プロフィール
DRANCKRAZY
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
QRコード
▼ 新しいジグを考える
- ジャンル:日記/一般
こんにちわ、DK Staff です。
先日やたらと重いダンボール箱を片付けていると何やら大量のジグが
出てきました。
見ると、プロトサンプルの山(懐
新しいジグが製品化するまでのざっくりとした流れとしては、
モック作製 ⇒ 仮型作製 ⇒ 実サンプル作製(A) ⇒
テスター様各位で実使用試験 ⇒ 改良点抽出 ⇒ モック作製に戻る
上記のサイクルを納得いくまで繰り返し、製品化していますが、
特にテスター様各位のご意見は手厳しく・・・(汗
実製品に至るには、長い年月を要する製品もあるわけです。
てなことで一つの新しい商品ができるまでには、当然お蔵入りになる (A)
が、大量に発生するわけでして・・・。

もう少し引き抵抗を少なく・・・スライド幅を大きく・・・フォールの姿勢を・・・
等、少しずつ改良を重ねていく前のジグ達。
このサンプルジグが存在してこその、現DKメタルジグ製品です。
当然サンプルジグ達は、固有のNo.とアクション等のレポートが
まとめられており、次の新しいジグ開発に関するデータベースと
なっています。
見てて懐かしくなり、つい掲載してしまいました(苦笑
先日やたらと重いダンボール箱を片付けていると何やら大量のジグが
出てきました。
見ると、プロトサンプルの山(懐
新しいジグが製品化するまでのざっくりとした流れとしては、
モック作製 ⇒ 仮型作製 ⇒ 実サンプル作製(A) ⇒
テスター様各位で実使用試験 ⇒ 改良点抽出 ⇒ モック作製に戻る
上記のサイクルを納得いくまで繰り返し、製品化していますが、
特にテスター様各位のご意見は手厳しく・・・(汗
実製品に至るには、長い年月を要する製品もあるわけです。
てなことで一つの新しい商品ができるまでには、当然お蔵入りになる (A)
が、大量に発生するわけでして・・・。

もう少し引き抵抗を少なく・・・スライド幅を大きく・・・フォールの姿勢を・・・
等、少しずつ改良を重ねていく前のジグ達。
このサンプルジグが存在してこその、現DKメタルジグ製品です。
当然サンプルジグ達は、固有のNo.とアクション等のレポートが
まとめられており、次の新しいジグ開発に関するデータベースと
なっています。
見てて懐かしくなり、つい掲載してしまいました(苦笑
- 2014年2月13日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 4 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 5 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 11 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48