プロフィール
ぽんきちZ
熊本県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:9
- 昨日のアクセス:70
- 総アクセス数:1665359
タグ
▼ 狙って釣るエソ!?
皆さん、こん!(。・▽・)ノばんヾ(^∇^)よー♪
今日も休みで朝マズメにボートシーバスへ!
出港してみると…
(*゚Д゚) アレ?ウェザーニュースでは凪の予報だったんですけど…
風はそこまでないんですが…ウネリが入りまくりです(;´Д`A ```
釣れないことはないんですけど…
まともに立っていられない!(#・`ω´・#)
何とか2本ゲットしたところで酔いそうな気配がしたので撤収(笑) その後は昼からショアへ!
シーバスは…もう今日のノルマは釣ったし…釣れる気配がしなかったので…エソ狙いに~(^_^)v
エソと言えば、臭い・キモいと嫌われがちなゲストではありますが、狙って釣ると案外面白い。
正直なところ…カサゴなどのライトゲームよりも引きも良いので好きです。
朝・夕マズメに気合い入れて行かなくても、一日中どの時間帯でも自由に釣れてコツを掴めば簡単に爆れます。
こいつを狙って釣ろうなんてアングラーは殆どいないのでライバルが居ないというのも魅力!?
私が特に釣れる!というメソッドを御紹介しましょう。
基本、トップでもミノーでもバイブでもなんでも釣れるのですが、一番反応がいいのは、何といってもジグ!
シーバスタックルでスコーン!と気持ちよくフルキャストできる30g前後のテールバランスのタイプがお勧め。
ライトタックルで軽いジグをキャストして引きを楽しもう!と思う方もいらっしゃるかと思いますが、ウィードを超えてキャストしなければイケないシチュエーションが多々ありますし、結構、強引にボトムから引きはがす事態も発生しますので、シーバスタックルが間違いないです。
釣り場は、基本通り潮通しのいい磯や漁港。
ベイトの有無に関係なく釣れるのも〇
狙いは瀬周りやブレイク、藻の回りによくついています。
特にプリシーズンの現在は1匹ヒットしたら、群れでいることが多く、芋づる式に釣れます。
まずはジグをキャストしボトムまで沈め、ショートピッチでスロー~ミディアムに水深の1/3~1/2くらいまでシャクリ上げて、リールのベールを上げフリーフォールさせ着底…の繰り返し。
かなりの数のエソを釣って試してみましたが、これが一番よく釣れました。
ジグはシャクっているときも、フォールでも食ってくるので、前後ともフックは付けます。
私の場合、フロントはシングルの自作アシストで、テールはシングルフックです。トレブルにすると根掛かりしますので要注意です。
ちなみにボロボロになりますので、写真の下のボロい奴ばっか使ってます。(^▽^;) またアシストフックの紐はできるだけ丈夫なヤツがお勧め。
数が数匹程度ならいいのですが、二桁オーバーで釣れるとエソは歯がちょっとしたノコギリみたいなので、細い紐ではすぐにズタズタになり切れます。
ちなみにアシストに使ってるフックはチヌ針の13号です。
そしてリーダーも太いものがいいです。
私は30lb使ってます。
まあ…シーバスタックルそのまんまなんですけど(笑)
とにかく歯がこんな感じなのと、とにかく暴れるので、シーバスよりもズタズタになり、大事なジグをエソでロストするハメに… もちろん今日もエソは爆釣!
(゜O゜;アッ!そうそう、他の人に”何狙いですか?”と聞かれたら”シーバス狙いです!”と言っとかないと、”エソ狙いです”なんて言ったら鼻で笑われます(笑) しかしエソも狙ってみると結構難しい。
ナメてかかると釣れんですよ。
さあ!これであなたも週末はエソを釣りたくなったでしょう?
その隙に私はシーバス釣ります!(爆)
今日も休みで朝マズメにボートシーバスへ!
出港してみると…
(*゚Д゚) アレ?ウェザーニュースでは凪の予報だったんですけど…
風はそこまでないんですが…ウネリが入りまくりです(;´Д`A ```
釣れないことはないんですけど…
まともに立っていられない!(#・`ω´・#)
何とか2本ゲットしたところで酔いそうな気配がしたので撤収(笑) その後は昼からショアへ!
シーバスは…もう今日のノルマは釣ったし…釣れる気配がしなかったので…エソ狙いに~(^_^)v
エソと言えば、臭い・キモいと嫌われがちなゲストではありますが、狙って釣ると案外面白い。
正直なところ…カサゴなどのライトゲームよりも引きも良いので好きです。
朝・夕マズメに気合い入れて行かなくても、一日中どの時間帯でも自由に釣れてコツを掴めば簡単に爆れます。
こいつを狙って釣ろうなんてアングラーは殆どいないのでライバルが居ないというのも魅力!?
私が特に釣れる!というメソッドを御紹介しましょう。
基本、トップでもミノーでもバイブでもなんでも釣れるのですが、一番反応がいいのは、何といってもジグ!
シーバスタックルでスコーン!と気持ちよくフルキャストできる30g前後のテールバランスのタイプがお勧め。
ライトタックルで軽いジグをキャストして引きを楽しもう!と思う方もいらっしゃるかと思いますが、ウィードを超えてキャストしなければイケないシチュエーションが多々ありますし、結構、強引にボトムから引きはがす事態も発生しますので、シーバスタックルが間違いないです。
釣り場は、基本通り潮通しのいい磯や漁港。
ベイトの有無に関係なく釣れるのも〇
狙いは瀬周りやブレイク、藻の回りによくついています。
特にプリシーズンの現在は1匹ヒットしたら、群れでいることが多く、芋づる式に釣れます。
まずはジグをキャストしボトムまで沈め、ショートピッチでスロー~ミディアムに水深の1/3~1/2くらいまでシャクリ上げて、リールのベールを上げフリーフォールさせ着底…の繰り返し。
かなりの数のエソを釣って試してみましたが、これが一番よく釣れました。
ジグはシャクっているときも、フォールでも食ってくるので、前後ともフックは付けます。
私の場合、フロントはシングルの自作アシストで、テールはシングルフックです。トレブルにすると根掛かりしますので要注意です。
ちなみにボロボロになりますので、写真の下のボロい奴ばっか使ってます。(^▽^;) またアシストフックの紐はできるだけ丈夫なヤツがお勧め。
数が数匹程度ならいいのですが、二桁オーバーで釣れるとエソは歯がちょっとしたノコギリみたいなので、細い紐ではすぐにズタズタになり切れます。
ちなみにアシストに使ってるフックはチヌ針の13号です。
そしてリーダーも太いものがいいです。
私は30lb使ってます。
まあ…シーバスタックルそのまんまなんですけど(笑)
とにかく歯がこんな感じなのと、とにかく暴れるので、シーバスよりもズタズタになり、大事なジグをエソでロストするハメに… もちろん今日もエソは爆釣!
(゜O゜;アッ!そうそう、他の人に”何狙いですか?”と聞かれたら”シーバス狙いです!”と言っとかないと、”エソ狙いです”なんて言ったら鼻で笑われます(笑) しかしエソも狙ってみると結構難しい。
ナメてかかると釣れんですよ。
さあ!これであなたも週末はエソを釣りたくなったでしょう?
その隙に私はシーバス釣ります!(爆)
- 2014年5月10日
- コメント(7)
コメントを見る
ぽんきちZさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 潮待ち時の過ごし方
- 16 時間前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 3 日前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 8 日前
- ichi-goさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 29 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
-
- 春爆は終演か?❗
- グース
最新のコメント