本流の1本

  • ジャンル:日記/一般

やっぱり行きました。

「病気ですね」という褒め言葉を頂きながら・・・(-_-)/~~~ピシー!ピシー!



向かうは「江の川」

21:00頃着

夕まずめに叩かれているだろう有名ポイントは回避する予定でしたが・・・

ま~ 一応 念のため 中流域の上流(右岸)へ
(ポイントの表現が微妙ですが・・・)

流れに沿って猛烈な風が通り抜ける

風に逆らい瀬のド流芯へサスケ105をキャスト

素早く糸ふけを取る

糸ふけが動いてますけど・・・

ポチャンでゴン・・・ポチャゴンです(+o+)

まったく予想外の展開でアワセも決まらないまま


ジーーーっ
(じっとして動かないのではなくドラグの音です)


ド流芯でのHIT しかも 確実にデカい

まずは無理をせず、やや下流の反転流ポイントまで走らせる
(レバーの良いとこでございますがな(^^)v)


「た~のし~な~」と・・・ド流芯で余裕ぶっこいてたら・・・

ぷん




いきなり来て・・・いきなり帰って行きました・・・(@_@;)

逃がした魚は一般的にはデカいのですが、本当にデカかった(泣


僕のバカ(-_-;)


しかし・・・バレた魚を追っても仕方ないので移動
(だいたいここら辺ではこんな派手なバラシ方したら終わりです)


中流域の中流(右岸)⇒10分で移動


中流域の下流へ(もともと1番に入る予定だった)

なんやかんやで1時間経過・・・出そうで出ない・・・

強風の合間を見て得意のアスリート9Sをキャスト

その2投目・・・

こそん・・・と小さなアタリ

小さな「こそん」はランカーの証

さっきの二の舞はごめんとばかりに「鬼アワセ」


ビシー





ぴょーん


そそそそそーみたいな感じで・・・




9㎝のルアーがめっちゃデカい・・・笑え おおいに笑え


ふと時計を見るとこの時点で0:30

ヤベ・・・あと2か所行かなきゃ・・・で・・・移動


中流域の下流(左岸)⇒30分で移動


本日の本命ポイント 上流域の下流(右岸)

ま~ まっ暗

広いエリアだけどここはピン狙い

本流と反転流の境目に流し込む・・・のだけれど・・・

まったく見えん(-_-;)

ま~だいたい この辺か・・・とテキトーにキャスト
(テキトーではないんですが・・・)

1投目・・・てろ~んとした感触・・・このラインじゃない・・・

2投目・・・やや下流・・・そうそう・・・流れを捕まえた~

ここで喰え・・・

本当に喰いました。




サスケ105  50㎝ぐらい・・・(^^)v


このポイントとしてはサイズが物足りませんが出たことがうれしい。


本流の1本
(ちっちゃいけどね)


その後、30分程度粘るも音沙汰なし・・・

もう帰りんさい・・・とばかりに雨が降りはじめたので本日終了。

その時すでに 2:30



普通に帰って 4:30着
(交通ルールを守ってという意味です)



頑張れ 日本!! 頑張れ どん!!









 



















コメントを見る