プロフィール
coba
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:44
- 昨日のアクセス:51
- 総アクセス数:69805
QRコード
▼ 釣りは道ずれ・・初釣行の巻
本日は先週の金曜日の釣行をお伝えする・・・・
今回はソル友NORI氏・・・
インスパイアされる存在の一人だ・・・
NORI氏は仕事が忙しく、今回の釣行で3月下旬まで千葉にはこれないとの事・・・
釣行ルートは私に託された・・
超重要課題だ・・・ハキソウニナル・・・
1ルート目
内房河川のホームにフォーカスして、バチ抜け調査の実施。
2ルート目・・・アウェイの洗礼
南の方の漁港が良いとの情報を職場のOZ先生から入手し、ギャンブルになるが、釣りを始めて以来の南へ遠征実施。
熱き男NORI氏が選んだのは、2ルート目・・・アウェイの洗礼
理由もあり、どちらも心くすぐるのはもちろんだが、ウェーディング装備はあるが、防寒対策に不安があるということもあり2ルート目に決まった・・
集合時間よりだいぶ早い時間に到着したNORI氏・・・
いろいろと奇跡が起きたようだ・・・
NORI氏にとってみれば、奇跡ではないように感じるから不思議だ・・
ポイント到着まで2時間、私達はいろんなことを話し、共感し、興奮した。年上だが、年の差をあまりにも感じさせない存在だ。
ポイント到着、歩いて調査実施、誰もいない・・・チャンスだ。
潮目もばっちり、なにやら海面は誰かが捕食しているようだ・・・興奮してハキソウニナル
潮目に向かって、キャストしていく・・・
早々にNORI氏にヒット・・・
ロッドがかなりの角度で曲がっている。いきなりきたか!と思った・・・・が
ランディングすると・・・
サバさんだ・・・
35cmとかなりでかい・・シーバスではないがうれしい1本。
どうやら、海面を賑わせているのはサバさんのようだ・・・
しかも大量のサバさん達が回遊しているようだ・・・
その後も攻めるが、サバサバサバサバという感じだ。
下げ潮がゆるくなってきたところで、今度は餌釣師たちが押し寄せてきて、キャストしづらくなったので、相談の結果、ポイント移動を決意。
本来であれば、さらに南にいくが、時間との兼ね合いもあり、北上することに・・・
漁港という漁港は全て見て周り、ホーム近辺の漁港で小休憩。
節約のために自炊だ・・・といってもお湯沸かすだけだが・・・
おにぎり、カップラーメン、缶詰、コーヒーを持参。経済効果は高い・・・私の場合。
お湯を沸かしている間もその奥でキャストするどこまでもストイックなNORI氏を激写。本人は気づいてないようだ。
食後、仮眠し、打ち続けるも、ここじゃないと判断し、1つ前の河川に戻り、勝負をかける・・・
が、残念な結果に終わってしまった。
しかし、このやりきった感はなんだろうか・・・清々しくもあるが、同時に悔しくもある・・・うまくなるにはこの繰り返しか・・・なんてふと思ふ。
いろんな事に挑戦だ。これもまた一つの修行。
NORIさん長い釣行でしたが、非常に楽しい時間でした!
また是非行きましょう!
- 2013年1月16日
- コメント(8)
コメントを見る
cobaさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 23 時間前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 8 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 18 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 20 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 23 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント