プロフィール

釣源
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:123
- 昨日のアクセス:185
- 総アクセス数:886977
QRコード
▼ H26・1・30釣行記#14地元荒川シーバス
- ジャンル:釣行記
今週はなんだか忙しくて、しかも前日の釣りのことなんでサラっと行きます
バチ抜けてるかな
大潮で気になってたので、仕事終わりに疲れてたけどそのまま地元荒川へ
午後の7時半開始、下げの流れがいい感じでした
なによりも生命感が激高
バチの姿は1匹も確認できなかったけど、ボイル、モジリが頻発
でもなー、どう見てもシーバスっぽくない
最初こそハクレンアタックに手を焼いたけど、その後はなにやっても反応なし
やっとモゾッっとしたアタリがきたと思ったらニゴイでやんの

しかも結構ナイスサイズだし
てっきりシーバスだと思ってドキドキしながらファイトしたことはいうまでもない
しっかり喰ってきてるなチミは

HITルアーはプレックス(ロンジン)ボラ
イメージ的には水面下50cmほどのレンジを通してたハズだけど・・・
ニゴイはボトムという認識だったので、ちょっと意外でした
おそらく見えない流れの中にはちゃんとバチも流れてて、それでみんな高活性だったのでしょう
ただこの流域にはシーバスの個体数でいったらまだまだ少ないハズ
だからこそ釣りたいってのがあるんだけど
午後10時半にヤメ
3時間やってシーバスからのコンタクトは皆無
そういえばブランジーノLBDが入院中で10セルテート2506(ダイワ)を使ったけど、バチ抜けシーズンのスローな釣りにはこっちのほうがむいてるかも
シーバスタックル
ロッド: モアザン AGS 87LMX JERKING COMMANDER(ダイワ)
リール: 10セルテート 2506+RCSダブルマシンカットハンドル(ダイワ)
ライン: UVFエメラルダスセンサーLD 0.5号(ダイワ)
リーダー: シーガーグランドマックスFX 2.5号(クレハ)
バチ抜けてるかな
大潮で気になってたので、仕事終わりに疲れてたけどそのまま地元荒川へ
午後の7時半開始、下げの流れがいい感じでした
なによりも生命感が激高
バチの姿は1匹も確認できなかったけど、ボイル、モジリが頻発
でもなー、どう見てもシーバスっぽくない
最初こそハクレンアタックに手を焼いたけど、その後はなにやっても反応なし
やっとモゾッっとしたアタリがきたと思ったらニゴイでやんの

しかも結構ナイスサイズだし
てっきりシーバスだと思ってドキドキしながらファイトしたことはいうまでもない
しっかり喰ってきてるなチミは

HITルアーはプレックス(ロンジン)ボラ
イメージ的には水面下50cmほどのレンジを通してたハズだけど・・・
ニゴイはボトムという認識だったので、ちょっと意外でした
おそらく見えない流れの中にはちゃんとバチも流れてて、それでみんな高活性だったのでしょう
ただこの流域にはシーバスの個体数でいったらまだまだ少ないハズ
だからこそ釣りたいってのがあるんだけど
午後10時半にヤメ
3時間やってシーバスからのコンタクトは皆無
そういえばブランジーノLBDが入院中で10セルテート2506(ダイワ)を使ったけど、バチ抜けシーズンのスローな釣りにはこっちのほうがむいてるかも
シーバスタックル
ロッド: モアザン AGS 87LMX JERKING COMMANDER(ダイワ)
リール: 10セルテート 2506+RCSダブルマシンカットハンドル(ダイワ)
ライン: UVFエメラルダスセンサーLD 0.5号(ダイワ)
リーダー: シーガーグランドマックスFX 2.5号(クレハ)
- 2014年1月31日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 10 日前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 11 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 12 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 18 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 19 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- リバーゲームも後半へ…
- OKB48
-
- 磯マル×デイゲーム
- KENN













最新のコメント