プロフィール
釣源
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:102
- 昨日のアクセス:172
- 総アクセス数:846084
QRコード
▼ H26・11・16釣行記#178地元ドブ川&荒川シーバス
- ジャンル:釣行記
正規タックルが戻ってきたので、夜もなんなく起きれて午前1時から出撃
まずはドブ川へ行くと予想通りの潮位
満潮からの下げだけど、もともと低い満潮で流れがない
ベイトも全くといっていいほど見えない
大きな流れ込みに向かうと、こちらは大量の落ち葉が浮いてて釣りにならない
そのうち流れが出てくれば落ち葉もどいて、ベイトも浮いてくるだろうと思って、他の場所で買ったばかりのアーダ86(邪道)グラデイワシを撃ち込み時間つぶし

ときにはスーサン(邪道)、ときにはJHワームも投入
1時間ぐらいふらふらして流れ込みに戻ってくると、浮き落ち葉はだいぶ流れたがベイトっ気はまるでなし
もうだいぶ潮位が下がってきたのに、もしかして時合なしで終了
午前3時までやりましたが、ボイルどころかベイトのざわめきすらないって・・・
単発でベイトの波紋が出る程度であった
このままじゃ終われないので、荒川本流へ移動
荒川には流れも多少あって、なによりベイトもウジャウジャいるじゃん
ボイルはしないがざわめきもあってシーバスがいるのは間違いない
上のレンジからということで、これまた買っちまったソラリア85F(ダイワ)ハッピーレモンから

徐々にルアーチェンジでレンジを下げていくと、ベイトにゴツゴツ当たる感触・・・相当いるぞ
ミノー、シンペン系ではアタリがなく、JHワームを試してもダメ
ベイトと同化させるような攻め方じゃ喰わせられないと思い、後半はバイブレーション中心にやってみた
そんな中、アタリがあったのはミニエント57S(ダイワ)ハッピーレモンのときの3Dダート
ポーン、ポーン、ポーン・・ググッとな
開始から3時間半、ようやくキター
しかし、最後タモ入れってところで痛恨のバラシ
見た目55cmくらいか
その後もバイブレーションでいろんなレンジをいろんなことやってみたけど、反応してくれなかった
午前5時、ベイトも薄くなり、眠かったので終了です
数少ないチャンスをものにできず、4時間やってノーフィッシュ
ベイトウジャウジャでシーバスも確実にいるときの喰わせ方がわかんないです
3Dダートで喰ったってことはリアクションっぽい
荒川本流水深があるところは難しいです
もしかしてドブ川もかなり終盤なのか、大潮のときとかに復活するのか
ベイトの動向をみて釣り場選ばないとです
シーバスタックル
ロッド: モアザン AGS 87LMX JERKING COMMANDER(ダイワ)
リール: モアザンブランジーノ 2508SH-LBD(ダイワ)
ライン: シーガーR18完全シーバス 0.8号(クレハ)
リーダー: ナノダックスショックリーダー 20lb(サンヨーナイロン)

まずはドブ川へ行くと予想通りの潮位

満潮からの下げだけど、もともと低い満潮で流れがない

ベイトも全くといっていいほど見えない

大きな流れ込みに向かうと、こちらは大量の落ち葉が浮いてて釣りにならない

そのうち流れが出てくれば落ち葉もどいて、ベイトも浮いてくるだろうと思って、他の場所で買ったばかりのアーダ86(邪道)グラデイワシを撃ち込み時間つぶし


ときにはスーサン(邪道)、ときにはJHワームも投入

1時間ぐらいふらふらして流れ込みに戻ってくると、浮き落ち葉はだいぶ流れたがベイトっ気はまるでなし

もうだいぶ潮位が下がってきたのに、もしかして時合なしで終了

午前3時までやりましたが、ボイルどころかベイトのざわめきすらないって・・・

単発でベイトの波紋が出る程度であった

このままじゃ終われないので、荒川本流へ移動

荒川には流れも多少あって、なによりベイトもウジャウジャいるじゃん

ボイルはしないがざわめきもあってシーバスがいるのは間違いない

上のレンジからということで、これまた買っちまったソラリア85F(ダイワ)ハッピーレモンから


徐々にルアーチェンジでレンジを下げていくと、ベイトにゴツゴツ当たる感触・・・相当いるぞ

ミノー、シンペン系ではアタリがなく、JHワームを試してもダメ

ベイトと同化させるような攻め方じゃ喰わせられないと思い、後半はバイブレーション中心にやってみた

そんな中、アタリがあったのはミニエント57S(ダイワ)ハッピーレモンのときの3Dダート

ポーン、ポーン、ポーン・・ググッとな

開始から3時間半、ようやくキター

しかし、最後タモ入れってところで痛恨のバラシ

見た目55cmくらいか

その後もバイブレーションでいろんなレンジをいろんなことやってみたけど、反応してくれなかった

午前5時、ベイトも薄くなり、眠かったので終了です

数少ないチャンスをものにできず、4時間やってノーフィッシュ

ベイトウジャウジャでシーバスも確実にいるときの喰わせ方がわかんないです

3Dダートで喰ったってことはリアクションっぽい

荒川本流水深があるところは難しいです

もしかしてドブ川もかなり終盤なのか、大潮のときとかに復活するのか

ベイトの動向をみて釣り場選ばないとです

シーバスタックル
ロッド: モアザン AGS 87LMX JERKING COMMANDER(ダイワ)
リール: モアザンブランジーノ 2508SH-LBD(ダイワ)
ライン: シーガーR18完全シーバス 0.8号(クレハ)
リーダー: ナノダックスショックリーダー 20lb(サンヨーナイロン)
- 2014年11月16日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント