プロフィール
don
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:8
- 昨日のアクセス:3
- 総アクセス数:60425
QRコード
▼ 寝る前にちょろっと その2
- ジャンル:釣行記
今週は調子の良い週だ。
っつーことで金曜に相棒が来た。
昼過ぎにこっちへ来て
「夕方くらいから先に釣ってる。仕事終わったら合流な」
ということなので、仕事が一段落した時点で電話してみる
すると疲れた声で
「釣れん。なんもあたらん。」
とのこと。
堤防の方でやってるらしいが、アタリも何もないらしい。
磯の方に場所を変える。というコトで
こっちもバタバタと道具とって現場へ直行。
磯で合流し、早速釣り開始。
ポイントAにて二人で投げ始める。
今週の感じから行くと、時間的には来てもいい頃
と思っていると相棒にヒット!
タモを持ってかまえるが、難なくぶり上げ。40弱だ。
んが、ここで相棒にトラウマスイッチが入る。
ルアーをはずそうとするが、
あまりの暴れまくりに腰が引けている。
がつっと魚を掴めばいーものを、
「フックがささるかも?」トラウマ発動だ。
そしてそのまま海へお帰り〜〜〜
残念無念。悲しがる相棒。
俺の方は、潮目のいいトコに入った一発目にヒット!
しかぁし、リーダー切れでルアーごとバラシ。
ああ、高いルアーなのに・・・
それから結構水位も下がってきたので
俺はポイントBに一人で移動する。
投げ始めるが早速のライントラブルーー!
時間がかかったが、なんとかほどいて釣り再開。
ふと目の前を見ると潮目が近くに来ている。
投げてみるとぎりぎり届く距離。
数投めでヒット!
「よし、来たっ!」
と小さく叫ぶが、相棒はポイントAにいて聞こえない。
あげてみると40半ばくらいのサイズだ。
磯の方が堤防よりは大きめがいるみたいね。
ストリンガーも持ってきてないし、こいつはリリースだ。
潮目も無くなって、アタリもないので相棒の方へ移動する。
相棒はアタリすらもまったく無いそーだ。
その後もう一度堤防側に移動してやってみたが
何の反応もないので納竿。
雨が気がかりだが、土曜にかけてみることにする。
そして土曜日。
雨だ。しとしと降っている。
仕事をしながら天気予報をチェックするが、
ずっと雨みたいね。
ちょこちょこと相棒からメールが来るが
「雨やったら行かん。日曜にかける。」
という返事をすると、
相棒はどーしても釣りたいらしく
雨にぬれないで釣れるとこないやろか?と
どっかの川の橋の下とか場所探しをしているようだ。
なかなかそんな場所はない感じだが・・・
夜になって仕事一段落してから雨雲チェック。
どーも西の方は雨雲が無いみたい。
あっても雨量は少ない感じなので
相棒に連絡してみると西の方に行ってみようということに
迎えにきてもらって西に向って走り出す。
雨は強くはないがしっかり降っている。
ナビをみながらD漁港のとこまで来てしまう。
雨はしとしと降っている。弱いがしっかり濡れる雨だ。
だんだん感覚が麻痺してきたのか、
釣りたい気持ちなのかよくわからんが
「あ、こんくらいの雨ならいけるんやない?」
と広〜い砂浜と脇にある岩場を見つけて
とりあえず竿を出すことになった。
で、ここで大問題が。
車止めて、リアハッチ開けて準備を始めるが
重大な問題に気がつく。
「あ、竿が無い」
そうなのだ。迎えにきてもらったのはいいが
竿とリールとタモを積み忘れていたのだ。
ルアー等のその他の道具はちゃんとある。
大事なものをしっかり忘れてしまったのだ。
雨が降る暗闇の中、おやじ二人で大爆笑。
とりあえず相棒の予備の竿(折れた竿を修理したもの)
を借りて暗闇の中雨に濡れながら砂浜を歩き岩場の方へ。
岩場について投げてみるが
初めてのとこ&暗いので何もわからない。
ただ一つわかるのは浅いっつーことだけだ。
もうちょっと外側に行けばいいのかもしれないが
なにぶん初めての場所なもんで安全を優先して戻ることにする。
砂浜を歩きながら、ルアーを投げて
「あーヒラメかマゴチか来たりして」
とかいっていると何か微妙なアタリが。
軽く合わせて巻いてみると確かに何かかかっている
「よしゃ、来たぁ。でもなんか変」
で、上がってきたのが長っひょろいやつ。
一瞬ウミヘビかと思ってビビってしまったが
どーもアナゴみたいだ。
自分のシッポを加えてグルグルグリグリやりだして
自分縛り状態に。

それから初めての場所のせいかこの砂浜
あまりに暗くて怖いので、いつものトコへダッシュで戻ることに
ついでに忘れ物も取りにいく。
いつもの場所に来たが雨はしとしと降っている。
とりあえず1本キャッチはしたが
日曜の午後からは天候回復する予報だったので
夕方から再開するっつーことで納竿。
で、15時すぎ。
雨降っとるやないかい。ばり曇りやないかい。
それでも、これくらいなら大丈夫。やろう。
ということでいつもの磯へ降りる。
アタリもないままやっていると
来た。ボイルだ。
いやいや明るいと良く見えるね。
ちょい沖めでぼちゃぼちゃやっている。
あー、イワシ食いまくってるねー
急ぎ二人で投げてみるが
届かない。どーにも届かない。
たまーに届くんだけど、全然反応しない。
こーゆーボイルんときってどーしたらよか??状態で
投げまくるが、結局アタリすらなく食事タイム終了。
しとしと霧雨に濡れながら投げ続けるが
その後アタリも無く、モチベーションも下がり気味のときに
いきなりゴツっと重いアタリが!そしていきなりの強い引き!
最初っからドラグが鳴って下&沖へラインが出て行く!!
「パアアァァァンっ!!!」
で、10秒もしないうちにPE切れた。
「なに今の??エイ??」
何も出来ないままラインを切られてしまいました・・・
とりあえず大物っつーのは間違い無い。
ちょっとワクワクしたが、ルアー取られたのが悲しいっすよ・・
買ったばっかで一番高いルアーだったのに・・・
昨日も高いルアー持ってかれたのに・・・・
その後霧雨の降る中頑張ってみたが
アタリすら無い状態で納竿
連続キャッチも6で止まった・・・・
ああ、心も体もぼろぼろになりますたよ・・・
で、コレを書いてる今は月曜日。
とてつもない快晴やないかーい!!
ちっ・・・
仕事が早く終われば今晩もいっちゃる!!!
っつーことで金曜に相棒が来た。
昼過ぎにこっちへ来て
「夕方くらいから先に釣ってる。仕事終わったら合流な」
ということなので、仕事が一段落した時点で電話してみる
すると疲れた声で
「釣れん。なんもあたらん。」
とのこと。
堤防の方でやってるらしいが、アタリも何もないらしい。
磯の方に場所を変える。というコトで
こっちもバタバタと道具とって現場へ直行。
磯で合流し、早速釣り開始。
ポイントAにて二人で投げ始める。
今週の感じから行くと、時間的には来てもいい頃
と思っていると相棒にヒット!
タモを持ってかまえるが、難なくぶり上げ。40弱だ。
んが、ここで相棒にトラウマスイッチが入る。
ルアーをはずそうとするが、
あまりの暴れまくりに腰が引けている。
がつっと魚を掴めばいーものを、
「フックがささるかも?」トラウマ発動だ。
そしてそのまま海へお帰り〜〜〜
残念無念。悲しがる相棒。
俺の方は、潮目のいいトコに入った一発目にヒット!
しかぁし、リーダー切れでルアーごとバラシ。
ああ、高いルアーなのに・・・
それから結構水位も下がってきたので
俺はポイントBに一人で移動する。
投げ始めるが早速のライントラブルーー!
時間がかかったが、なんとかほどいて釣り再開。
ふと目の前を見ると潮目が近くに来ている。
投げてみるとぎりぎり届く距離。
数投めでヒット!
