プロフィール
masa
和歌山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:102
- 昨日のアクセス:119
- 総アクセス数:183776
QRコード
▼ 今年はコレかな?
- ジャンル:日記/一般
ポツンと空いた休日。
翌日には予定が入っていたため、遠出はNG。
近場っていっても、この時期は何にも釣物がない・・・・・・
おっ!!
釣物としては厳しいけど、トラウトの新規開拓は山ほどあるじゃないか!
あてもなくプラプラ走ってみますかね(笑)
綺麗な川の景色を見つつと思ってましたが、夕方から降った雨と夜中の降った雨が結構な雨量で、水位も上昇。濁りも入ってます。朝も時折パラパラとくる状況で、これは釣れちゃうパターンなんじゃないの?なんて欲が出ちゃったりしてね。
エントリーの場所もわかんないので、明るくなってから始動。
エントリー出来そうな場所を物色するんだけど、良さ気なポイントが目白押しでどこから入ろうか迷ってしまいます。
その中でも、比較的長い距離を歩けるポイントをセレクト。
アマゴちゃん、27cm。
初心者のボクにはありがたい一匹です。シーバスと同じ食い方しました、この子は。
でも、ボクがトラウトで釣りたいイメージとはチョット違うんですよね。
でも、こんな日にはイメージ通り釣るチャンス大かもね。
目ぼしいスポットにどんどんルアーを打ち込み・・・ランガンを繰り返す。
一流ししたら、移動。
ここ最近のヒラスズキ釣りでは無いぐらいの集中力。
これを繰り返すこと、何ヶ所目だったろうか・・・
ついに・・・
頭がボーッとしてきまして・・・
川の水位も落ちてきて、水もクリアーに。
こうマイナス要素が目立ってきたら、集中が切れてきた証拠ですね。ハハハ
簡単に釣っちゃわないとこがボクの良い所(笑)
でも、ポイント自体はかなり見れたし、次へのステップにはなったハズ。
帰りの道中もポイントのチェック。
やっぱ新規開拓は楽しいわっ!
- 2011年8月9日
- コメント(6)
コメントを見る
fimoニュース
14:00 | ルアーで友釣り 土用隠れの攻略法 |
---|
10:00 | 流行りとロングセラー |
---|
登録ライター
- 百虫夜行
- 7 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 12 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 17 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 19 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 22 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント