ハンドメイド

お久しぶりにブログを書きます。
ハンドメイドルアー
いろいろと作成しています。
チヌの歯型付きペンシルや
オグルリスペクト!
ナドナド
ボチボチやっていきます

続きを読む

ジグを作る③

ちょっと話は逸れますが、目!
自作するのも大変ですが、買うとなかなか高くて、気にいるものがなくて、
ネットを徘徊した結果良さそうな素材を発見
uv レジン
盛り方がなかなか難しいですがいい感じに出来たので、これを採用することにしました。
続く
iPhoneからの投稿

続きを読む

ジグを作る②

モチーフはカタクチイワシ
多くのフィッシュイーターの大好物の魚です。
サイズは8cm
バルサを削っている時は重さは分からず、80g位を想定してブランクを作りました。
型から抜いたら、サンディングしてサフェーサーを吹き、表面を整えます。
これが地味に大変な作業
続く
iPhoneからの投稿

続きを読む

ジグを作る①

バルサを削ってブランクを作り、シリコンで型を抜き鉛で複製
カタチはそれなりに作れましたが、釣れるかはまた別の話
初のジギング船に乗り、
テストの結果、釣果を得る事が出来ました。
続く
iPhoneからの投稿

続きを読む

カヤック

お久しぶりの投稿ですが、ボチボチ釣れてます。
メタルジグに
セルロースセメントは耐久性がイマイチですね〜
iPhoneからの投稿

続きを読む

ハンドメイドで2015年を振り返る

いよいよ今年も大晦日
今年は割とハンドメイドに力を入れたような気がします。
ジャークベイト
針が絡みまくりで大失敗、来年に持ち越し
発泡ウレタンのシンペン
テストで釣果は得られましたが、フォルムやなんかが気に入らないのでストップ
発泡ウレタンのバイブ
レンジバイブには敵わないのでストップ笑
メタルジグ
ハマ…

続きを読む

オフショア

友人の船に乗せてもらって
3人分の釣果
大鯛狙いで、結果は出ませんでしたが、楽しい釣行でした
iPhoneからの投稿

続きを読む

メタルジグの作製練習(コピー)

お久しぶりです
オリジナルのジグを作る練習をしてました。
作りかけのシンペンなどは放置です笑
型取りして鉛を溶かし込む工程〜
サンドペーパー出来たので水研ぎして
アルミやアワビシートを貼り
コーティング、塗装、アイの取り付けまで完成
サンディングをかなりしっかりやったので、オリジナルより丸っこくなってしま…

続きを読む