プロフィール

Breaden M

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:384
  • 昨日のアクセス:58
  • 総アクセス数:672859

QRコード

水車〜梅雨〜秋風

小鳥の囀りで早く目覚めたのでblog更新しよう・・・





efftex番外編その3


〜つづき

オランダのショー帰還から三日後、今度はオーストラリア出張。
毎年参加しているエギング大会『カラマリクラシック』の第三回大会出場等が主目的の旅。





(天候)
オランダでは、爽やかな天候に恵まれカラッと心地良かった。

日本に戻ると、一転!
留守の間に梅雨入りしていて蒸し蒸しの暑々!

オーストラリア・パースの天気をiPhoneで調べると

IMG_3827

さすが、南半球。
温暖な地域の初冬、日本の猛暑からは逃避出来そう。






今回同行するのは、イカ先生こと富所潤君。
整形外科医という多忙な日程を調整してくれた。





今回もオランダ同様に、不便な関空は使わず、
「伊丹〜成田〜シドニー〜パース」という成田発着の旅。

シドニーでの手荷物検査で、大量のエギを三度もチェックされ、パース行き乗り換えにタイムオーバー!

結局、1便後の便でパース入り。

幸先悪いなぁ・・・


IMG_3850


ようやくパース空港に到着。
Paulが車でピックアップにきてくれた。





ホテルに荷物を詰め込み、直ぐに海へ。
翌日の大会を前にプラクティス、海の状況を掴んでおきたいところだ。

IMG_3858





ポイントに到着し、エギング開始。
水深は5〜8m。パース沖は遠浅でボートを数十分走らせても10m未満がほとんどのエリア。





潤君が早速HIT!

IMG_3876





いきなり1,3kgの良型だ!

IMG_3866

幸先の悪かった旅のムードは一転、いい感じ!





ボクにもHIT!

IMG_3877_2

・・・順調に釣れ続くが、サイズは最初の1,3kg以外は200〜600クラスが阿部零士(アベレージ)??





今回、1日半キャプテンを努めてくれるRobもコンスタントに釣る。

IMG_3883

ブリーデン社のDVDで随分勉強したらしく、1年前と違いボートエギングの操船をマスターしていた。
今回は実力発揮、フルに出来るかも!釣り易いぞ!!!





今回、色々とガイドしてくれるPaulは大阪フィッシングショーにも来てくれた。

IMG_3885

現地の彼らは イカをキャッチすると、イカスミを手で絞り出す。
乳搾りならぬ、「イカ搾り」だ!?





IMG_3901

2009年、2010年は4月、5月にパースを訪れたが、6月の方がイカは多いようだ。





「イカ編隊釣れるんじゃー」

IMG_3904

度々のダブルHITに留まらず、クワットHITも!





IMG_3910





IMG_3916

シドニーで乗り遅れた為、二時間ほどの釣りで日没。





こっちのアオリはルックス、食味、習性ともケンサキに近い。
皮も薄く、手で簡単に剥ける。

IMG_3918

帰港するまでの途中、ネットにアオリを入れて、5分も走ると綺麗さっぱり皮が剥けている。このままBBQの食材だ。





これが、今回もお世話になるボート。

IMG_3928





疲れた。
死のロード的に続く海外出張と、更に長旅の疲れ・・・疲労はけっこうピーク。

IMG_3939

初日はオージービーフを飲み込むように食べて、ベッドに直行・・・翌日は大会参戦、朝は早い。







つづく〜











豪州のスライドショー
 

BREADEN facebook page
 
 

コメントを見る

Breaden Mさんのあわせて読みたい関連釣りログ