プロフィール

もっち〜

徳島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:10
  • 昨日のアクセス:106
  • 総アクセス数:234405

QRコード

雨、爆風、バチ抜け、グリグリドン!

けっこうな雨の中ナイトウェーディング。
潮位が高くて立ちたい所には立てないけど…
スタスイを流してコツン!
そのあと、今流行ってるんでしょ?バグラチオンでグリグリドン!
レインが浸水してきてこの日は終了。
次の日!
超爆風!笑
河川は風で波立ってガチャガチャ…
こりゃシンペンは引けないかなと、まずはコスケを…

続きを読む

バグる?

ゆーちゅーぶのどーがに踊らされてみた。
ちょうどボックスの肥やしになってたバグラチオン。
5バイト3バラシ1キャッチ。
よくあたるけどのらない…のったと思ったらバレる。
…でも最近スローな釣りばっかだったんで楽しい!笑

続きを読む

揺らぎ。

ここ最近、シーバスのバイトが小さい。
ゴンッ!やコッ!じゃなくて
ッ…!
ほんと、油断してたら気づかないくらい。
それだけヤル気がないのか?バイトが出るのはいわゆる喰わせのアクション。
早いアクションよりも超スロー?
ウォブリングよりロール?
いや、なんならこれルアー動いてんの?ってくらい。
昨夜は約40分の…

続きを読む

五感を研ぎ澄ませ!!

最近の週末は
3時間かけて
キャストしたルアーが針金だけになって帰ってきたり…
海を眺めに行ったり
涙がこぼれないように上を向いたり…
そんな辛い釣行の後は、
ちょっと早めの忘年会で先輩方の釣り話に耳をでっかくしたり。
極上の猪肉に舌鼓をうったり
…とまあ充実した週末を過ごし。
本日、週明け吉野川ナイトウェーデ…

続きを読む

流れが緩む直前。

いままで口を使わなかった魚が口を使うタイミング。
アベレージサイズ以上のデカい魚が口を使うタイミング。
そういうタイミングとしてよく言われているのが潮(流れ)が走る直前や直後、その逆もまた然り。
この日は19時にエントリー。
まだギリギリ流れは効いてる感じ。
前回連発したカームや安定のハニトラをキャストす…

続きを読む

最近の河川シーバスまとめ。

前回の幻のランカーから、リベンジに通うも
どれも50〜65くらい。
たまにサイズアップしても70止まり。
おんなじよーな釣りばっかりが溜まりに溜まったんで、まとめダイジェスト的にサボりログ。(^_^;)
1/31 
この日は4本。
2/1
この日は3本。
2/2
この日は2本。
段々と反応悪くなってきてとうとう、次の日はノーバイト。…

続きを読む

幻のランカー。。

1月前半に対して、イマイチ調子の上がらない後半。
本日もサイズアップを求め、
干潮30分前にとある明暗シャロー河川にエントリー。
腰のあたりまでどっぷり浸かって釣りを開始。
1投目。
スタスイを明から暗の奥に流すとスコンッ!っとバイト!
まあまあの重量感に少し期待しながら寄せてくるとガッっと嫌な感触と共にグ…

続きを読む

スタスイ強し!

昨夜はオルブル三牧くんと吉野川ナイトウェーディング。
集合場所で準備しながら
「今の時間帯やったら釣れるわ!」
なんて偉そうに今日は釣れるぞ宣言をしエントリー。
が、無…ひたすら無。
相談して上げが効いてるうちに小場所へ移ることに。
ここでもシラス船に気を使いながら釣りをしてオルブルくんが1本獲っただけで…

続きを読む

タイミング。

今年に入ってから通ってるポイント。
今のところ釣果があるのはある程度水位のある上げ潮で上げの押しが緩んだ時。
ここはかなりのシャローで少し潮位が低い時なんかは釣りにならないくらい。
ここのキーは水位なのか??なんて思って良く釣れた時と同じ水位の下げに入るとノーバイト。
ならば上げのタイミングがキー?
本…

続きを読む

市街地ナイトウェーディング

週末休日の夕マズメに吉野川にエントリー。
しばらく打つも気配無し。
帰るに帰れないんで今年初の市街地河川に移動。
初めて入るポイント。
橋の照明以外にもお店の照明やらなんやらで明暗ラインがかなりボヤけて狙い所がわからない。
橋の上流、下流をひと通り打ってノーバイト。
すると上から「釣れますか?」と釣り人…

続きを読む