「よし、来たっ!」
と小さく叫ぶが、相棒はポイントAにいて聞こえない。
あげてみると40半ばくらいのサイズだ。
磯の方が堤防よりは大きめがいるみたいね。
ストリンガーも持ってきてないし、こいつはリリースだ。
潮目も無くなって、アタリもないので相棒の方へ移動する。
相棒はアタリすらもまったく無いそーだ。
その後もう一度堤防側に移動してやってみたが
何の反応もないので納竿。
雨が気がかりだが、土曜にかけてみることにする。
そして土曜日。
雨だ。しとしと降っている。
仕事をしながら天気予報をチェックするが、
ずっと雨みたいね。
ちょこちょこと相棒からメールが来るが
「雨やったら行かん。日曜にかける。」
という返事をすると、
相棒はどーしても釣りたいらしく
雨にぬれないで釣れるとこないやろか?と
どっかの川の橋の下とか場所探しをしているようだ。
なかなかそんな場所はない感じだが・・・
夜になって仕事一段落してから雨雲チェック。
どーも西の方は雨雲が無いみたい。
あっても雨量は少ない感じなので
相棒に連絡してみると西の方に行ってみようということに
迎えにきてもらって西に向って走り出す。
雨は強くはないがしっかり降っている。
ナビをみながらD漁港のとこまで来てしまう。
雨はしとしと降っている。弱いがしっかり濡れる雨だ。
だんだん感覚が麻痺してきたのか、
釣りたい気持ちなのかよくわからんが
「あ、こんくらいの雨ならいけるんやない?」
と広〜い砂浜と脇にある岩場を見つけて
とりあえず竿を出すことになった。
で、ここで大問題が。
車止めて、リアハッチ開けて準備を始めるが
重大な問題に気がつく。
「あ、竿が無い」
そうなのだ。迎えにきてもらったのはいいが
竿とリールとタモを積み忘れていたのだ。
ルアー等のその他の道具はちゃんとある。
大事なものをしっかり忘れてしまったのだ。
雨が降る暗闇の中、おやじ二人で大爆笑。
とりあえず相棒の予備の竿(折れた竿を修理したもの)
を借りて暗闇の中雨に濡れながら砂浜を歩き岩場の方へ。
岩場について投げてみるが
初めてのとこ&暗いので何もわからない。
ただ一つわかるのは浅いっつーことだけだ。
もうちょっと外側に行けばいいのかもしれないが
なにぶん初めての場所なもんで安全を優先して戻ることにする。
砂浜を歩きながら、ルアーを投げて
「あーヒラメかマゴチか来たりして」
とかいっていると何か微妙なアタリが。
軽く合わせて巻いてみると確かに何かかかっている
「よしゃ、来たぁ。でもなんか変」
で、上がってきたのが長っひょろいやつ。
一瞬ウミヘビかと思ってビビってしまったが
どーもアナゴみたいだ。
自分のシッポを加えてグルグルグリグリやりだして
自分縛り状態に。

それから初めての場所のせいかこの砂浜
あまりに暗くて怖いので、いつものトコへダッシュで戻ることに
ついでに忘れ物も取りにいく。
いつもの場所に来たが雨はしとしと降っている。
とりあえず1本キャッチはしたが
日曜の午後からは天候回復する予報だったので
夕方から再開するっつーことで納竿。
で、15時すぎ。
雨降っとるやないかい。ばり曇りやないかい。
それでも、これくらいなら大丈夫。やろう。
ということでいつもの磯へ降りる。
アタリもないままやっていると
来た。ボイルだ。
いやいや明るいと良く見えるね。
ちょい沖めでぼちゃぼちゃやっている。
あー、イワシ食いまくってるねー
急ぎ二人で投げてみるが
届かない。どーにも届かない。
たまーに届くんだけど、全然反応しない。
こーゆーボイルんときってどーしたらよか??状態で
投げまくるが、結局アタリすらなく食事タイム終了。
しとしと霧雨に濡れながら投げ続けるが
その後アタリも無く、モチベーションも下がり気味のときに
いきなりゴツっと重いアタリが!そしていきなりの強い引き!
最初っからドラグが鳴って下&沖へラインが出て行く!!
「パアアァァァンっ!!!」
で、10秒もしないうちにPE切れた。
「なに今の??エイ??」
何も出来ないままラインを切られてしまいました・・・
とりあえず大物っつーのは間違い無い。
ちょっとワクワクしたが、ルアー取られたのが悲しいっすよ・・
買ったばっかで一番高いルアーだったのに・・・
昨日も高いルアー持ってかれたのに・・・・
その後霧雨の降る中頑張ってみたが
アタリすら無い状態で納竿
連続キャッチも6で止まった・・・・
ああ、心も体もぼろぼろになりますたよ・・・
で、コレを書いてる今は月曜日。
とてつもない快晴やないかーい!!
ちっ・・・
仕事が早く終われば今晩もいっちゃる!!!
- 2013年6月3日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 2 日前
- hikaruさん
- 名称不明
- 7 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 8 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 8 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 12 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント