プロフィール
ミッチャン
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:12
- 総アクセス数:18922
QRコード
▼ ウェーディングシーバス
- ジャンル:釣行記
ウェーディングでのシーバス釣り。
5/17(土) 友達と二人での釣行。
天気 : 晴れ、風速1-3mくらい
気温 : 15-21度くらい
エリア : 富津
ベイト : トウゴロウイワシ6-8cm前後 その他
水温 : 不明
水質 : 澄み(緑系)
タイド : 干潮時(12:30頃)+3cm
波高 : 0.5mくらい
潮位が下げきらないうちから釣り開始。
弱風だが風向きは刻々と変化。
天気がよく、水質もクリアで気持ちいい。
毎投ごと、切れたアマモがひっかかってくるので、
リフトアンドフォールで何とか誘う。
徐々に沖に進み、地形や流れの変化を感じながら、
上げ始めで魚がつきそうな場所を探していく。
軽めのバイブレーションを中心に
可能性のありそうな様々なルアーで探るも
下潮ではショートバイトのみ。
潮止まり前後に待望の一匹目。
バイブレーションにて。1匹目は嬉しい。(12:38)
連発に期待するもバイト無く、魚が少ない様子。
上潮が効き始め、アマモは流されてくれたようで釣りやすい。
沖で舞っていた鳥たちも一気に集まりだす。
ユリカモメとともに、いよいよ時合い。
2匹目。
ジグヘッド。(13:49)
友達もキャッチ。
(14:10)
時合いではあるが、なかなかバイトが出せず、ポツポツな展開。
(14:18)
ここで友達が見つけた流れのあたるピンスポットで二人で連発。
ほぼ入れ食い。
今日の最大サイズ。(14:56)
釣りセンス抜群。人としても一流なんですよ、この男。
このピンスポットは流れが速く、
なかなかランディングまでもってけない。
数匹づつ捕れたが、ピンスポットだけに魚がすれてしまい、
20分程度で沈黙。
その後、潮も弱まり、終了。
大きいサイズはでませんでしたが、
春の日中の、ウェーディングシーバスは
凄く気持ちよくて、大好きな釣りです。
- 2014年5月19日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 4 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 9 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 14 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 16 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 19 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント