プロフィール
chopper
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:29
- 昨日のアクセス:38
- 総アクセス数:376101
QRコード
▼ ベイトタックルで挑むメバリング♪ (;`ー´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄~ >°))))彡
おばんっス
メバル馬鹿のchopperです
ちょいと前にこんな物を入手しますたw

BREADEN GRF-TR70MH 激流Monster
グリップジョイント式の1ピースチューブラーティップのスピニングロッドでおそらく最初期型だと思われる白竿

これを…

コツコツと夜なべしましてw
(↑の写真は以前自作したロッドからグリップを再利用するのにエポキシを加熱してるところ…
)

お尻にもしっかりとBREADENのロゴ

ということで、無理矢理ベイトロッド化してしまいましたw
ブランクのスパインは無視してスピニングのまま…
バット側のガイド2個をベイト用に交換しただけというお手軽な仕様…
普通は各社から市販されてるソルトベイトフィネス用のロッドを買えば良いんですけどねぇ…

どうせなら自分の好きなメーカーのロッドを振りたい訳でして…
製品化されてないなら自分で作ってしまえとw

まっ、あくまで趣味の世界っスからね

組み合わせるリールは01カルカッタコンクエスト51(アベイル マイクロキャストスプール仕様)と07メタニウムmg(夢屋 BFSスプール仕様)
とりあえずカルコンには0.6号のPEを、メタニウムにはフロロ8lbを巻いてます。
ベイトフィネスというとフロロラインを使うのが本来の姿!?なんでしょうけど…
僕の場合はPEラインの感度と強度も捨てがたいので…
状況に応じてフロロとPEとを使い分けるようにしています

具体的にはプラッキングやオープンエリアでならPE、ストラクチャー撃ちや根掛かり多発エリアならフロロってな感じです。
なのでベイトフィネスでのメバリングと言うよりベイトタックルでのメバリングと言った方が適切かもしれませんね
ちなみに比重の重いフロロより比重の軽いPEの方がキャストは楽です。僕の腕だとフロロの方はサミング神経使いマス…
ベイトタックル、メバリングにおいてはほとんどメリットが無いようなもんですが…w
(リグにある程度ウェイトが無いとキャストが難しい、慣れないとバックラに悩まされるなど…
)
リールを包み込むようにパーミングして持つベイトタックルは魚の感触がダイレクトに感じれるような気がして面白いし、トラブル無でキャスト出来てると気持ち良いもんです


とりま入魂w(ちっちゃいけどね
)








ここ一ヶ月くらいベイトタックル縛りでメバリングしてきましたが、今のところは僕の技量だとリグウェイトが最低2gあればなんとか釣りが成立出来る距離までキャスト可能です。
もちろん5gとかあればかなりラフにキャスト可能ですが…
軽い物を投げれるにこしたことはないですからね~(いろいろと小技使えるし…w)



カブラが猛烈に効く時もあるし


軽量プラグが良い仕事するときもあります

雨の中でも…www


久々にキープしたので…

うまし!

あ、メバル以外もぼちぼち…


相変わらずの小物師ぶりは健在っスw

では~


メバル馬鹿のchopperです

ちょいと前にこんな物を入手しますたw

BREADEN GRF-TR70MH 激流Monster

グリップジョイント式の1ピースチューブラーティップのスピニングロッドでおそらく最初期型だと思われる白竿


これを…

コツコツと夜なべしましてw
(↑の写真は以前自作したロッドからグリップを再利用するのにエポキシを加熱してるところ…


お尻にもしっかりとBREADENのロゴ


ということで、無理矢理ベイトロッド化してしまいましたw

ブランクのスパインは無視してスピニングのまま…


普通は各社から市販されてるソルトベイトフィネス用のロッドを買えば良いんですけどねぇ…


どうせなら自分の好きなメーカーのロッドを振りたい訳でして…
製品化されてないなら自分で作ってしまえとw


まっ、あくまで趣味の世界っスからね


組み合わせるリールは01カルカッタコンクエスト51(アベイル マイクロキャストスプール仕様)と07メタニウムmg(夢屋 BFSスプール仕様)
とりあえずカルコンには0.6号のPEを、メタニウムにはフロロ8lbを巻いてます。
ベイトフィネスというとフロロラインを使うのが本来の姿!?なんでしょうけど…
僕の場合はPEラインの感度と強度も捨てがたいので…
状況に応じてフロロとPEとを使い分けるようにしています


具体的にはプラッキングやオープンエリアでならPE、ストラクチャー撃ちや根掛かり多発エリアならフロロってな感じです。
なのでベイトフィネスでのメバリングと言うよりベイトタックルでのメバリングと言った方が適切かもしれませんね

ちなみに比重の重いフロロより比重の軽いPEの方がキャストは楽です。僕の腕だとフロロの方はサミング神経使いマス…

ベイトタックル、メバリングにおいてはほとんどメリットが無いようなもんですが…w
(リグにある程度ウェイトが無いとキャストが難しい、慣れないとバックラに悩まされるなど…

リールを包み込むようにパーミングして持つベイトタックルは魚の感触がダイレクトに感じれるような気がして面白いし、トラブル無でキャスト出来てると気持ち良いもんです



とりま入魂w(ちっちゃいけどね









ここ一ヶ月くらいベイトタックル縛りでメバリングしてきましたが、今のところは僕の技量だとリグウェイトが最低2gあればなんとか釣りが成立出来る距離までキャスト可能です。
もちろん5gとかあればかなりラフにキャスト可能ですが…
軽い物を投げれるにこしたことはないですからね~(いろいろと小技使えるし…w)



カブラが猛烈に効く時もあるし



軽量プラグが良い仕事するときもあります





久々にキープしたので…

うまし!


あ、メバル以外もぼちぼち…


相変わらずの小物師ぶりは健在っスw


では~


- 2016年4月17日
- コメント(12)
コメントを見る
chopperさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 霞ヶ浦シーバス
- 22 時間前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 6 日前
- ichi-goさん
- 新品リールを1年以上寝かしちゃ…
- 20 日前
- papakidさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 27 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #9
- 30 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
-
- 春爆は終演か?❗
- グース
最新のコメント