プロフィール
入江 真一
長崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:212
- 昨日のアクセス:321
- 総アクセス数:937468
▼ 『ベイトショアジギングロッド』を考える♪
- ジャンル:style-攻略法
皆さん、こんにちは。
さぁ、いよいよ番組の放送まで後10日を切りましたが・・・♪
釣りビジョンさんの番組(^^)
『RUN&GUN SALT』♪
初回放送は、10月21日の午後21時からとなっておりますm(__)m
今回は、長崎を舞台にショアからのジギングを楽しんだ入江でしたが、
中でも、番組中注目してもらいたいのがベイトタックルの使用率・・・♪
2日間の内のほぼ80%は、ベイトタックルだったように思います(笑)
とにかく楽しいんです(^o^)
コレには、リールの進化が目覚ましく・・・!
バックラッシュレス化が進んだ事が使用の一番の理由だと思います♪
今まで、ベイトタックルのデメリットだったバックラッシュ(トラブル)が無くなれば、こんなに利に叶ったタックルは無いと思います(^^)
まず、手返しが良くなる!
クラッチのオンオフが簡単に出来、キャストしてからリトリーブまでの一連の動作が早くなり、結果としてキャスト回数がスピニングの約1.5倍から2倍程となります!
そして、フォールでアタリが取れる!
また、大型のロープロタイプにより、握り易く、ギアが強く、壊れ難くなった事も大きいですね(^^)
投げて楽しいし、
巻いて楽しいし、
魚を掛けて楽しいし、
釣りをする事自体が楽しくなる!
そして、これらを踏まえての『ショアジギング』♪
リールと同じようにロッドの進化も目覚ましく・・・!
軽くて強いロッドを作る事が技術的に可能となり、
10ftを超える長くて強いキャスティングロッドを作る事が出来るようになった事が一番の理由だと思います(^^)
要は、「竿とリールが凄く良くなった!」と言う事です(^^)
勿論、ピュア・フィッシング・ジャパンさんが手掛けるAbu Garciaブランドの
Salty Stage KR-X SHORE JIGGINGシリーズは、『ベイトショアジギング』の先駆けとも言えるロッド♪

入江もテストの段階からずっと触って来ましたが、
凄く良い感じに仕上がってると思います(^^)

今期、1アイテム増えて3機種がラインナップされていますが、
特にオススメなのが、『1032H80-KR』♪
今回のロケでフルに稼働したモデルですが、80gのスキッドジグを難なくキャストし、大型の青物とも渡り合えるパワーとトルクを持ち合わせたロッドに仕上がっています♪
それともう一つのロッドが、『962MH60-KR』♪
少し短めのバランス重視のロッドで、一日振り回しても、疲れにくいバランスに仕上がっています(^^)
ベイトロッドのメリットであるラインメンディングも凄くやり易く、これからベイトタックルでのゲームをはじめてみたい方にオススメの一本です(^^)

入江は、持ってませんが、ショアからGTも狙える更に強いモデルもありますので選択肢がグンと広がりますね♪
ベイトショアジギング♪始めるなら今がチャンスですよ・・・!
さぁ、いよいよ番組の放送まで後10日を切りましたが・・・♪
釣りビジョンさんの番組(^^)
『RUN&GUN SALT』♪
初回放送は、10月21日の午後21時からとなっておりますm(__)m
今回は、長崎を舞台にショアからのジギングを楽しんだ入江でしたが、
中でも、番組中注目してもらいたいのがベイトタックルの使用率・・・♪
2日間の内のほぼ80%は、ベイトタックルだったように思います(笑)
とにかく楽しいんです(^o^)
コレには、リールの進化が目覚ましく・・・!
バックラッシュレス化が進んだ事が使用の一番の理由だと思います♪
今まで、ベイトタックルのデメリットだったバックラッシュ(トラブル)が無くなれば、こんなに利に叶ったタックルは無いと思います(^^)
まず、手返しが良くなる!
クラッチのオンオフが簡単に出来、キャストしてからリトリーブまでの一連の動作が早くなり、結果としてキャスト回数がスピニングの約1.5倍から2倍程となります!
そして、フォールでアタリが取れる!
また、大型のロープロタイプにより、握り易く、ギアが強く、壊れ難くなった事も大きいですね(^^)
投げて楽しいし、
巻いて楽しいし、
魚を掛けて楽しいし、
釣りをする事自体が楽しくなる!
そして、これらを踏まえての『ショアジギング』♪
リールと同じようにロッドの進化も目覚ましく・・・!
軽くて強いロッドを作る事が技術的に可能となり、
10ftを超える長くて強いキャスティングロッドを作る事が出来るようになった事が一番の理由だと思います(^^)
要は、「竿とリールが凄く良くなった!」と言う事です(^^)
勿論、ピュア・フィッシング・ジャパンさんが手掛けるAbu Garciaブランドの
Salty Stage KR-X SHORE JIGGINGシリーズは、『ベイトショアジギング』の先駆けとも言えるロッド♪

入江もテストの段階からずっと触って来ましたが、
凄く良い感じに仕上がってると思います(^^)

今期、1アイテム増えて3機種がラインナップされていますが、
特にオススメなのが、『1032H80-KR』♪
今回のロケでフルに稼働したモデルですが、80gのスキッドジグを難なくキャストし、大型の青物とも渡り合えるパワーとトルクを持ち合わせたロッドに仕上がっています♪
それともう一つのロッドが、『962MH60-KR』♪
少し短めのバランス重視のロッドで、一日振り回しても、疲れにくいバランスに仕上がっています(^^)
ベイトロッドのメリットであるラインメンディングも凄くやり易く、これからベイトタックルでのゲームをはじめてみたい方にオススメの一本です(^^)

入江は、持ってませんが、ショアからGTも狙える更に強いモデルもありますので選択肢がグンと広がりますね♪
ベイトショアジギング♪始めるなら今がチャンスですよ・・・!
- 2015年10月13日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 3 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 9 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 9 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 10 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 12 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント