Old Friend’s その2

  • ジャンル:日記/一般

いや・・・(いきなり反意語から始まりましたが・・・爆)
 

今日は朝からず~っと忙しくてログは書けないけどコメントだけ
チェックして帰ろうと思ったのに・・・

ソル友の ガチさんから、なにやらご指名を頂いていたようで・・・
(ご指名料は300フィーモでございます)


懐かしのルアーシリーズ 題して Old Friend’s
(また続編を書けと・・・爆)
 

それでは、僭越ですが・・・

初回の昨日は、誰からも「このルアー 良く釣れますね・・・」と
聞いた事が無い稀代のレッドフィン コットン・コーデルをご紹介しましたが・・・

釣った事が無いルアーなので、詳しい事も書けまてん(爆


なので・・・


今日は、実績のある、頼もしい Old Friend’s  をご紹介しましょう。






ぱっ でたっ
(やっぱりね・・・って言うな・・・泣) 


ボーマー・ロングAシリーズ


上の2つが 約12㎝ RHが約9㎝ 下が約16㎝ ぐらい・・・

飛距離は・・・おまかせ・・・爆
(一番上のルアーの頭に穴あけてオモリを入れた形跡が・・・恥)

ですがですね・・・

塗装がいいのか・・・泳ぎがいいのか・・・(腕がいいのか・・・)
あのシブい江の川でも複数釣ってます。
写真には写ってませんが、12㎝のRHで銀粉系?
(なんだか変に反射するような塗装のヤツ)
これは、飛距離さえガマンしたら今でも戦力になるぐらい釣れます。


太鼓判 どん


RHで反射板が入ったヤツ(写真の3番目の12㎝タイプ)は数年前に
カゴ(釣具屋さんの)に入っているのを見ましたが、銀粉系は見ません。

もし・・・店頭で見かけたら騙されたと思って買って下さい。
(絶対に責任は取りません・・・)

ちなみに・・・9㎝タイプは今でもBASS用で時々見かけるような気がしますが・・・
(9㎝はシンキングもあったような・・・わからん)




しかし・・・(また反意語)



このサバカラーの16㎝・・・江の川で投げてたんよ(猛爆
(アタるんですよ・・・何かが・・・掛からないけど・・・)


ということで・・・話は尽きませんが・・・

帰宅予定時間を1時間も過ぎてしまったので帰ります(笑





よい休日をお過ごし下さい。




(どこぞからお借りしました)





うぃー




ほら・・・今、御妻様から「まさか釣りに行っとるんじゃないじゃろおねー」と電話を頂きましたよ(恐

コメントを見る