ジギングラインで!

皆さん、こんばんは!(。・▽・)ノ

ここ数日は・・・ボウズこきまくってました(;^ω^)

日曜日は球磨川に浸かってみましたが・・・早々に浸水!
陸っパリに移動するも・・・陸っパリから釣れる気配なし!撤収!

基本、河川は雨待ちで、磯のデイゲームでやっとりましたが・・・
時合と行ける時間がなかなか合わなくてですね~

で、昨日は雨も上がったんで河川もやってみましたが・・・
しとしと雨で全く増水しなかったせいか、やっぱ激シブ!
ヒラセイゴが精一杯でした。・゚・(ノД`)・゚・。


そして、今日は取引先が定休日だったんで私もお休み(^^)v
まずは八代のポイントで残り少なくなった磯用のラインを購入。

今回買ったのは・・・ジギングライン!


ベイトがナブラうってボイルしている状況ではなく、ほとんどボトムでの釣りばっかなんで、こっちのほうが攻めやすいのでは?
と思ったわけです(^^)v

ブランジーノに巻くと・・・なかなかカラフルでよろしい感じです。


そして早速、出撃!
今日は私のテリトリーの磯の中でも1・2位に入る過酷なポイント。
磯Mな私でも、なかなか足が向かないポイントです。
とにかくキツい!危険!恐い!の3K!

でも、小潮でもよく潮が入る数少ないポイント。
平日は無理なんで、休みの日でヤル気がある時しか行きません。

野を駆け、山を越え、崖を降り、切り立った岩をよじ登りようやく到着。(〃´o`)=3

ベイトは・・・なんか居る・・・
キャストし、ルアーが着水・・・ビュ~ン!
なんか飛んだ~!

(゜O゜;アッ!
トビウオじゃん!Σ(o゚д゚oノ)ノ凄ッ!初めて見ました!
結構な距離飛ぶんすね~!

ベイトはトビウオ?
シーラでも釣れそうな予感(´-∀-`;)

ここは水深があります。最大20m以上あります。
やっぱジギングラインだとよく分かりますね~

ここもヒジキがまだ残ってるので引っかけないように気をつけながらランガン。
一応TOPプラグからミノー、バイブに変えて探って行きます。

しばらくランガンするも反応なし!
一か八かロスト覚悟で、さらに遠投し水深20mオーバーのボトムを攻めます。

ニコバイブをフルキャスト、着底し少しあおりながらリトリーブ・・・
コツン!
なんか当たった!

もう一度、同じラインを少しスピードを上げてリトリーブ・・・
ガツン!ヒット~!

一気に魚が浮いてくる!シーバスに違いない!
エラ洗いに備えて構える、そして案の定エラ洗い!
適度に締めたドラグでドラグを鳴らしながらゴリ巻きしテンションを一定に保ちフックアウトを回避!今度はうまくいった(^^)v

取り込みできる場所まで誘導するのも大変な場所(;^ω^)
テールフック1本しか掛かってませんでしたがなんとかかんとかキャッチして無事(σ゚д゚)σゲッツ


居着きっぽいシーバス。
いや~大変でした。タモ持っていけばいいんですが行くまでが邪魔でですね~

サイズはこんなんでしたが、出て良かった( ´o`)п
苦労した甲斐がありました。

出てはいけない恐~いものが出てしまうので、夕マズメになる前に撤収。(´-∀-`;)
も~ヘトヘトっす!

川も海も、なかなか楽に釣らせてくれないですね。(〃´o`)=3

コメントを見る