業です
硬化したシリコンに剥離剤を塗って
シリコンを流し込む
終わり笑
これで明日にはシリコンの型が完成
しているはずです。
一発OKならいいですが…
いまいちなら発泡ウレタンでブランク作製からやりなおそうかと思っています
アクションはウェイトの重さと位置で調整予定なので
現段階では納…
硬化したシリコンに剥離剤を塗って
シリコンを流し込む
終わり笑
これで明日にはシリコンの型が完成
しているはずです。
一発OKならいいですが…
いまいちなら発泡ウレタンでブランク作製からやりなおそうかと思っています
アクションはウェイトの重さと位置で調整予定なので
現段階では納…
- 2015年3月10日
- コメント(0)
Handmade型取り
本日は型取り作業を行っていますブロックで枠を作って
シリコンを流し込んで
終了笑
言葉にすると何行かで終わりますが、緊張の瞬間です。
写真もつまらないですが…
うまく取れるか?
明日が楽しみです
シリコンを流し込んで
終了笑
言葉にすると何行かで終わりますが、緊張の瞬間です。
写真もつまらないですが…
うまく取れるか?
明日が楽しみです
- 2015年3月9日
- コメント(0)
ハンドメイド 顔
- ジャンル:日記/一般
まだしつこく引っ張ります笑
たくさんの釣果をもたらしてくれた第1号
顔が気にくわないので
リアルにするために
デッサンして
これを見本に。
この後はさらにサンディングをして
ブランクを完成とします。
今後の行程は
型取り後
ウェイト位置を変えてのテストを繰り返し
飛行姿勢とアクションの納得出来るものが出来れば…
たくさんの釣果をもたらしてくれた第1号
顔が気にくわないので
リアルにするために
デッサンして
これを見本に。
この後はさらにサンディングをして
ブランクを完成とします。
今後の行程は
型取り後
ウェイト位置を変えてのテストを繰り返し
飛行姿勢とアクションの納得出来るものが出来れば…
- 2015年3月8日
- コメント(1)
ハンドメイドシンペン アイの取り付け
- ジャンル:日記/一般
顔彫りができたら、デコボコをならすためのコーティングをしてサンディング
細かいキズにはパテを塗り乾くのを待つ
のですがその前にアイの取り付けを
行いました
いよいよブランクの削り出しも大詰め
成型作業を終えるのが目標です。
コンセプトはリアルで釣れるシンペン
まだまだ先は長いですが気長にやっていこうと思い…
細かいキズにはパテを塗り乾くのを待つ
のですがその前にアイの取り付けを
行いました
いよいよブランクの削り出しも大詰め
成型作業を終えるのが目標です。
コンセプトはリアルで釣れるシンペン
まだまだ先は長いですが気長にやっていこうと思い…
- 2015年3月7日
- コメント(1)
顔彫りその2
- ジャンル:日記/一般
夕飯を食べてからは二つ目の顔を彫りました
ひとつ目のモチーフはメジャーなベイトのカタクチイワシ
二つ目は
鱸
鱸に鱸がバイトする!
何てことを妄想しながら笑
デフォルメしつつ
でもなるべくリアルに
彫りすすめました
相変わらず、写真映りはイマイチですがこんな感じです
ひとつ目のモチーフはメジャーなベイトのカタクチイワシ
二つ目は
鱸
鱸に鱸がバイトする!
何てことを妄想しながら笑
デフォルメしつつ
でもなるべくリアルに
彫りすすめました
相変わらず、写真映りはイマイチですがこんな感じです
- 2015年3月6日
- コメント(0)
顔彫り
- ジャンル:日記/一般
本日朝の釣行は辛うじてセイゴを釣って終わりました笑
サッパを食っているシーバスの鉄板ポイントに入ったつもりが、鳥山は遥かかなたで
いつか来るだろうとかなり粘りましたが、寄って来ず…
移動を決意した時には、時合終了後
サッパ付きはなかなかポイントが絞れません
さて
先日からのシンペンですが、本日やっと一本の…
サッパを食っているシーバスの鉄板ポイントに入ったつもりが、鳥山は遥かかなたで
いつか来るだろうとかなり粘りましたが、寄って来ず…
移動を決意した時には、時合終了後
サッパ付きはなかなかポイントが絞れません
さて
先日からのシンペンですが、本日やっと一本の…
- 2015年3月6日
- コメント(0)
woodを削るのは大変です
- ジャンル:日記/一般
さて
本日は顔彫りまで進めるつもりでしたが、そこまでは辿り着けませんでした…
量産予定のブランクなので手抜きはできません
ひたすらサンディングし
いろんな角度から確認し
元のシンペンと見比べて
ひたすらサンディングを繰り返します。
妥協はせずに納得出来るカタチになってから顔を彫ろうと思います。
明日は釣行
…
本日は顔彫りまで進めるつもりでしたが、そこまでは辿り着けませんでした…
量産予定のブランクなので手抜きはできません
ひたすらサンディングし
いろんな角度から確認し
元のシンペンと見比べて
ひたすらサンディングを繰り返します。
妥協はせずに納得出来るカタチになってから顔を彫ろうと思います。
明日は釣行
…
- 2015年3月5日
- コメント(0)
ハンドメイドのバイブル
- ジャンル:日記/一般
本日はマスターブランクの顔彫りまで進めたいと思っています。
その前に参考書を紹介!
今では手に入らないでしょうが、こんな本などを参考にしています
ハンドメイドの基本はこれらで勉強
後は自分のセンスと魚の写真で笑
顔彫りが完了したらまた記事をアップしようと思います
その前に参考書を紹介!
今では手に入らないでしょうが、こんな本などを参考にしています
ハンドメイドの基本はこれらで勉強
後は自分のセンスと魚の写真で笑
顔彫りが完了したらまた記事をアップしようと思います
- 2015年3月5日
- コメント(0)
ハンドメイドのシンペン作製その1
- ジャンル:日記/一般
先日良い釣果をもたらしてくれたシンペン
量産するためにブランク作りをはじめました。
素材はホームセンターで買った白木?
バルサは加工しやすいのですが、細かい彫刻には向かないため今回はパスしました。
まずはテンプレートどうりにカットし、成型していきます。
続く
量産するためにブランク作りをはじめました。
素材はホームセンターで買った白木?
バルサは加工しやすいのですが、細かい彫刻には向かないため今回はパスしました。
まずはテンプレートどうりにカットし、成型していきます。
続く
- 2015年3月4日
- コメント(0)
最新のコメント