6月26日の釣行

  • ジャンル:釣行記
どうも釣りに行かないと収まりつきません。
と、言う事で21時小雨が降ったり止んだりですが
まずはGゾーンへ釣行しました。
わかりません。(汗) 探すのあきらめました。
急いで上関へ直行。
22時前に漁協裏へ到着しました。
先行者3名。 なんかまったりです。
手前の波戸に移動もポイントには先行者が。
さすが…

続きを読む

Mキャロ自作

  • ジャンル:日記/一般
  • (日記)
自作病です。(苦笑)
ずいぶん前に買って置いた材料使ってみました。
何とも私らしいブサイクなキャロになりました。
材料は
①発砲性の棒(穴あき)
②チューブ
③シンカー2グラム+2グラム
④熱伸縮チューブ
作業時間 10分
ブサイクキャロ(Bキャロ)
修行と改良が必要です。
自作すると重さと長さが自由な分工夫可能…

続きを読む

ロッド立て自作への挑戦

  • ジャンル:日記/一般
  • (日記)
昨日から雨が降り続いてます。
でも、頭の中は釣りの事でいっぱいです。
不器用な私が決心しました。
前々からロッドを波戸にたて掛けたり
岩場においたりで凄い気になってました。
なぜなら、細かな傷が折れる原因になるからです。
ネットでいろいろと研究
ダイソウへ直行!
買った材料は3点
①配管バンド②ネジ③楊枝入れ

続きを読む

6月19日の釣行

  • ジャンル:釣行記
本日は気分を変えて大畠へ出撃しました。
サッカーが重なったのか車「少なっ」
現場到着! さすが土曜の夜です。
凄い人 人 人 人 人 人
風も無い。 「釣るしかない」
少し隙間にもぐり込みに成功!
21:30キャスト開始。
アタリなし 回りも釣れず帰る人が続出。
(でも入りたいポイントは開かず)
そしてよう…

続きを読む

6月16日の釣行

  • ジャンル:釣行記
平日であるにもかかわらず今日も勘違いGゾーンへ。
20:30到着です。
普通の日なのに5人の餌師。
女性も烏賊釣ってるそうです。
しかし、潮が低いです。
540のタモが届くかぁ。
ギリギリ網部分はOKで準備万端キャスト。
アタリなし。
餌師の声が「キタ」「キタ」「キタ」。
「離した~」「かじっただけじゃ」

続きを読む

6月12日の釣行

  • ジャンル:釣行記
その前にご報告
     タマネギ収穫しました。
拳の大きさ10コぐらいで後の10コは未発達でした。
(写真ありません)
「もう待てん。梅雨が来る前に植えなきゃ。」
耕して網で土をこします。草の根っこ全て取ります。
汗だくの格闘3時間もうヘトヘトです。
その前にやっとゴールデンウィークに買った
「鳴門金時…

続きを読む

6月10日の海調査

  • ジャンル:日記/一般
  • (日記)
今朝4時起きして平生方面調査に行って来ました。
朝早いにもかかわらずエギンガーいますね。
R188号線から調査開始。
ここぞって言う岩場には人が上ってました。
先週の場所判明
「梶取岬」 でした。  看板出てました。(汗)
今日もやっぱり人います。
そして本命のT埠頭ですが5人くらいはシャクシャク。
○山海…

続きを読む

6月5日の釣行

  • ジャンル:釣行記
今日の釣行はつよッチ改めナカムーさんと釣行です。
光地区からも良い知らせが届いてるってエギングです。
市内近郊はどこも激戦が予想されるため188号線沿いを攻める事に。
ポイントも何の情報も無しにランガンです。
早めの昼食をジョフルで「焼き鮭定食」で準備万端。
見た目良い雰囲気の場所で12:00実釣開始。…

続きを読む

5月29日の釣行

  • ジャンル:釣行記
連日の釣行はフィジーさん改めポコさんとアジングです。
ポコさんの翌日ゴルフと言う事で近場へ行く事に決定。
前日ポコさんは三井港で3時間1回のアタリしか無くへこみ気味。
こりゃ何としても釣りの楽しさを味わってもらわんといけん。
と言う事でファミリーフィッシングーの王道釣り場
下松第二埠頭へ行く事にしました…

続きを読む

5月28日の釣行

  • ジャンル:釣行記
どこに行こうかと迷った末に上関。
今週は大潮の満月言う最良では無い潮回りです。
満潮時間を狙えるので聖地に決定です。
満潮前に現地到着。
誰もいませ~ん。貸し切りです。
何も釣れないんじゃなかろうかと不安ながら
早速準備を1stキャスト。ちびアジが釣れました。
2・3投アタリあります。
そしてこなさん到着…

続きを読む