プロフィール
masa
和歌山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:104
- 昨日のアクセス:82
- 総アクセス数:183659
QRコード
▼ 要補習ですな
- ジャンル:日記/一般
先日のアジング玉砕を受け、一昨日地元地域での補習をしてきました。
今年は入りが非常に遅く、入っても超マメアジ。ようやくアジング対象になるようなサイズになってきたようだ。と、言っても15cmぐらいのマメらしいですが・・・。
まぁアジングの楽しさは、型狙いもアリですが、いかにアジャストさせて数の伸ばしていくか?のアリだと思うのです。
さて、9時すぎには到着し、日付が変わるぐらいまでの勝負。
風が強いんですよ~(涙)
風裏を探してアタック開始。
いますね
明らかにマメとわかるそのアタリ。まったくフッキングしません。
底~表層まで、ワームのサイズや色を変えたり、リグを変えたり、必死になってやっと掛かってくれたのが10cm以下の超マメアジ。所要時間1.5H(笑)
「まだ、このサイズがいるんか・・・」
やっぱり気合を入れて風表で勝負かな!と車を走らせるが、結構な釣り人の多さに断念。
半島の反対側に周りこんで見ましたが、コッチはノー感じ。
もう一回もとのエリアに戻りラスト30分勝負!

チーン!!今日はキミじゃないんだよね~
まだまだ修行が足りないようで・・・
うってかわって昨日、ウチの父親が40日ぶりに病院から退院してまいりました。

病気が原因なのか、不味いと言って箸が進まなかった病院食が原因なのか、ちょっと痩せましたが、久々の自宅では全開で食事も出来ていたので、少し安心。
また、しばらくしたら再入院のようですが、久々の自宅は快適なようです。
親が病気になって気づいてちゃ遅いのですが、家族健康が何より。
そして、生きてる間に親孝行はしっかりしておかないとね。
今年は入りが非常に遅く、入っても超マメアジ。ようやくアジング対象になるようなサイズになってきたようだ。と、言っても15cmぐらいのマメらしいですが・・・。
まぁアジングの楽しさは、型狙いもアリですが、いかにアジャストさせて数の伸ばしていくか?のアリだと思うのです。
さて、9時すぎには到着し、日付が変わるぐらいまでの勝負。
風が強いんですよ~(涙)
風裏を探してアタック開始。
いますね

明らかにマメとわかるそのアタリ。まったくフッキングしません。
底~表層まで、ワームのサイズや色を変えたり、リグを変えたり、必死になってやっと掛かってくれたのが10cm以下の超マメアジ。所要時間1.5H(笑)
「まだ、このサイズがいるんか・・・」
やっぱり気合を入れて風表で勝負かな!と車を走らせるが、結構な釣り人の多さに断念。
半島の反対側に周りこんで見ましたが、コッチはノー感じ。
もう一回もとのエリアに戻りラスト30分勝負!

チーン!!今日はキミじゃないんだよね~
まだまだ修行が足りないようで・・・
うってかわって昨日、ウチの父親が40日ぶりに病院から退院してまいりました。

病気が原因なのか、不味いと言って箸が進まなかった病院食が原因なのか、ちょっと痩せましたが、久々の自宅では全開で食事も出来ていたので、少し安心。
また、しばらくしたら再入院のようですが、久々の自宅は快適なようです。
親が病気になって気づいてちゃ遅いのですが、家族健康が何より。
そして、生きてる間に親孝行はしっかりしておかないとね。
- 2011年7月14日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 6 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 11 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 16 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 18 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 21 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント