プロフィール

釣源

埼玉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:71
  • 昨日のアクセス:137
  • 総アクセス数:838009

QRコード

荒川上流域シーバス 2/10 #19

  • ジャンル:釣行記
祝日前の夜、21時半からいつものところへ出撃

満潮からの下げ

風もなく鏡のような水面にベイトの波紋

すっかりベイトが定位するようになってきた

しかもほんの数えるほどしかいないけどバチも抜けていた

スーサン(邪道)をベイトの上流にキャストして、流しながらベイトの群れに通す

コツコツとベイトに当たる感触

そのうち引っ掛かってきた

3fkerw2go9bd3dayghrm_480_480-9f73e446.jpg

15cmほどのイナっ子?

ベイトとしちゃちとデカイなー

水面に見える以上にいる感じ

すぐにバチの姿はなくなり、ベイトパターンを考えながらいろいろやってみた

特にローリングベイト77(タックルハウス)を多投

ハクレンもこのときいなくて、いつ釣れてもいい感じなのにノーバイト

日付が変わるころ、顔見知りの方が参上

アタリもなかったので、やってた場所をお譲りし、今年初めてのゴロタシャローへ1時間ほど釣査

往路はコルセア65(エバーグリーン)、復路はバス用JHにスタッド3インチ(ギャンブラー)をつけてやってみたけどノーバイト

なんかサヨリっぽい細長いベイトが単独で1尾いただけ

あとはコイのもじりだけ

ハクがつけばおもしろい場所だけど、まだ時期尚早のようだ

再び元の場所に戻ると、後攻者さんが帰るということなので、再度私が攻めてみた

相変わらずベイトはいるが、ハクレンも集まってきたとのこと

やってみると確かにハクレン祭り

どこに投げても引っ掛かってきてダメだこりゃ

凍ってるガイドをみてヤル気も失せた25時半終了としました

ufbjme3n7t7vob2x38jr_480_480-9a7fc4e0.jpg

4時間やってノーフィッシュ

この日釣れなかったのはちょっとがっかり

というか、かなり痛い

今年2尾目のシーバスはいつになることやら・・・


シーバスタックル

モアザンAGS 87LMX JERKING COMMANDER(ダイワ)

モアザンブランジーノ 2508SH-LBD(ダイワ)

シーガーR18完全シーバス 0.8号(クレハ)

ナノダックスショックリーダー 17.5lb(サンヨーナイロン)

2015年シーバス捕獲数 1













 

コメントを見る