プロフィール
chihiro
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:33
- 昨日のアクセス:77
- 総アクセス数:152431
QRコード
▼ ベイトリールになれてきましたよ♪
- ジャンル:釣行記
- (京浜運河)
台風も去り運河と川に濃厚な濁りをのこして行きましたね。
前回よりかは多少マシな感じがしますが・・・どのみち濁りはひどいですね。
そんな中でも牡蠣などが多いシャローエリアはやはり濁りの回復も早いように感じます。(気持ちの問題かもしれないけどネ・・)
ちなみに、植物プランクトンを食べる牡蠣は、1個で1日に400リットルの海水を浄化する能力があるらしいけど実際のヘドロやらの浄化能力は私の専門ではないのでわかりませんが(笑)
赤潮などには効果が認められているみたいですね。
そんな能書きはよしとして土曜に姫と行ってきました♪
ベイトは見えずに水の回復力の高いであろう牡蠣などが多いエリアに(笑)
とりあえず濁っているのでアピールの強いであろうミノーを投げ始め色々とローテーションするわけです。
シーバスベイト初心者の自分からしたらミノーほどやっかいなやつはいません。リップがキャスト後、一気にルアーを失速させ風の影響をもろに受けるので怖いのなんの。
(今日は風強かったんで4割増しぐらいの恐怖感なわけです。)
基本ビクビクしながらです(笑)
そんな中で隣でかっ飛ばしている姫を見るとうらやましく思う自分もいます・・(やっぱりスピニングはいいな)
そんな中やっとこ足下で食いつく元気なシーバスをばらし、なんとなく居場所がわかりはじめ、30台半ばをGETして若干安心して釣りをするも、その後二人とも反応は反応は無く、右往左往するわけですが水が悪いのでエリアが絞られているようです。
歩き回った結果、狭いエリアのみに反応があるようで姫と集中的に狙う方向にチェンジして。
ベイトが若干浮いているようなのでスーサンで・・
GET~!
ベイトの場合バイトがあってからフッキングまでのタイムラグが少ないように感じました。基本巻き合わせですけどね(笑)
ハイギアのベイトなんでゴリゴリ巻けばそれなりにフッキングできてる感じですが。
ラインをファイヤーラインEXTから1.2号からG-soul WX8 1.5号に変えてから食い込みが激減しました。太さの差なのか8本編みのなめらかさで軽減できているのかもしれないですが、とりあえずは今のところこのままになりそうですね。
スピニングで評判のいいラインでもベイトとなるとまた違った感じになるので今までダメと感じたラインも表情を変えるかもしれませんね。
まだまだ研究と練習が必要なようです。
日付もかわってますので本日ですね。
Gcraft展示受注会開催
日時
横浜店 9月25日(日) 12:00~18:00
※300本限定MID STREAM LIMITED MSLA-982PE- LIMITED
※MOSS MS-1102ーMF+ Monster Hira HOKUSEI Special
※MID REEF MRS-1062-TWS Topwater Plugging special
上記以外にも、ほぼフルラインナップで、展示予定です!
ぜひお近くの方は遊びにきてみてくださいね♪
ロッド:G-craft Monster Stream
<Monster PE BAIT special> MSB-892-PE
リール:シマノ ANTARES DC7LV
ライン:よつあみ G-soul WX8 1.5号
リーダー:バリバス ショックリーダーフロロ20lb
- 2011年9月25日
- コメント(8)
コメントを見る
chihiroさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 1 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 8 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 8 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 8 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント