プロフィール

ブリバリスト

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:12
  • 昨日のアクセス:134
  • 総アクセス数:83954

QRコード

12/02~12/16【東京湾奥釣行】

  • ジャンル:日記/一般



● 第三金曜は定期更新  



 遂にまことか ? 僅か二日で衆院内閣委員会で可決し衆議院を通過したIR推進法案は異例の速さであります。


真打登場となれば、敷やゲーム屋へ行かなくとも大手を振って博打が打てるわけですが、はたして滅びか発展か諸刃の剣はほんとに可決されちゃったの ?







 
◆  初冬な一コマです。


 
 ※日記/一般
 

 

 
 毎年のことながら、自分には仕事納も釣り納もありません (笑) もう、定期更新しかログを書かなくなって久しいですが状況をみて現場へは出ております。


とはいうものの、今年はモチベーションが著しく落ちてハイシーズンの釣りは年間通してやっておらず、シーバスは最後の最後まで残念な事の連続で不信感が募るばかり ・
 
jx9yt3gonfrbf8px8fy4_480_480-64961de6.jpg
AOG70 slm


 
  結局、合間をみての釣行は定番のオグルをサーチで使い他のルアーへローテするのも面倒なので二本釣って納竿しました。


もっとも、大半の魚が抜けてしまった湾奥で五十あるなしが釣れたら十分ですし、深夜に一人で出掛けるには寒くてかないません。


ただ、改めて感心したのはプライヤーを忘れてフロロリーダーをコンクリの角に擦りながら切ったら、思いのほか丈夫過ぎて切断に苦労やら驚きやらで (笑)


なんやかや、現在ではフロロリーダーしか使っておらず、しなやかな製品も豊富だし、なにより良いのはナイロンより5lb以下を使っても体感的に遜色ありません。


少し余談になりましたが、クリスマス以降休日なしも湾奥釣行変わらずはさておき、来る年の皆様方のご健勝とご多幸をお祈り申し上げます。



 





 
 ~ ここからはみだし ~
 
 






【スマホ】
tntbou72swhf542h8iuj_480_480-ebd97967.jpg
AQUOS ZETA SH-04H 



 文字打ちなどの操作は安定した環境が必要で、車の重大事故に繋がるはずだとよくわかりました。


多少は、スマホが便利かなと思っていたのですけど、fimoを閲覧しても構成が狭いしスクロールでタッチすると関係ないとこも開いて困る ・


いよいよ、ガラケーは既存のコンテンツが開かないものが多くなって、思いのほか早くスマホに変えましたが充実な環境の反面に予想通りの使い辛さは変りません。


なので、これまでPCと連携して来たわけですが、現在も自宅はパソコンで検索と作業してるのは変わらずでも、ラインにあっては便利で重宝しております。


ただ、今回の変更の際に嫁のスマホも同機種へ交換してプランを見直したらサービスを受けたり入ったりで月々なんと一千円程安くなりました ♪




【真蛸】
89xbhdvfgobs32aa5g3h_480_480-dac5127b.jpg
浦安吉野屋



 夏に頂いた真蛸が思いのほか美味で、友人と冬になったら正月用で釣りへ行きましょうと約束してました。


すると、釣り好きの昭和臭い律儀な友人は多忙な日々を過ごす傍らで、半年近く先の釣行を忘れることなく連絡を頂けたのは嬉しい限りです。


そんな、真蛸釣りは渋糸を使った手釣りでタコ餌木を使うか迷ったものの、手ぶらが楽チンなのでテンヤも船宿で購入すると全員ヤマシタのタコテンヤに笑えました (笑)


ただ、餌釣りの船宿に行ったのは初めてでしたが、浦安吉野屋は雰囲気も良くあまりの盛況ぶりに老舗ならではの人間模様が垣間見えましたね。


おっと、長くなるので感想は割愛して江戸前ブランド真蛸の釣果は1100と1300の二杯で友人は三キロ超含む三杯釣り軽く船代稼いで上々です。


そうそう、あまり道楽な船釣りばかりは行けないので、次は照りタコを照準で来冬はフグの道具を買う為に貯金を始めたのは内緒ですよ w



【タコ餌木】
z4x6k2d426p6t5rtvt72_480_480-a2ca9b58.jpg
五目 タコエギ 3.0号



 タコ餌木はイカと違ってボトムを中心に攻めるので、フォール姿勢やスピードをあまり気にしません



なので、話を聞くとロストも視野に考えて高い餌木は必要ないとの事ですが、ストームで発売してるので二つ買っちゃいました。


使い方を想像するにポイントを加味すれば、30gでは軽すぎるのでシンカーをセットして使うのと船釣りであれば手釣りで良いだろうが考えです。


もし、これで釣果に繋がれば陸っぱりでも蛸調査に自信が持てるし、開拓が進めば手軽にブランド蛸が手に入るわけですね。


しかし、千葉側は禁漁期間がなく個体数を考えれば乱獲しない自覚は必要で美味しい真蛸をいつまでも楽しみたいのが本音です。


ただ、餌木も買ったし数が上がる夏の照り蛸が待ち遠しくてならないのと共にいつまでも良い釣りが出来る事を願っております。





 
【 次の定期更新は01月06日です 】
 




◆ 最後まで見て頂き感謝します。

コメントを見る