プロフィール

van

愛知県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:69
  • 昨日のアクセス:339
  • 総アクセス数:259997

QRコード

伊勢湾サーフのマゴチゲーム

伊勢湾サーフのマゴチゲーム復活戦です
台風による河川の増水や産卵で
マゴチゲームが低迷
そろそろ 上向きになるか?と
マゴチゲームへ
と その前に シーバスゲームです
前日情報だと ボイルあり
当日は…です
1投目でアタリがあったけど
その後は沈黙 が!!
その沈黙を破る 輩が現れる
使用ルアーは ガボッツ90

続きを読む

ちょっとだけよ木曽三川シーバス

なんかウズウズした夜
どうしようかな~と迷ったら
行くしかないっしょ
今年初のエリアへGO!!
この時間に…この水位?
下げ弱くない?
目的の場所までテクテクテク…
現場に着くと 汗がダラダラ
20分ほど 汗がダラダラ
このままウェイダーを脱いで水に浸かりたい気分
さてさて汗がダラダラの中
「ドンっ!!」
流れに乗って…

続きを読む

お腹が空いたヤツは必ず入って来る伊勢湾湾奥シーバス

前日エントリーしたヤングの情報では 
ベイトっ気ナシ ゴミと激濁り
ホゲました…と
このエリアのシーバスは 3日間喰えてないヤツも居る
少しの濁りなら空腹のシーバスは
必ずエリアに入って来るだろう
それはベイトが居なくても
もしベイトが戻ってきたら爆るかも?
まぁ妄想の中の話ですがね
ジアイであろう時間前にエ…

続きを読む

ランカーに嫌われた木曽三川シーバス

夜の空気が少しだけ涼しい
身体には疲労 脳は寝ろ~と信号
釣りなら動く この身体
伊勢湾湾奥ヒラスズキ狙いは距離があるし
数日前の土砂災害警戒情報発布の雨で
壊滅っぽい(程よい雨がいいのよ)
それなら 木曽三川に決定(近いし)
まぁ藪漕ぎがキツいけど河川の水量は安定
釣れる気しかしない
現場に到着すると 見覚…

続きを読む

生命感が戻った木曽三川シーバス

土曜日エントリーは 楽しかったけど 
ちょっと 物足りなかった
早朝の涼しい時間…いや
蒸し暑い時間にエントリーしたものの
昨夜の疲れが残ってた…
30分だけにしとこう
さ~て…それなら…あのエリアか…
日曜の朝なのに 誰も居ない
まぁ この〇ソ暑い日は
涼しい部屋で寝てるのが正しいよね
現場に到着してポイントを見…

続きを読む

伊勢湾奥ヒラスズキ

例年なら そろそろ
伊勢湾湾奥のヒラスズキが釣れる季節
台風後の流木やゴミのエリアへ
キャスト事に ゴミ・ゴミ・ゴミ
ストレスマックス
それでも たまに「ボコっ!!」とボイル音
しかし…それはマルスズキのボイル音
サイズは 30㎝ちょいかな
ボイルがした辺りにキャストしみるが
即反応するのは 浮遊ゴミばかり
それ…

続きを読む

台風明けの木曽三川シーバス

木曽三川は 台風7号の通過後の大雨で大増水 
比較的影響の少なかった河川へ
様子見のエントリー
それでも 釣り人なので1本は釣りたい
増水後は 岸際が不安定なので
比較的安全な場所へ
ベイトは 少しだけ見える
シーバスが居る!!と妄想して組み立てる
ルアーを通す角度を変え誘う
立ち位置を変えてルアーを通す
な~…

続きを読む

多彩に使えるハンドメイドルアーで釣る楽しみ

台風7号の影響で釣りに行けない…
はぁ…
それじゃあ 釣り部屋の
お掃除でもしましょう 整理整頓…
つまらない…
撮り貯めした画像の整理整頓もしましょう
つまらない…
過去の画像を…
そう言えば 最近ルアーを作ってなかった
暇ができたら 作りましょう
さて本題へ
地元の木曽三川・サーフ・沖堤や
ちょい遠征の琵琶湖ビッ…

続きを読む

間もなく梅雨明け?の木曽三川シーバスを攻略?

山間部で降った警報級の大雨の影響は
1週間ほど木曽三川下流部に影響を及ぼす
大増水は、5日ほどで収まりますが
流れて来る、河川ゴミ(葦や草・藻など)は
長く続く事もあります
例年の梅雨の雨なら 流れゴミを確認しながら
梅雨のシーバスがイージーに狙える時期
ですが、今年の梅雨は…警報の大雨
そろそろ木曽三川が…

続きを読む

少しだけハクが戻った木曽三川シーバス

少しの時間だけ ハク調査
ず~と見れらなかったエリアにハクの群れを確認
ここにハクがいるなら
少し下ったエリアには、たくさんのハクが 居るんじゃあ?
とりあえず 確認へ
例年の 1/100 いや 1/500か?な ハクの群れ
この数のハクだと シーバスが付いてない方が多いけど
移動する時間もなく この場所でエン…

続きを読む