さよなら熊本

  • ジャンル:釣行記


気が付けばもう3月後半…

1,2月は釣りに行く暇もなく修論を書き、

3月序盤は学会で鹿児島に行きました。

そのついでに研究室卒業旅行ということで水族館へ。




たしか「いおワールド鹿児島」だったはず…

なかなか色んな魚がいて楽しめました。




名前は忘れましたがクエっぽいでかい魚です。

釣りをしている磯の真下にこんなデカいのが潜んでいるかもしれない…

そう、ロマンですね。




イカです。速くてブレます。綺麗ですね。




そしてお待ちかねのピラルクーです。

10匹以上居て大迫力でした。

カッコ良すぎです↑




鎧のような鱗でした。カッコ良すぎですね。

テンション上がってずっと見てました。




とにかくデカくてカッコ良いですね。

いつか釣ってみたいものです。

ピラルクーに心奪われて「ラッコの餌やり」と「イルカショー」の写真は撮
り忘れました。

現在イルカの出産ラッシュで赤ちゃんがたくさん産まれるらしいです。

めでたいですね。

「ピラルクーの餌やり」というイベントもあるらしいのですが日時が合わ
ず見られませんでした…

いつか必ず見に行きたいです。




そんなこんなで旅行の後は引越しの準備でバタバタしてました。

肝心の釣りは先週行きましたが撃沈…

ついでにサルディナが殉職しました…

潮もこれから悪くなるし予定もあるからもう熊本での釣りは終わりだな

っと思ってたところにキヨタさんから電話がありその話をすると

「潮とか関係ないって!」

「まさかこのまま釣らんで終わりとかないよね?^^」

みたいな雰囲気で発破をかけられました。

も、もちろんですよ!

ってことでとりあえずルアー購入し今日行ってきました。




エクスセンスMDアサシンです。

ずっとバネ式の重心移動システムが気になってました。

使ってみるとなるほどよく飛んでいい感じ。

これのシャローモデルとか出たらいいのになぁと思いつつ

ルアーをローテして2時間ほど経過…

夕マヅメのド干潮の中、根がかり覚悟でコウメ70投入するとヒット♪




4,50㎝ながら横っ腹にスレがかりしたのでえらい引きました。

まぁなんとか一本獲ったので心置きなく熊本を去ることができそうで
す。

思えば熊本に来て4年。

はやかったなぁ。

一人原チャでポイント探し回ったり、

初めて先輩方と釣りに行ったときはいきなりKクボさんが80up釣った
り、

キヨタさんが遠征帰りに初めて釣ったシーバスが90upだったり、

3人で釣りの後うどんを食べに行ったり…

とてつもなく楽しかったです。

4月からは新宿サラリーマンですが、東京湾でも釣ってみたいです。

時間となにより足が無いので当分行けそうにありませんが…

とりあえずは新生活に慣れようと思います。

熊本のシーバスはキヨタさんにまかせます^^

ということで熊本での釣り生活は終了!

お疲れ様でした!




タックル

ロッド:チータR110MH

リール:10STELLA4000XG

ライン:DURA AR-C#1.5

ルアー:コウメ70,K2F142,スライドスイムミノー,etc...

コメントを見る