プロフィール

Eiden ユーイチ

福井県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:192
  • 昨日のアクセス:208
  • 総アクセス数:1030474

アーカイブ

2017年12月 (2)

2017年11月 (12)

2017年10月 (5)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (4)

2017年 7月 (3)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (6)

2017年 4月 (3)

2017年 3月 (2)

2017年 2月 (1)

2016年12月 (4)

2016年11月 (10)

2016年10月 (8)

2016年 9月 (18)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (7)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (7)

2016年 3月 (5)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (4)

2015年12月 (5)

2015年11月 (4)

2015年10月 (8)

2015年 9月 (9)

2015年 8月 (9)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (12)

2015年 4月 (6)

2015年 3月 (7)

2015年 2月 (3)

2015年 1月 (5)

2014年12月 (4)

2014年11月 (6)

2014年10月 (14)

2014年 9月 (10)

2014年 8月 (14)

2014年 7月 (6)

2014年 6月 (11)

2014年 5月 (9)

2014年 4月 (4)

2014年 3月 (3)

2014年 2月 (4)

2014年 1月 (5)

2013年12月 (8)

2013年11月 (9)

2013年10月 (13)

2013年 9月 (8)

2013年 8月 (6)

2013年 7月 (15)

2013年 6月 (11)

2013年 5月 (12)

2013年 4月 (13)

2013年 3月 (8)

2013年 2月 (7)

2013年 1月 (10)

2012年12月 (8)

2012年11月 (10)

2012年10月 (18)

2012年 9月 (13)

2012年 8月 (13)

2012年 7月 (11)

2012年 6月 (18)

2012年 5月 (13)

2012年 4月 (12)

2012年 3月 (12)

2012年 2月 (10)

2012年 1月 (9)

2011年12月 (12)

2011年11月 (12)

2011年10月 (13)

2011年 9月 (16)

2011年 8月 (18)

2011年 7月 (19)

2011年 6月 (8)

2011年 5月 (9)

2011年 4月 (11)

2011年 3月 (11)

2011年 2月 (9)

2011年 1月 (6)

2010年12月 (7)

2010年11月 (5)

2010年10月 (4)

2010年 9月 (7)

2010年 8月 (7)

2010年 7月 (5)

2010年 6月 (9)

2010年 5月 (9)

2010年 4月 (3)

2010年 3月 (5)

2010年 2月 (6)

2010年 1月 (5)

2009年12月 (6)

2009年11月 (8)

2009年10月 (8)

2009年 9月 (7)

2009年 8月 (8)

2009年 7月 (9)

2009年 6月 (9)

2009年 5月 (17)

2009年 4月 (12)

2009年 3月 (7)

2009年 2月 (9)

2009年 1月 (8)

2008年12月 (15)

QRコード

検索

:

リビングデッドスペシャルの使い方 その3

さてさて

最近は釣行の話ばかりでした~

っと言うことでリビングデッドスペシャルの使い方 その3について

本日は・・・

LDS118とLDS102に使い分けについて話をしましょう。

①、ベイトのサイズ
これはいつまでもありませんがベイトサイズが小さい時はもちろん102

したがって、春先はかなりLDS102の方が良かったりします


②飛距離
LDS102は軽いため飛距離は期待できません。

したがって、ポイントが遠い時などはLDS118ですね

③水深
ナチュラルドリフトの場合は、潜らせないので比較的飛距離が重要になりますので

LDS118を使用するのが良いと思います。

しかし、水中ステイをする場合・・・

LDS102にくらべLDS118はトゥイッチの間隔にもよりますが

深く潜ります。私にとってLDS118は根ガカリをするルアーです

トゥイッチの間隔を狭くすれば、LDS118ならば50cm以上は潜ると思います。

したがって、どシャローの場合は、潜らないLDS102

ちょっと深く潜らせたい場合はLDS118が有効です

④流れ
水中ステイをさせる場合、LDSを潜らせなければなりません。

LDS118にくらべLDS102は流れをつかみやすいため

ファーストトゥイッチでしっかり潜ってくれます。

しかし、LDS118は水面を割る場合があります。

流れが早いほどLDS102の方が潜りやすく、水面を割りにくいことになります。

慣れていない方は意外とLDS102に方がアクションを付けやすいかも知れませんね

LDS118とLDS102とではそれぞれメリット、デメリットがあります。

是非これらを踏まえたうえでルアー選択をしてみて下さい

きっとリビングデッドの釣りの幅が広がり面白くなりますよ


そうそう、LDS102でクロダイが釣れそうな気が最近します。

ちょっとトライしてみようかな~

LDS102で釣ったことがある方、教えて~

コメントを見る

Eiden ユーイチさんのあわせて読みたい関連釣りログ