プロフィール

sikisiki
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:45
- 昨日のアクセス:36
- 総アクセス数:45121
QRコード
▼ 思い出の魚
- ジャンル:日記/一般
全国3人のシキシキファンの方こんにちは。
こないだ写真の整理をごそごそやっていたら、懐かしい写真が出てきました。
この魚はでかかったなーっとノスタルジックなシキシキです。

これ、6年くらい前に初めてシーバス釣った時。
オフショアだったけどいきなりランカーだったなー。。。
(確か82cmだったはず。)
あれから数は釣ったけど大きさは超えられていない。
なんでだろーなーっと思っていたんだけど、答えは簡単
釣りに行けてないから。
この頃思うのは、釣りのうまさってなんだろう、と。
最近、昔からの友人が本格的につりをはじめました。
一緒にあれこれ教えながら、つりに行くんだけど
一番好きな釣りは、オフショアのライトジギング。
なぜかと言うと、答えは簡単、今の時期かんたんに
鯖が爆釣するから。ジグが落ちて行かないくらい^^
これって釣り始めるのと続けるのと上手くなるの要素が
凝縮されていると思います。
せっかく行くなら釣れたほうが楽しい、楽しいから続く、
続くから上手くなる。
そこから上手くなると工夫したくなると続くんだけど、
書くのがめんどくさいので、想像に任せます^^
ノットを組みたがらない友人が「おれそろそろ覚える」
と言い出したくらい。
だから、そーいった人に勧めるタックルはやはり
中堅クラスのスピニングタックル。
最近の1万円から2万くらいまでのリールの性能ってすごい!
リーリングは滑らかで、ライントラブルも少なくって、軽い。
ダイワだったらフリームス。シマノだったらバイオマスターあたりでしょうか。
ラインはPE0.8号から1.5号あたりをチョイス。
私は個人的にはよつあみが好きです。
冒頭の話に戻ると、やはり釣りの上手さって場数だと思う。
いかにルアーを長く水の中にいれていられるか。
たぶん、アドバンスやエグゼグティブの方たちと、私の
違いは圧倒的に釣行回数だと思う。
どーにか、今年は釣りいく回数増やしたいなぁー。
その辺を今後考察してみたいと思います。
ほいじゃーのー
こないだ写真の整理をごそごそやっていたら、懐かしい写真が出てきました。
この魚はでかかったなーっとノスタルジックなシキシキです。

これ、6年くらい前に初めてシーバス釣った時。
オフショアだったけどいきなりランカーだったなー。。。
(確か82cmだったはず。)
あれから数は釣ったけど大きさは超えられていない。
なんでだろーなーっと思っていたんだけど、答えは簡単
釣りに行けてないから。
この頃思うのは、釣りのうまさってなんだろう、と。
最近、昔からの友人が本格的につりをはじめました。
一緒にあれこれ教えながら、つりに行くんだけど
一番好きな釣りは、オフショアのライトジギング。
なぜかと言うと、答えは簡単、今の時期かんたんに
鯖が爆釣するから。ジグが落ちて行かないくらい^^
これって釣り始めるのと続けるのと上手くなるの要素が
凝縮されていると思います。
せっかく行くなら釣れたほうが楽しい、楽しいから続く、
続くから上手くなる。
そこから上手くなると工夫したくなると続くんだけど、
書くのがめんどくさいので、想像に任せます^^
ノットを組みたがらない友人が「おれそろそろ覚える」
と言い出したくらい。
だから、そーいった人に勧めるタックルはやはり
中堅クラスのスピニングタックル。
最近の1万円から2万くらいまでのリールの性能ってすごい!
リーリングは滑らかで、ライントラブルも少なくって、軽い。
ダイワだったらフリームス。シマノだったらバイオマスターあたりでしょうか。
ラインはPE0.8号から1.5号あたりをチョイス。
私は個人的にはよつあみが好きです。
冒頭の話に戻ると、やはり釣りの上手さって場数だと思う。
いかにルアーを長く水の中にいれていられるか。
たぶん、アドバンスやエグゼグティブの方たちと、私の
違いは圧倒的に釣行回数だと思う。
どーにか、今年は釣りいく回数増やしたいなぁー。
その辺を今後考察してみたいと思います。
ほいじゃーのー
- 2014年7月11日
- コメント(6)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 3 日前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 4 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 5 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 11 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 12 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ
















最新のコメント