プロフィール
ぽんきちZ
熊本県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:88
- 昨日のアクセス:106
- 総アクセス数:1665602
タグ
▼ 港湾部シーバスナイトゲーム
- ジャンル:釣行記
- (シーバス釣果)
皆さん、こん!(。・▽・)ノばんヾ(^∇^)よー♪
週末の地獄のランガン平鱸ですっかり、チン肉…いや…キン肉痛になってましたがやっと回復!(^_^)v
平鱸ナイトゲームに行こうかとも思いましたが…
ガソリン入ってなかったのでマルススキ狙いへ(;´▽`A``
河川部は…とても釣れる感じじゃなかったんで、久々に港湾部でチーバスと戯れる癒しの釣りへ!
港湾部といえば…最近はメバルで賑わってますが…
もちろん私はシーバス(^_^)v
メバルには目もくれずシーバスを狙います。
常夜灯下は…メバルもですがシーバスも見え見え!
ほぼサイトフィッシング!
こういう時に私が使うのは…プラム80!
同じようなルアーでローリングベイトもありますが、最近はもっぱらプラムばっかです(;^ω^)
ロリベは着水時にフロントフックが背中に回って引っかかる事が多いのであまり使わなくなりました。
プラムはほとんどそういうことはないです。設計者は同じなんですけどね(^▽^;)
早速、プラムを投入しリフト&フォールの間隔とスピードを変えパターンを組み合わせつつでヒットパターンとヒットレンジを探る。
結構簡単に見つけました。(^_^)v
見るからにデカいシーバスは確認できない。デカくても60UPしか見当たらない。
これでもデカいほうです(^▽^;) ま、あとは最近のアベレージっすね。 でも今回の潮廻り、海水温の急低下でかなり活性が落ちましたので、そろそろチーバスあたり水温に対応してきたころだろうと思ってましたが、ビンゴでした。
やっぱ平鱸は週末っすね(;´▽`A``
とりあえずそれまでは癒しの釣りを楽しみます。
《釣行データ》
【フィールド】熊本県港湾部
【潮】小潮
【天候】晴
【気温】2℃
【風向】北1m
【月齢】20.7
【水質】クリア
《タックルデータ》
【ロッド】ダイワ:モアザンブランジーノAGS89.5MML
【リール】ダイワ:モアザンブランジーノ2508SH-LBD
【ライン】デュエル:ハードコアX8 1.2号
【リーダー】デュエル:ハードコアFC7号
【ヒットルアー】ニコデザイン:プラム80
週末の地獄のランガン平鱸ですっかり、チン肉…いや…キン肉痛になってましたがやっと回復!(^_^)v
平鱸ナイトゲームに行こうかとも思いましたが…
ガソリン入ってなかったのでマルススキ狙いへ(;´▽`A``
河川部は…とても釣れる感じじゃなかったんで、久々に港湾部でチーバスと戯れる癒しの釣りへ!
港湾部といえば…最近はメバルで賑わってますが…
もちろん私はシーバス(^_^)v
メバルには目もくれずシーバスを狙います。
常夜灯下は…メバルもですがシーバスも見え見え!
ほぼサイトフィッシング!
こういう時に私が使うのは…プラム80!
同じようなルアーでローリングベイトもありますが、最近はもっぱらプラムばっかです(;^ω^)
ロリベは着水時にフロントフックが背中に回って引っかかる事が多いのであまり使わなくなりました。
プラムはほとんどそういうことはないです。設計者は同じなんですけどね(^▽^;)
早速、プラムを投入しリフト&フォールの間隔とスピードを変えパターンを組み合わせつつでヒットパターンとヒットレンジを探る。
結構簡単に見つけました。(^_^)v
見るからにデカいシーバスは確認できない。デカくても60UPしか見当たらない。
これでもデカいほうです(^▽^;) ま、あとは最近のアベレージっすね。 でも今回の潮廻り、海水温の急低下でかなり活性が落ちましたので、そろそろチーバスあたり水温に対応してきたころだろうと思ってましたが、ビンゴでした。
やっぱ平鱸は週末っすね(;´▽`A``
とりあえずそれまでは癒しの釣りを楽しみます。
《釣行データ》
【フィールド】熊本県港湾部
【潮】小潮
【天候】晴
【気温】2℃
【風向】北1m
【月齢】20.7
【水質】クリア
《タックルデータ》
【ロッド】ダイワ:モアザンブランジーノAGS89.5MML
【リール】ダイワ:モアザンブランジーノ2508SH-LBD
【ライン】デュエル:ハードコアX8 1.2号
【リーダー】デュエル:ハードコアFC7号
【ヒットルアー】ニコデザイン:プラム80
- 2014年1月23日
- コメント(4)
コメントを見る
最新のコメント