プロフィール
釣源
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:46
- 昨日のアクセス:82
- 総アクセス数:840133
QRコード
▼ 荒川上流域シーバス 4/26 #53
- ジャンル:釣行記
いつもの時間に荒川上流域いつものところへ出撃
21時半、まだ下げ始めた感じ
潮汐表とずいぶんとズレてるのか?
ほとんど流れもなく、ベイトっ気もない
水面観察をしていると、なんともあやしいボイルが2発
シーバスなのか?
とりあえず定石どおり上のレンジから
ルアーをあれこれかえながら
相変わらずここでは上のレンジで喰ってこない
まぁ喰わせることができてないともいう
それにしてもこの日の流れは変でした
後中潮なのに流れが止まったり急に効きだしたり
小潮、長潮とかならわかるんだけど
ヨレヨレ、ローリングベイト77で中層を探るとハクレンに当たる
そしてJHワームでボトム狙い
ここでの本命のレンジはボトム
ボトムから浮かないようにゆっくり巻いているとコっとショートバイトあり
最近は1発で喰ってこないパターンが多い気が
うまくそのピンポイントにワームが届くとアタってくる
そして6回目くらいのアタリでグググっと乗った!
ヨッシャーとグリグリ巻いてとにかく浮かせる
足下には沈みテトラ群がヒタヒタの激ヤバ水位
もうゴリ巻きで一か八かの強引な寄せ
しかしやっぱり沈みテトラ群の先っちょでバラシ
くっそ~
推定45~50cmくらいか
もうHITさせても獲れない水位なので、新調した長靴を信じて沈みテトラに降りた
すると他の場所を撃っていたK-太君登場
隣に入ってもらって一緒に撃つ
私はボトム狙いを継続
しばらくするとまたショートバイトが出るピンポイントみーっけ
ただそこに通しても触ってこないこともあるシビアな状況
なんどもしつこくそこを攻めると4回目ぐらいのアタリでひときわ大きなゴン!
すかさずアワセたけど一瞬乗ってスカ
あーフック触れっちゃったなー
やっぱりその後は反応がなくなった
もうボトムはどこに投げても無反応
あらためてボトム以外のレンジを探っていると、いつもの流芯ボイル
並のルアーじゃ届かない距離
こんなときのために買いましたトライデント115S(シマノ)グリーンバック

このルアー飛ぶよぉ~とMeteorさんに教えてもらいまして
投げてみたら飛ぶ飛ぶ
無風なら流芯ボイル地点まで届く
ま、届いても喰ってくれるかは別なんだけどさ
バンバン遠投していると、対岸で同じく流芯ボイルを狙っていたMeteorさんのバイブとシンクロ
祭りミラクル
対岸のMeteorさんのほうに巻き取ってもらってほどいてもらいました
あー200m巻いててよかった
結局そのボイルも獲れず、25時半に終了としました
いやいや、このままじゃ終われない
執念の1尾を求め、ひっこみP(自分なりのポイント名)へ
もう干潮前
ドシャローだけど、ここんとこ1番実績のあるマリブ78で
激熱ピンポイントから撃っていくが出ない
何投かしていると、離れたところでハクが突然ざわめいて、そしてパーンとボイル
そっちにいたか・・・ニヤリ
そーっと近づき、そのままマリブをふんわりと撃ち込んでスローに巻いてくること2投目でドン!
岸際の水深30cmのところで喰ってきた
だけどフッキングした瞬間バチャバチャっとやられてフックオフ
マジか・・・
この日2バラシ目じゃんかよー
もうさすがにポイント潰れた気がして逆サイドへ
こちらもマリブ78で
そしてドシャロー地帯をエリア10で探って異常なし
26時、こんどこそほんとに終了
トータル4時間半やりまして2バラシ
これで7連勝のあとの5連敗
ここんとこバラシてばっかだなー
喰わせることはできているんで次こそはなんとかランディングまで持ち込みたい
さて、釣れなかったときの散財コーナー
ぼちぼちスロットで遊べているんで、勝った時は買い物を
ダイワのフィッシングシューズ買ってみた

