プロフィール
キャスティング
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:277
- 昨日のアクセス:1454
- 総アクセス数:4623502
QRコード
▼ 【青戸店】元fimo本部Aiが語る、特別カラー
- ジャンル:日記/一般
- (青戸店)
こんにちは!キャスティング 青戸店です。
さて。予告通り、今回のログは元fimo本部に在籍していた、本部Aiさんとの対談です。イベントに興味がある方は、ぜひ最後までご覧ください!
経緯は前回のログをご覧ください。
【青戸店】リニューアルオープンお礼&イベントのお知らせ
↓
【青戸店】オープンセール&続・イベントのお知らせ
↓
本ログ
元fimo本部Aiが語る、特別カラー
カラー名 : HERO-MEAM (ヒロミン)

店→店員
Ai→元fimo本部Aiさん(敬称略で失礼します)
店: こんにちはー!お久しぶりですね?
Ai: こんにちはー!と、いっても、1か月ぶりです!(笑)
店: そうですね。お元気ですか?ていうか、今何してるんですか?(笑)
Ai: 元気ですよー!!釣りも、たまにいってますしね!今は普通の会社員です。
そんな普通の会社員が、しかもfimoの運営に携わっていた人間が、この場に出てきても良いかという迷いもあったんですが、一般人として、でも発信したいことがある人間として、お話させていただきます。機会をくださって、ありがとうございます!
店: 発信したいことは、ずばり、今回のカラーですよね?
Ai: そうです!HERO-MEAN(ヒロミン)って、遊びすぎって怒られるかもしれないですけど、でも、元々この名前、私が考えたんじゃないんですよ!(>_<) 話すと長いのですが!

店: 長くても良いので、教えてください!(笑)
Ai: はい。(笑)実は、このカラーのベースは、昨年できていたのです。
覚えている方もいらっしゃるだろうと思いますが、昨年、キャスティング市原16号店で、fimoとLONGINさんとアングラーズデザインさんで、合同展示会を開催しました。
その時、KICK BEAT 20gのfimoオリカラの最終決定段階で色々と迷っていて。少数の人間で決めるより、色んなアングラーからご意見をもらって、アングラーに望まれるカラーをfimoショップで出そうと決めたんです。
展示会に最終カラーサンプルをたくさんもっていって、人気があったカラーを、今、fimoショップで発売しているわけなんですが、でも、当然、カラーって人によって好みがあるじゃないですか。(笑)
結局、どのカラーも割と人気だったんです。ボツはほとんどないくらい、皆さん気に入ってほしいって言ってくださったり、改善のご意見くださったり。
今発売している、トラピンセグロはすごい人気だったのでストレートに定番入りしたわけですが、HERO-MEANも、好きと言ってくださるお客さんがいらっしゃって。
なんのホロが良い、とか、ベリーはオレンジとレッドどちらが良い、とか、すごく盛り上がったんですね。楽しかったなぁ。それに、嬉しかった。
でも、ブルーブルー銀粉と、トラピンセグロと、べっぴんイワシの発売が決まって、HERO-MEANは発売延期となったのです。
今年発売する予定だったのですが、でも、他にもERDA86やBlooowin!140Sなど、素晴らしいルアーのfimoオリカラが続々と決まって、中々発売できなくて。
その内に、新メンバーの参入と私の退職という人員の入れ替わりの時期に入ってしまったのです。
fimo在籍時に、このカラーを引き継げるかなとも思ったのですが、fimoショップの方向性として、このカラーは作らないとなりました。担当もいなくなるわけですから当然ですね(笑)。
けれど、このカラー、私にとっては、とても思い出深い大事なカラーで。
市原16号店のイベントでもお世話になった、(現・青戸店店員の)ベナンさんと、オリカラの面倒を見てくださってたLONGINの太田さんが、ずっとカラーサンプルを握ってる私を見かねて、キャスティングオリカラとして発売してくれることになったんです。
そして、どうせならHIROMI(ひろみ)という名前で発売しよう、と遊び始めてしまって(笑)
でも、カラー名に「ひろみ」なんて書いてあったら、誰も買わないでしょ?(笑)
店員さんに、「ひろみってどんなときに効果的ですか」なんて、言えないでしょー!(笑)
だから、私のニックネームでもあったヒロミンにしようとなって、「HERO-MEAN」と当て字をしたのです。
これが、一部始終です。
店: なるほど。そんなストーリーがあったんですね。ところで、カラーを見たとき、派手だなーっと思ったのですが(笑)、意図された派手さだったんですか?w
Ai: 派手ですよねぇ(笑)今までにないカラーを作りたくて、ゴールドにしたいなと思ったんです。だから、派手になることはこの時点で決まっていましたね。(笑)
ただ、始めは【ゴールド】を作りたいという気持ちだけだったんですけど、皆さんと作ってるうちにコンセプトが出てきて、それだけじゃないカラーになりました。
ちなみに、黒ギーゴが大阪のおばちゃんと言われますけど、私的にはバットマンのイメージです♥(笑)
カラーコンセプトは、3つです。
① 初心者でも使いやすい、視認性の高いカラー
私みたいな初心者でも使いやすい、視認性の高いカラーです。
ナイトゲームや濁りが強いとき、ルアー見失ったりするんですよね。(笑)アピール系は、私にもアピールしてほしい!と思って。
だから、ゴールドなのに(笑)、フラッシングが強烈なレンズホロを使っています。
② ベリーとボディの明滅がはっきりしたカラーが良い
これは、イベントに来てくれたアングラーみんなの意見を取り入れた部分です。
オレンジよりも抑え目な分、ベリーとボディの明滅がはっきりして、ボディのフラッシングがきれいでしょう?
③ ぼやっとしない締め色をプラス
ここも、アングラーの意見です。
金って、強いからこそ、それだけだとボヤッとしちゃいますよね。強すぎるというか。だから、黒のギーゴと、ブルーパールをアイラインをひいて、色を締めました。
光量が少ないときや、濁りが強いときにぜひ使っていただいて、魚をキャッチしていただけたら、嬉しいです!
店: 意外にちゃんと考えているんですね。
Ai: Σ(゚Д゚;)
店: ありがとうございました。最後に一言あればどうぞ!
Ai: イベントには、私も遊びに行かせていただきますので、ぜひみなさんたくさんお話しましょうo(´∇`*o)(o*´∇`)o

