検証と反省と言い訳

今年は天候に恵まれて釣りに出れる機会が多いですね。
先日も凪ぎの海へ。
前回釣れた場所でスタートするも反応無し。
より波が当たる場所に立ち位置を変える。
根に沿うように付かず離れずでキャスト。
丁寧に手前まで引いてくる。
コンッ。
リーダー巻き込んだかな? と思ったら喰ってたw
根に向かって突っ走る魚。
至近…

続きを読む

EVAでも滑ります。

18日昼
また荒れてしばらく無理かと思っていたら運良く風が落ちていた。
波よし、水色よしだが昼間なのにとにかく寒い。
時折あられも降ってきていまいちテンションが上がらないが最近の定番トライデントでスタート。
手前まで丁寧に引いてくるとバコッと丸見えバイト。
1匹目はあっさり61cm。
鉛色の日本海が急に暖かく感…

続きを読む

頭の中の釣りが通用するか

雪も降りいよいよ本格的な冬といった感じですね。
荒れる前の釣行です。
この日はまた超がつくほどのベタ凪ぎで全体的にトローッとした流れ。
アクションもゆるい方がいいかと思いシンキングミノーでスタート。
前回と同じポイントでは反応をもらえず、立ち位置を数回変えたところでようやくヒット。
しかしジャンプ一発で…

続きを読む

釣りは漁ではありません。

時化が収まったと思ったら昨夜は超がつくほどのベタ凪ぎ。
サラシなんかあったもんじゃないがタイミングによって水は動いている感じ。
根まわりを狙うがナイトなのでなかなかタイトには攻められない。
それでも付かず離れずで引いていたアサシン99にヒット!
綺麗な64cm。
大きくはないけど気持ちのいいバイト。
集中してた…

続きを読む

偶然の積み重ね

気になっていた小磯をチェックするが荒れ後だからか変な濁りが気になる。
水色がマシなエリアを探してサーフへ移動。
到着すると予想以上に波が高く、手前は一面サラシ。
流れがいまいち定まらないけど波打ち際でヒット!
トライデント115で67cm。
ボーン素材に変わったという新しいタイプで。
この魚はイワシ着きという感…

続きを読む