プロフィール

masa

和歌山県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:80
  • 昨日のアクセス:119
  • 総アクセス数:183754

QRコード

今シーズンのシメ

  • ジャンル:日記/一般
久しぶりの南紀へ行ってきました(もう一ヶ月前だけどねw)

おそらく今シーズン最後の磯ヒラゲーム。ヒラスズキは遊んでくれるのでしょうか?(笑)

この日は真東からのウネリでエリアが限定されるような状況。潮の色もあまり良いとは言えない。

さてと…

一ヶ所目ちょっとウネリがキツイけど、それを見越して少し潮位が低い状態で入ったのでタイミング的にはオッケーなんだけど、反応なし。ベイトも入ってなかったので、隣りのスポットに歩いて向かい、反応なければ大幅移動かなと。

流れも効いてるスポット。ここぞのスポットに、これってタイミングで流し込んでみたけど、無反応。おやっ?

いるなら、ココしかないんだけどってことで、違う波のタイミングで流し込むとドスッと。

結構良い引きで、波間に見える魚体から、80cmはイッタなと。ちょっと慎重にランディング。

全然80cmナシ(笑)鈍りまくりですね(爆)

でも、70cmちょいで、4.5kgって南紀ではかなりのクオリティなんですよ。34ymfthf2j5si94nn3jw_480_480-569deeb1.jpg
この捕食の仕方。6465u9s8nvwj3wuvrawb_480_480-6d23cef7.jpg

たっぷりエサを捕ってる優良児なんでしょうね。

こういう個体を見ると嬉しくなっちゃいますよね。って、ことで早々にゲーム終了(笑)

大幅移動して、少し投げて魚がいないことを確認。さらに岬を回り込んで、波が無いことを確認して納竿。秋までオフですね。

さて、夏の間は何しますかね・・・

コメントを見る