他2色
カラー名 : LEVEL 1 (レベル ワン)

さて。予告通り、今回のログは元fimo本部に在籍していた、本部Aiさんとの対談です。イベントに興味がある方は、ぜひ最後までご覧ください!
経緯は前回のログをご覧ください。
【青戸店】リニューアルオープンお礼&イベントのお知らせ
↓
【青戸店】オープンセール&続・イベントのお知らせ
↓
本ログ
元fimo本部Aiが語る、特別カラー
カラー名 : HERO-MEAM (ヒロミン)

店→店員
Ai→元fimo本部Aiさん(敬称略で失礼します)
店: こんにちはー!お久しぶりですね?
Ai: こんにちはー!と、いっても、1か月ぶりです!(笑)
店: そうですね。お元気ですか?ていうか、今何してるんですか?(笑)
Ai: 元気ですよー!!釣りも、たまにいってますしね!今は普通の会社員です。
そんな普通の会社員が、しかもfimoの運営に携わっていた人間が、この場に出てきても良いかという迷いもあったんですが、一般人として、でも発信したいことがある人間として、お話させていただきます。機会をくださって、ありがとうございます!
店: 発信したいことは、ずばり、今回のカラーですよね?
Ai: そうです!HERO-MEAN(ヒロミン)って、遊びすぎって怒られるかもしれないですけど、でも、元々この名前、私が考えたんじゃないんですよ!(>_<) 話すと長いのですが!

店: 長くても良いので、教えてください!(笑)
Ai: はい。(笑)実は、このカラーのベースは、昨年できていたのです。
覚えている方もいらっしゃるだろうと思いますが、昨年、キャスティング市原16号店で、fimoとLONGINさんとアングラーズデザインさんで、合同展示会を開催しました。
その時、KICK BEAT 20gのfimoオリカラの最終決定段階で色々と迷っていて。少数の人間で決めるより、色んなアングラーからご意見をもらって、アングラーに望まれるカラーをfimoショップで出そうと決めたんです。
展示会に最終カラーサンプルをたくさんもっていって、人気があったカラーを、今、fimoショップで発売しているわけなんですが、でも、当然、カラーって人によって好みがあるじゃないですか。(笑)
結局、どのカラーも割と人気だったんです。ボツはほとんどないくらい、皆さん気に入ってほしいって言ってくださったり、改善のご意見くださったり。
今発売している、トラピンセグロはすごい人気だったのでストレートに定番入りしたわけですが、HERO-MEANも、好きと言ってくださるお客さんがいらっしゃって。
なんのホロが良い、とか、ベリーはオレンジとレッドどちらが良い、とか、すごく盛り上がったんですね。楽しかったなぁ。それに、嬉しかった。
でも、ブルーブルー銀粉と、トラピンセグロと、べっぴんイワシの発売が決まって、HERO-MEANは発売延期となったのです。
今年発売する予定だったのですが、でも、他にもERDA86やBlooowin!140Sなど、素晴らしいルアーのfimoオリカラが続々と決まって、中々発売できなくて。
その内に、新メンバーの参入と私の退職という人員の入れ替わりの時期に入ってしまったのです。
fimo在籍時に、このカラーを引き継げるかなとも思ったのですが、fimoショップの方向性として、このカラーは作らないとなりました。担当もいなくなるわけですから当然ですね(笑)。
けれど、このカラー、私にとっては、とても思い出深い大事なカラーで。
市原16号店のイベントでもお世話になった、(現・青戸店店員の)ベナンさんと、オリカラの面倒を見てくださってたLONGINの太田さんが、ずっとカラーサンプルを握ってる私を見かねて、キャスティングオリカラとして発売してくれることになったんです。
そして、どうせならHIROMI(ひろみ)という名前で発売しよう、と遊び始めてしまって(笑)
でも、カラー名に「ひろみ」なんて書いてあったら、誰も買わないでしょ?(笑)
店員さんに、「ひろみってどんなときに効果的ですか」なんて、言えないでしょー!(笑)
だから、私のニックネームでもあったヒロミンにしようとなって、「HERO-MEAN」と当て字をしたのです。
これが、一部始終です。
店: なるほど。そんなストーリーがあったんですね。ところで、カラーを見たとき、派手だなーっと思ったのですが(笑)、意図された派手さだったんですか?w
Ai: 派手ですよねぇ(笑)今までにないカラーを作りたくて、ゴールドにしたいなと思ったんです。だから、派手になることはこの時点で決まっていましたね。(笑)
ただ、始めは【ゴールド】を作りたいという気持ちだけだったんですけど、皆さんと作ってるうちにコンセプトが出てきて、それだけじゃないカラーになりました。
ちなみに、黒ギーゴが大阪のおばちゃんと言われますけど、私的にはバットマンのイメージです♥(笑)
カラーコンセプトは、3つです。
① 初心者でも使いやすい、視認性の高いカラー
私みたいな初心者でも使いやすい、視認性の高いカラーです。
ナイトゲームや濁りが強いとき、ルアー見失ったりするんですよね。(笑)アピール系は、私にもアピールしてほしい!と思って。
だから、ゴールドなのに(笑)、フラッシングが強烈なレンズホロを使っています。
② ベリーとボディの明滅がはっきりしたカラーが良い
これは、イベントに来てくれたアングラーみんなの意見を取り入れた部分です。
オレンジよりも抑え目な分、ベリーとボディの明滅がはっきりして、ボディのフラッシングがきれいでしょう?
③ ぼやっとしない締め色をプラス
ここも、アングラーの意見です。
金って、強いからこそ、それだけだとボヤッとしちゃいますよね。強すぎるというか。だから、黒のギーゴと、ブルーパールをアイラインをひいて、色を締めました。
光量が少ないときや、濁りが強いときにぜひ使っていただいて、魚をキャッチしていただけたら、嬉しいです!
店: 意外にちゃんと考えているんですね。
Ai: Σ(゚Д゚;)
店: ありがとうございました。最後に一言あればどうぞ!
Ai: イベントには、私も遊びに行かせていただきますので、ぜひみなさんたくさんお話しましょうo(´∇`*o)(o*´∇`)o

他2色
カラー名 : LEVEL 1 (レベル ワン)

【電話】
03-5650-5771
【住所】
〒125-0062 東京都葛飾区青戸7-25-10
【営業時間】
月~土曜・祝前日:10:00~21:00
日・祝日:10:00~20:00
【定休日】
なし (年中無休)
【駐車場】
有り
- 2014年11月10日
- コメント(0)
コメントを見る
キャスティングさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『状況はどうかな?』 2025/5/…
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント
コメントはありません。