DS-2100QS-H ハイカット仕様 キュービックスパイクソール搭載

海の堤防とかちょっとした磯とかで使おうかと
地元シーバスはヘドロだらけですぐに汚れそうなんで使うのいやだ
そして最近調子の悪かったデジカメも買い換えた

Nikon COOLPIX AW130
防水、防塵、耐衝撃に優れたやつ
ほこりっぽい仕事現場でも使えるし、雨の中でも使えるし釣りにはもってこいの機能満載
水中カメラとしても使えるけど、そこまではしないかな
ただそんなカメラなんでボタンとかけっこう堅い
このカメラで魚たくさん撮りたいねぇ
シーバスタックル
モアザンAGS 87LMX JERKING COMMANDER(ダイワ)
モアザンブランジーノ 2508SH-LBD(ダイワ)
G-soulアップグレードPE X8 0.8号(YGKよつあみ)
シーガーグランドマックス 3号(クレハ)
1月のシーバス捕獲数 7
2月のシーバス捕獲数 11
3月のシーバス捕獲数 8
4月のシーバス捕獲数 12
今年のシーバス合計 38
21時半、まだ下げ始めた感じ
潮汐表とずいぶんとズレてるのか?
ほとんど流れもなく、ベイトっ気もない
水面観察をしていると、なんともあやしいボイルが2発
シーバスなのか?
とりあえず定石どおり上のレンジから
ルアーをあれこれかえながら
相変わらずここでは上のレンジで喰ってこない
まぁ喰わせることができてないともいう
それにしてもこの日の流れは変でした
後中潮なのに流れが止まったり急に効きだしたり
小潮、長潮とかならわかるんだけど
ヨレヨレ、ローリングベイト77で中層を探るとハクレンに当たる
そしてJHワームでボトム狙い
ここでの本命のレンジはボトム
ボトムから浮かないようにゆっくり巻いているとコっとショートバイトあり
最近は1発で喰ってこないパターンが多い気が
うまくそのピンポイントにワームが届くとアタってくる
そして6回目くらいのアタリでグググっと乗った!
ヨッシャーとグリグリ巻いてとにかく浮かせる
足下には沈みテトラ群がヒタヒタの激ヤバ水位
もうゴリ巻きで一か八かの強引な寄せ
しかしやっぱり沈みテトラ群の先っちょでバラシ
くっそ~
推定45~50cmくらいか
もうHITさせても獲れない水位なので、新調した長靴を信じて沈みテトラに降りた
すると他の場所を撃っていたK-太君登場
隣に入ってもらって一緒に撃つ
私はボトム狙いを継続
しばらくするとまたショートバイトが出るピンポイントみーっけ
ただそこに通しても触ってこないこともあるシビアな状況
なんどもしつこくそこを攻めると4回目ぐらいのアタリでひときわ大きなゴン!
すかさずアワセたけど一瞬乗ってスカ
あーフック触れっちゃったなー
やっぱりその後は反応がなくなった
もうボトムはどこに投げても無反応
あらためてボトム以外のレンジを探っていると、いつもの流芯ボイル
並のルアーじゃ届かない距離
こんなときのために買いましたトライデント115S(シマノ)グリーンバック

このルアー飛ぶよぉ~とMeteorさんに教えてもらいまして
投げてみたら飛ぶ飛ぶ
無風なら流芯ボイル地点まで届く
ま、届いても喰ってくれるかは別なんだけどさ
バンバン遠投していると、対岸で同じく流芯ボイルを狙っていたMeteorさんのバイブとシンクロ
祭りミラクル
対岸のMeteorさんのほうに巻き取ってもらってほどいてもらいました
あー200m巻いててよかった
結局そのボイルも獲れず、25時半に終了としました
いやいや、このままじゃ終われない
執念の1尾を求め、ひっこみP(自分なりのポイント名)へ
もう干潮前
ドシャローだけど、ここんとこ1番実績のあるマリブ78で
激熱ピンポイントから撃っていくが出ない
何投かしていると、離れたところでハクが突然ざわめいて、そしてパーンとボイル
そっちにいたか・・・ニヤリ
そーっと近づき、そのままマリブをふんわりと撃ち込んでスローに巻いてくること2投目でドン!
岸際の水深30cmのところで喰ってきた
だけどフッキングした瞬間バチャバチャっとやられてフックオフ
マジか・・・
この日2バラシ目じゃんかよー
もうさすがにポイント潰れた気がして逆サイドへ
こちらもマリブ78で
そしてドシャロー地帯をエリア10で探って異常なし
26時、こんどこそほんとに終了
トータル4時間半やりまして2バラシ
これで7連勝のあとの5連敗
ここんとこバラシてばっかだなー
喰わせることはできているんで次こそはなんとかランディングまで持ち込みたい
さて、釣れなかったときの散財コーナー
ぼちぼちスロットで遊べているんで、勝った時は買い物を
ダイワのフィッシングシューズ買ってみた

DS-2100QS-H ハイカット仕様 キュービックスパイクソール搭載

海の堤防とかちょっとした磯とかで使おうかと
地元シーバスはヘドロだらけですぐに汚れそうなんで使うのいやだ
そして最近調子の悪かったデジカメも買い換えた

Nikon COOLPIX AW130
防水、防塵、耐衝撃に優れたやつ
ほこりっぽい仕事現場でも使えるし、雨の中でも使えるし釣りにはもってこいの機能満載
水中カメラとしても使えるけど、そこまではしないかな
ただそんなカメラなんでボタンとかけっこう堅い
このカメラで魚たくさん撮りたいねぇ
シーバスタックル
モアザンAGS 87LMX JERKING COMMANDER(ダイワ)
モアザンブランジーノ 2508SH-LBD(ダイワ)
G-soulアップグレードPE X8 0.8号(YGKよつあみ)
シーガーグランドマックス 3号(クレハ)
1月のシーバス捕獲数 7
2月のシーバス捕獲数 11
3月のシーバス捕獲数 8
4月のシーバス捕獲数 12
今年のシーバス合計 38
- 2016年4月27日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 15 時間前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 1 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 2 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 3 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント