プロフィール
釣源
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:455
- 昨日のアクセス:1604
- 総アクセス数:839997
QRコード
▼ 荒川上流域シーバス 9/14 #114
- ジャンル:釣行記
いつもの時間に出撃しましたが、雨が降ってきたのでしばし車で仮眠
気付いたら雨が止んでいたので、いつもの荒川上流域ホームへ
22時半開始、満潮前の上げ9分くらいから
逆流はしておらず、完全に止水
横からの風がつよく、水面バチャバチャ
ベイトっ気はわからない
風に負けないように先発はシリテンバイブ53TG
1投目、着水と同時に巻き始めると、いきなりゴゴン❗
しかしジャンプ1発バラシ
いるいる
数投後、これも上のレンジをタダ巻き
開始10分もしないうちにボンズ回避

HITカラーは銀粉レインボー
サイズは30cm級
最初のバラシもそんなもんだったから、このサイズが群れてんのかな
その後、ショートバイト数発あって沈黙
シリテンバイブにスレたっぽい
バイトがあるのは水面下1mあたり
ボイルは一切ない
ローリングベイト77にチェンジ
水面下1mあたりを通してくると、ドンっと乗ったけどバラシ
5gJHワームでもバラシ
レンジさえ合えば喰ってくるイメージ
シリテンバイブ53TGに戻すとすぐにアタってきた

しかしサイズは30cm級と変わらず
魚はまだまだいそうだったので、過去の栄光ルアースーサン、マリブ78を入れるが反応なし
ここでチュコタン姐さんに以前いただいたシンペンを投入
その2投目でグン❗
もらったときからちょこちょこ使ってましたが、今回が初HIT

早速姐さんに釣れたよLINE
ルアー名をたずねると、中華ルアーだからわからんって
なんかのパクリルアーを安く手に入れて姐さんが塗り塗りしたんだって

サイズはこれも30cm級
でもアクションも飛距離も申し分なかったから、今まで釣れなかったのが不思議なくらい
チュコタン姐さんあんがとさん
気付くとじんわり下げの流れ
最後にシリテンでバイトが出ないのを確認して、下げへの仕切り直し
流れが効くまでは沈黙
徐々に流れが出てくるとベイトっ気も出てきた
しかしボイルしない
相変わらず流れとは逆の風
やりずらいし、なに投げてもダメでした
最近神ルアーと称してたDOG-XjrCOAYUも全然
上げでよかったシリテンバイブ53TGでもダメ
下げはきっついなーと感じながらミニエント57Sのタダ巻き
それまでの沈黙を破ってHIT
からのーバラシ
続けて同じレンジを今度はちょこちょこジャークを入れながら
ジャーク入れたところでゴン❗
気持ちいー喰わせ方だったけどタモ入れ寸前バラシ
2投連続バイトからの2投連続バラシ
きっつ~
どちらも推定30cm級
そのままミニエントの3Dダートに移行
するとタダ巻きバイトよりも下のレンジでグン❗
やっと釣れたよ

HITカラーはGRS

ま、サイズは相変わらず30cm級ですが
ボトムはなにやっても異常なし
表層はボイルはないもののベイトはあやしい挙動
いつボイルが始まってもいいように、表層系ルアーをどんどん投入しているときでした
マニックフィッシュ99をやや早巻きしてくると、ボシュっと出たと同時に手元にも引ったくられ感
いやー気持ちいーバイト
最近にない重量感でしたわ

HITカラーはレッドテールカタクチ

サイズは53cm
ようやくまともサイズが釣れました
気付くともういい時間
最後の1投を10分くらい続けて止め
26時半まで4時間やりまして5GET5バラシ
上げの方が明らかに反応よかったような
んー、でもサイズの関係かバラシが多いなぁ
台風でしばらく釣りにならないかもしれないので、その前にそこそこ釣れてよかったです
シーバスタックル
モアザンAGS 93ML(ダイワ)
14モアザンLBD 2510PE-SH(ダイワ)
シーガーR-18完全シーバス 0.6号(クレハ)
ナノダックスショックリーダー 20lb(サンヨーナイロン)
1月のシーバス捕獲数 6
2月のシーバス捕獲数 3
3月のシーバス捕獲数 7
4月のシーバス捕獲数 12
5月のシーバス捕獲数 14
6月のシーバス捕獲数 14
7月のシーバス捕獲数 23
8月のシーバス捕獲数 13
9月のシーバス捕獲数 19
2017年のシーバスバラシ数 57
気付いたら雨が止んでいたので、いつもの荒川上流域ホームへ
22時半開始、満潮前の上げ9分くらいから
逆流はしておらず、完全に止水
横からの風がつよく、水面バチャバチャ
ベイトっ気はわからない
風に負けないように先発はシリテンバイブ53TG
1投目、着水と同時に巻き始めると、いきなりゴゴン❗
しかしジャンプ1発バラシ
いるいる
数投後、これも上のレンジをタダ巻き
開始10分もしないうちにボンズ回避

HITカラーは銀粉レインボー
サイズは30cm級
最初のバラシもそんなもんだったから、このサイズが群れてんのかな
その後、ショートバイト数発あって沈黙
シリテンバイブにスレたっぽい
バイトがあるのは水面下1mあたり
ボイルは一切ない
ローリングベイト77にチェンジ
水面下1mあたりを通してくると、ドンっと乗ったけどバラシ
5gJHワームでもバラシ
レンジさえ合えば喰ってくるイメージ
シリテンバイブ53TGに戻すとすぐにアタってきた

しかしサイズは30cm級と変わらず
魚はまだまだいそうだったので、過去の栄光ルアースーサン、マリブ78を入れるが反応なし
ここでチュコタン姐さんに以前いただいたシンペンを投入
その2投目でグン❗
もらったときからちょこちょこ使ってましたが、今回が初HIT

早速姐さんに釣れたよLINE
ルアー名をたずねると、中華ルアーだからわからんって
なんかのパクリルアーを安く手に入れて姐さんが塗り塗りしたんだって

サイズはこれも30cm級
でもアクションも飛距離も申し分なかったから、今まで釣れなかったのが不思議なくらい
チュコタン姐さんあんがとさん
気付くとじんわり下げの流れ
最後にシリテンでバイトが出ないのを確認して、下げへの仕切り直し
流れが効くまでは沈黙
徐々に流れが出てくるとベイトっ気も出てきた
しかしボイルしない
相変わらず流れとは逆の風
やりずらいし、なに投げてもダメでした
最近神ルアーと称してたDOG-XjrCOAYUも全然
上げでよかったシリテンバイブ53TGでもダメ
下げはきっついなーと感じながらミニエント57Sのタダ巻き
それまでの沈黙を破ってHIT
からのーバラシ
続けて同じレンジを今度はちょこちょこジャークを入れながら
ジャーク入れたところでゴン❗
気持ちいー喰わせ方だったけどタモ入れ寸前バラシ
2投連続バイトからの2投連続バラシ
きっつ~
どちらも推定30cm級
そのままミニエントの3Dダートに移行
するとタダ巻きバイトよりも下のレンジでグン❗
やっと釣れたよ

HITカラーはGRS

ま、サイズは相変わらず30cm級ですが
ボトムはなにやっても異常なし
表層はボイルはないもののベイトはあやしい挙動
いつボイルが始まってもいいように、表層系ルアーをどんどん投入しているときでした
マニックフィッシュ99をやや早巻きしてくると、ボシュっと出たと同時に手元にも引ったくられ感
いやー気持ちいーバイト
最近にない重量感でしたわ

HITカラーはレッドテールカタクチ

サイズは53cm
ようやくまともサイズが釣れました
気付くともういい時間
最後の1投を10分くらい続けて止め
26時半まで4時間やりまして5GET5バラシ
上げの方が明らかに反応よかったような
んー、でもサイズの関係かバラシが多いなぁ
台風でしばらく釣りにならないかもしれないので、その前にそこそこ釣れてよかったです
シーバスタックル
モアザンAGS 93ML(ダイワ)
14モアザンLBD 2510PE-SH(ダイワ)
シーガーR-18完全シーバス 0.6号(クレハ)
ナノダックスショックリーダー 20lb(サンヨーナイロン)
1月のシーバス捕獲数 6
2月のシーバス捕獲数 3
3月のシーバス捕獲数 7
4月のシーバス捕獲数 12
5月のシーバス捕獲数 14
6月のシーバス捕獲数 14
7月のシーバス捕獲数 23
8月のシーバス捕獲数 13
9月のシーバス捕獲数 19
2017年のシーバスバラシ数 57
- 2017年9月15日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 11 時間前
- papakidさん
- 電撃ヴォルテックス
- 24 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 5 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント