プロフィール

ブリバリスト

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:20
  • 昨日のアクセス:35
  • 総アクセス数:81621

QRコード

03/04~03/18【東京湾奥釣行】

  • ジャンル:日記/一般



● 第三金曜は定期更新
 
 


 
 いくら先約でも、転勤と配置転換なら引っ越しする方の送別会行きますよね ?


先日、釣り友?が転勤とメールが来て職場で非国民と言われながらも同じ日の歓送迎会断りました orz










◆ 貧ベイトな一コマです。


 


※日記/一般





 
 さて、河川バチも終わりを迎えるフィールドは魚を捉えるパターンを探すのが非常に難しいです。


こう言うのも、旬のベイトはアミを除けば鰯、稚鮎など場所限定のものばかり、絡みのないエリアは疎外感が否めません。


6argexozwa3uujk5f2mj_480_480-96efe9b3.jpg
CD5  



 自分は、あまり釣り番組を観ないのですが、三月十日の放送は興味深くてニコ生に会員登録しました。


また、身近な杉本さんを応援する意味でも、シーバスで同行した事ない吉田さんの釣りを見る事も参考になった次第です。


その数日後、河川は最後だろうバチパターンへ臨むと予想通りあまり抜けず、現地入りから一時間程で納竿した後にふて寝するか思いつつ ・


それでも、魚を獲ろうとハゼやマイクロを捕食してる個体を狙い、オグルで一本出た後にボイルが起きたところへCD5を入れて追加となりました。


正直、普段の釣行でラパラのCDを使う事は少ないですが、吉田さんのチョイスとリーリングにフィールドへ合わせるヒントを得た結果です。


ちなみに、ニコ生は皮肉にも仕事で放送時間に間に合わず、再放送を飲み飲み観ましたが意図せず会員登録した甲斐あろうとは (笑)


感想として、杉本さんの強いメンタルと釣り場慣れ、撮影慣れ?してるのか、吉田さんのリーリングは必見でしたね。








~  ここからはみだし  
                
     








【バナナカッター】
vgckarkhp28rgmbvd4cy_480_480-90935380.jpg
チョコ派? 生クリーム派?   



 去年、PTA主催のお祭りがあって遅ればせながら初参加した時の事が発端です。


当日は、オーソドックスな綿飴や焼きそばも相場の半額とあって、各売り物がお昼跨がずに完売でした。


そんな、息つく間もない調理販売を便利グッズが大活躍みせるとはダイソー恐るべし (笑)


ちなみに、チョコバナナは一本どぶ漬けでなく輪切り( この作業を一瞬で行えます )にしてチョコソースを掛けるものです。


そんな、包丁要らずの代物はお祭り後も我が家で活躍しており、バナナには生クリームだなと楽しんでますよ ♪




【3月14日
76n4vb9e7avuyp9pcrbi_480_480-d14de934.jpg
贈り物に人気があります。



 上記は、江戸川区にあるレストラン兼パティスリーで料理はイタリアン、焼き菓子( フランス )のホワイトデーパックです。


基本、フレンチと違いドレスコードの敷居がないイタリアンはジーパンでもOKが気軽に子供連れで行けるのが嬉しいところ。


それはそうと、ホワイトデーに家族で行きましたが、ベッドタウンのニーズに合っているか老若男女問わず大賑わいでした。


ただ、テーブルマナーは大事なようで知らなければ恥というか、左手を添えず迎えに行くような食べ方は逆に難しいですね。


普段、釣りばかりで時間や出費を惜しむ事もしばしばですが、たまには小洒落た場所で家族サービスも良いものです ♪




【白帯】
j8insavrgd7k7hyvek3z_480_480-41e611f7.jpg
週三で通ってます。



 なんと、自分の知らぬ間に空手を姉妹揃って始めたようで、聞いたところフルコンタクトの総合空手らしいです。


まあ、妹の友達が通ってたのが始まりらしいですが、条件として長女は算盤も習う約束で嫁の許しを得たようでした。


しかし、自分の強さ弱さを知る事は大切な事だし虐められない虐めない精神を ・ いや、黒帯を取るまでは辞める事は許しません。


と言っても、部活と違いユルユルなお気楽さがあるので、知らず知らず長く続けて行ってもらえれば多少は武道たる心得が身につくかと親心が ・


でも、ゆくゆく合わせて算盤も進級してけば親のサポートも必要か否か ・ 釣りとのバランスをより一層考えねばなりません orz







 
【 次の定期更新は04月01日です 】
 
 




◆ 最後まで見て頂き感謝します。

コメントを見る